中禅寺湖畔で非日常の癒やし。
英国大使館別荘記念公園
中禅寺湖湖の豊かな自然や国際避暑地の歴史とのふれあいが楽しめる公園。
中禅寺湖の湖畔にある記念公園。
スポンサードリンク
中禅寺湖の絶景、菖蒲が浜で特別な時間。
菖蒲ヶ浜キャンプ村
コテージに泊まりました。
この景色は何回来ても最高ですね。
華厳の滝で味わう極上すいとん。
華厳の滝 つみっこ
寒いので暖まろうと思って買ってみたすいとん。
2022年11月1日雨がパラパラと降ってきて寒かった〜。
中禅寺湖で聴くミニジャズライブ。
中禅寺湖畔ボートハウス
ドライブ途中に立ち寄りました。
昭和20年代にこの地にあったボートハウスをできるだけ当時のまま復元した施設だそうです。
歴史漂う硫黄泉で贅沢なひととき。
中禅寺金谷ホテル
歴史ある日光金谷ホテルの系列で湯元温泉の湯をひくクラシカルなホテルです。
すごく素敵なホテルでした。
スポンサードリンク
戦場ヶ原の美しい景色、心を満たす!
戦場ヶ原展望台
内部を散策する事はできません。
東武バスの三本松バス停を下車してすぐの場所にあります。
戦場ヶ原前の温かい食事処。
赤沼茶屋
昔懐かしいドライブインみたいでした。
みたいな案内もとくになかった笑笑 チラ見したら醤油など調味料が置いてあったかもです。
中禅寺湖畔で贅沢な時間を。
イタリア大使館別荘記念公園
一人旅で2020年10月下旬に初めて行きました。
こちらは、ちょっと落ち着いた景色が楽しめるスポットです。
中禅寺湖で味わう湯葉あんかけ。
中禅寺観光センターレストラン
昭和営業。
モーターボートに、乗ってきました。
いろは坂で二つの滝を楽しむ。
日光いろは坂 剣ヶ峰展望所
いろは坂の下り途中にある展望台
低速車に詰まったらここで一息入れるのも手です。
駐車スペースある展望台/右に般若滝、左に方等滝が見える。
歴史を宿す百年レシピの味。
コーヒーハウス ユーコン
この場所でビーフカレーを食べるのが憧れで叶えてきました。
金谷ホテル2泊、温泉は中禅寺湖金谷ホテルへ。
高原のアイスケーキで、ひと休み。
レークセンター ひたちや
昨日湯元スキー場の帰りに立ち寄りました。
高原のアイスケーキというものをたべました!
圧巻の祢々切丸、宝物殿へ!
二荒山神社中宮祠 宝物館
宝物館に祢々切丸が展示されている。
薙刀、刀と迫力がありました。
神々しい千手ヶ浜の風景。
千手ヶ浜
なんと神々しい場所なのだろう…しばらく無言で佇んでいました。
2024年のGWに訪問。
グラバー邸跡で心穏やかに。
西六番園地
在りし日を想像しながら、心穏やかな時間を過ごしました。
普通な言い方だが、素晴らしいロケーションです。
日光彫で開運車内名刺作成!
日光彫 歌ヶ浜 山田屋
車内名刺を彫っていただけます。
表札を作ったが、ほかにも仏像彫刻などあった。
男体山登山の拠点、光徳で道をひらく。
栃木県日光市梵字飯場跡
男体山への登山で利用しました。
2022年11月)志津乗越への登山拠点、駐車場となります。
中禅寺湖の大鳥居脇で、特別なコーヒーを。
TOKI珈琲店 (HOUSE TOKI)
中禅寺湖入口の大鳥居の脇にあります。
休憩がてらこちらでコーヒーを頂きました。
中禅寺湖で味わう手料理と釣り。
民宿越後屋
発売時間t 平日休日共に 午前3時~日釣券 tt2
釣の券を売ってます❗
中禅寺湖で絶景キャンプ!
菖蒲ヶ浜キャンプ場売店&風呂
バイクでのソロツーリングで利用しました。
キャンプで利用。
見晴らし抜群の食堂でお土産も!
紫明堂
1Fお土産屋さん、2F駐車場、3Fレストラン。
見晴らし抜群。
絶景紅葉、八丁出島の魅力。
八丁出島
特に何もないけど、リスがいました。
2021/10/30訪問。
自家製ハンバーグで懐かしさ満点。
ムーンボウ
連休に行ったのですが店内はガラガラでした。
老夫婦が営む喫茶店。
非日常の時間、日光 中禅寺湖で!
ザ・ロビーラウンジ
日光放浪記。
想像を上回る素敵な時間を過ごすことができました。
日光華厳の滝の余韻を楽しむラーメン。
らーめん屋敷
日光華厳の滝を見た跡に近くのラーメン屋さんへ。
チャーシューラメンを注文した。
小田代ヶ原唯一の清潔トイレ!
小田代原公衆トイレ
手洗いのための水道が無く、アルコール消毒のみ。
ここにトイレがあり、とても助かります。
中禅寺湖畔で美味ペスカトーレ。
Salamander Cafe
おすすめペスカトーレ美味しかったです。
ランチパスタも美味しっルルちゃんかわいい。
ローテーブルでゆったりお酒を楽しむバー。
The Bar
一杯だけでしたが、雰囲気も含めて楽しめました。
ゆったりとお酒を楽しめます。
散策後のひと休み、売店の味。
喫茶 コモ
散策後にひと休みさせて頂きました。
基本館内1室での飲食です。
静かな湖畔で癒しの時。
阿世潟
ちょっとしたビーチ 静かで綺麗で癒される場所です。
積雪期に社山へ登る途中立ち寄りました。
光徳沼で感じる清らかなせせらぎ。
光徳沼
水 綺麗すぎ!
ビジターセンターの方に紹介されて光徳沼に行きました。
憧れのホテルで味わう100年カレー。
ダイニングルーム みずなら
場所が場所だけに仕方の無い事ですが もう少しバリヤフリーだと 助かります。
フレンチレストラン 良かったです。
華厳の滝で無料の迫力体験。
華厳滝 有料観瀑台
2022年10月31日訪問エレベーターに乗らずに無料で楽しめます。
日没に何とか間に合った。
乙次郎さんの命名、景観の吊り橋。
おとじろう橋
仙人庵のご先祖の乙次郎さんからの命名。
今日は、6月19日です。
艦爆台から圧巻の華厳の滝!
哲多白滝
こちらの滝を応援していた自分がいる。
観瀑台の上下を移動する階段の脇から見ることができます。
男体山の絶景が待つ!
男体山 九合目
9合目まで根性で到達 ここから30分で山頂へ無事登頂出来ました。
景色は素晴らしいですよ。
リッツカールトン日光で、最高の夕食体験を!
レークハウス
コースではなく、軽めに夕食。
雰囲気最高です。
広い駐車場と清潔トイレで快適休憩。
光徳駐車場 公衆トイレ
熊が出ますので気を付けて下さい。
広い駐車場にトイレ、山王林道突入前後の休憩に。
戦場ヶ原のココア君と親子丼!
竜胆
奥日光は戦場ヶ原に構えるこちらのお店。
人当たりの良い元気なおばちゃん達と看板犬ココア君が魅力のお店。
森林浴を楽しめる場所。
戦場ヶ原自然研究路(赤沼分岐点)
帰りのコースで使いました。
これぞ森林浴って感じです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク