横尾忠則ポスターに囲まれた絶品ラーメン!
歩日人(ホビット)
2024年7月訪問初めての錦町いい感じの佇まい横尾忠則さんのポスターありご馳走様でした!
美味しかったですね特にラーメンが絶品でした。
スポンサードリンク
新ダムの灌水テスト見学!
平瀬ダム
管理棟にてダムカード配布しております👍️
ダムが完成し、見学できる様になったので行って見ました。
紅葉の美しい平家と水ノ尾山。
香椎神社
渓谷 素晴らしい平家。
運転しながら見える ひっそりとしているここが水ノ尾山の登山口駐車場になる。
イタリアンの味、心を満たす。
飼育水槽展示
2016/12/04来訪。
錦川にてゴムボートで川下りラフティングツアーを体験...
ラフティングNEO
錦川にてゴムボートで川下りラフティングツアーを体験しました🛶
スポンサードリンク
坂を登るのがキツかった。
権現山巨樹群
坂を登るのがキツかった。
お祭り広場の新たな集い場。
錦ふるさとセンター 錦農村環境改善センター
お祭り広場のメイン会場だった‼️
「にしきふるさとまつり」の前夜祭で利用しました。
オオサンショウウオの会
2016/12/04来訪。
広瀬御本陣跡(前山代宰判勘場跡)
鯉の里
山口県立岩国高等学校 広瀬分校
個(原文)ks
鹿落ちの滝
水琴窟
2016/12/04来訪。
一般的な山口銀行のスタイル。
山口銀行 広瀬支店
一般的な山口銀行のスタイル。
ここ以外この辺 トイレなし ありがたい。
木谷峽 公衆トイレ
ここ以外この辺 トイレなし ありがたい。
小さな神社ですが、地域の人から大切にされているよう...
須賀社
小さな神社ですが、地域の人から大切にされているようです。
木谷峡周辺の整備に協力していただいている。
吉川林産興業(株) 木谷事業所
木谷峡周辺の整備に協力していただいている。
いつも親切に対応して頂いてます。
広瀬自工
いつも親切に対応して頂いてます。
つつい外科クリニック
いつ行っても気軽に車の調整してくれます。
上野自動車整備
いつ行っても気軽に車の調整してくれます。
広い土地に佇む、特別なモニュメント。
平瀬ダム記念モニュメント
広い土地にポツンとあるモニュメント。
若葉の季節に高台で見晴らし!
猿飛湖
行くなら若葉の季節が良い 公園等無いので見学だけです 写真を撮った高台は見晴らしが良く車を停めて休憩には良い。
オオサンショウウオ飼育池
広瀬タクシー
予定していた時間にタクシーが居なかった。
岩国市錦老人保健施設あさぎりの郷
広瀬の味、惣菜と蒟蒻。
サンマート 広瀬店
支払い方法がすべて自動支払機になっててびっくりしました😆
PayPay使えます。
松茸の炊き込みご飯と古民家の癒し。
つみ菜カフェ うどんげ
11月上旬、紅葉散策後にランチを食べに行きました。
たまたまランチのご飯が松茸の炊き込みご飯がありますと言われたのでそちらをいただきましたその他にもサービスで古代米のお寿司や貴重なアケビや梅肉...
鹿落ちの滝で紅葉に感動。
木谷峡
どこが木谷峡なのかわかりづらかったです。
ナビの案内で、車で上まで登ったが、駐車場が分かりにくい。
樹齢600年のエドヒガン、秘境の桜。
左近桜
秘境・向畑にひっそりと咲くエドヒガンの大木、左近桜。
山の中にひっそりと佇む神秘的な桜の木。
幻想的な蛍石、涼しいトンネルの旅。
とことこトレイン錦町駅
2016/12/04来訪。
景色良し(*ˊ˘ˋ*)暑くても トンネルの中が 涼しくて 蛍光石の絵がキレイで 楽しい6kmの道のりでした。
朝から楽しむとんこつ醤油ラーメン!
Hirose Food Base
また、美味しいラーメン発見しました。
とんこつ醤油ラーメン最高においしいです。
急な階段で出会う神聖な空間。
廣瀬八幡宮
人皇平城の御世大同2年(807)廣瀬の住民相議り豊前国宇佐八幡宮より御神霊を分請して創建した。
カブトムシ、クワガタが捕れます!
昔話のメルヘン、楽しい思い出。
にしきメルヘンランド
子供の頃母の田舎で返って遊んだ思い出があります… 滑り台が楽しかったです。
廃園だが遊歩道などは整備されててキレイ。
澄んだ水で夏の水遊び。
木谷峡 駐車場
澄んで冷たい水の浅い川で夏の水遊びに良い 三ノ瀬地区にあり渓谷の入口で数キロ続いている。
駐車場のハート紅葉綺麗に色づいてました。
錦町で格安角打ち体験!
酒販店 MIURA
金雀を買いに錦町へ来ました。
格安角打ち!
地元特産品と懐かしの時計台。
にしき産品ステーション
駐車場に停めてお手洗いを使わせて頂きました。
小豆おはぎと、あんこ餅を買ったらすこし安くしてくれました!
車を降りて癒される景色。
足瀬橋
通りすがりに、車から降りて景色を眺めました。
眺めもほど程よく、少し癒されました😅
金雀の生酒、香りと味を堪能。
有限会社堀江酒場 販売場
紀ちゃんも元気にしてるだろうか?
幻の酒「金雀」遠かった〜?
地質カードでダムの魅力発見!
菅野・平瀬ダム統合管理事務所
ダムカードと地質カードがいただけます(^-^)/
大変お世話になりました😆❣️
音もない秘境、平家の隠れ家。
平家屋敷跡
道に迷ってきた 圏外で地図も分からず 山を越えれば 集落に出れるかと 少し進んだが 引き返した オフロード車ではないから 谷川に落ちそう...
林道木谷線を登った先の広場です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク