生駒山上の魅力、紫陽花満開!
東大阪市府民の森 ぬかた園地
綺麗でした!
まだ四分咲きと言うことで星四つ⭐️可愛いあじさいに囲まれて ハイキングがてらにはとてもいい場所でした!
スポンサードリンク
生駒山の自然に抱かれた長尾の滝。
天龍院
渓流や自然に囲まれた、落ち着く場所です。
近鉄額田駅から歩き始めました。
額田園地の圧巻紫陽花、秘境で癒しを!
ぬかた園地 あじさい園
じとっりと湿度も高くて体の方がついていかない。
今年初めて訪れました。
枚岡公園で出会う、重願寺の絶景。
重願寺
浄土宗の寺院。
天龍院に行く途中に立派なお寺が見えたので寄りました。
生駒の八大龍王さまに参拝!
東大阪市釈王宗 白水山 龍光寺
生駒遊園地からすぐのところに青い「八大龍王旗」が参道沿いに立っているのですぐに分かった。
天の恵み地の守りおばお示しくださる事で御座いましょう。
スポンサードリンク
山道を登る、最高のパワースポット。
信貞寺
2月度法要と滝行を受けてきました。
最高のパワースポットです。
草むしたお墓で感じる平和。
楠正行首塚
通りがかったら、お供え物もなく、草々に阻まれていて、なんか平和な現代の忘却にさえ感じた。
楠木や楠はどちらもくすのきと読める。
大石大明神と小石大明神。
大石神社
神道系新興宗教の神社ではないかと思います。
磐座が御神体。
生駒山上遊園地の帰り道に。
ぬかた園地生駒縦走歩道北分岐
生駒山上遊園地からあじさい園へ下ってくるとここに着きました。
額田駅自転車駐車場
朝鮮寺の不思議な廃寺を訪れて。
光林寺(朝鮮寺)
朝鮮寺の廃寺です。
すごく小さい公園で、心が和む。
額田駅前公園
すごく小さい公園。
金剛寺
カツヨシ
生駒山上遊園地 ホワイトハウス
生駒山地域気象観測所(アメダス)
愛犬もリラックス、素敵な写真。
ペットフォトスタジオ わんこ*ぷらネット
不安だったので近くの駐車場まで迎えに来てもらいました。
先日はありがとうございました!
生駒山地の紫陽花園、自然を満喫!
東大阪市府民の森 ぬかた園地
「ようこそ府民の森へ ここより ぬかた園地 摂河泉HCです。
見上げる壁に多くの紫陽花 品種は、少ないようですがところどころにに濃い色合いが見え よいアクセントになっていました 時折聞こえる鶯の鳴き声...
生駒山ふもとの桜宴会!
額田山荘会館/児童遊園
生駒山のふもと、近鉄奈良線沿いの小さな公園。
気軽に花見が出来る公園です。
テラスで味わう絶景ランチ。
いこま山ビューレストラン
そんなに食欲そそるような店ではない。
生ビールもラーメンも美味しかった。
登って出会う、絶景と美味。
レストラン宝山
ここはそういうレストランだと割り切って利用する分には特に悪くないと思います。
ビールと焼きそば小サイズのセットいただきました。
生駒山上遊園へ心地よく。
生駒山 摂河泉ハイキングコース
地図もあるが、現在地を地図に表記していないので、非常に分かりにくい!
摂河泉コースに挑戦っと思ったものの炎天下では己の体力に自信なし。
生駒山上の懐かし食堂。
見晴亭
子供の頃に来たままで懐かしかった。
レジで前払いで注文。
ウシガエルと美しいさつきつつじ。
どんぐり池
ウシガエルとそのおたまじゃくしがウジャウジャ居ます😆メダカのような魚も沢山居ます🐟池の周りのさつきつつじが綺麗です🌸
とくになんかある訳じゃない。
朝鮮寺で特別なひとときを。
正覚寺
朝鮮寺てす。
近鉄奈良線額田駅東側の碑。
慈雲尊者雙龍庵址
近鉄奈良線額田駅、東側大阪方面ホームにある碑。
ONE PARK額田駅前
枚岡公園近く、神様の石々
小石大明神及び大石大瓶明神
枚岡公園からほど近くにあります。
石が神様です。
歴史溢れる朝鮮寺の廃寺。
観音寺
朝鮮寺の廃寺です。
重慶寺の側にある、大きな石が御神体の謎な神社。
大石光龍
重慶寺の側にある、大きな石が御神体の謎な神社。
射的で楽しむ特別な時間。
生駒山上遊園地 エキサイティングゲームコーナー
射的があります。
流れる滝行に心癒す。
不動寺
訪れた時は水が流れていませんでした。
金峯山修験本宗の寺院。
少し離れた場所の隠れ家。
ミュージックエキスプレス
少し離れた場所にある。
親切な対応でした。
(株)ほけん夢工房
親切な対応でした。
開雲寺
朝鮮寺。
天命地蔵尊
白明神
全 37 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク