中華蕎麦 日暈(ひがさ)
スポンサードリンク
揚げパンソフトとコクのある生乳スイーツ。
ソフトクリームショップViva.boo
揚げパンソフトは、絶品です。
美味しいソフトクリームでした。
深夜の優しいひとがいる、特別な場所。
セブン-イレブン 松本牛伏寺下店
葡萄畑だったらしい。
深夜の店員さんいいひとでした。
聖徳太子と寄り添う建物。
牛伏寺鐘楼と聖徳太子堂
門から入ると左側が牛伏寺本堂にて向き合うように右側の高台に建っている建物です。
門を入った右側奥の高台に有ります。
美しいたたずまいで心和む場所。
牛伏寺・弁天堂
小さい建物のなのでそんなに気に止めてませんでした。
それほど大きくはないですが、美しいたたずまいです。
スポンサードリンク
貴重な欅の大木に触れる。
祝殿
貴重な「欅」の大木です。
馬場家の祝殿だそうです。
ロケーション良いです。
蔵スタジオ三谷
ロケーション良いです。
牛伏寺の山門、気を引き締める一歩。
牛伏寺 山門
気を引き締めながら登りました!
牛伏寺の山門です。
ご自宅で販売もされているようです。
鉢伏窯
ご自宅で販売もされているようです。
(有)ソキワショップ タックス東松本店車検センター
まずは、入り口から堂々としています。
如意輪堂
まずは、入り口から堂々としています。
横山城跡
標柱ぽつーん...ハタケ(^o^;)
空手道禅道会 内田道場
お茶会にぴったり!
茶室
お茶会の時期に行ってみたい😄景観が素敵な所🙏
連岳橋 駐車場
牛伏寺 仁王門
八幡社
連岳橋 駐車場 公衆トイレ
中門
梶原建築設計室
K‘sファーム農園
川のせせらぎと水遊び広場。
内務省1号堰堤
散歩するのにも気軽にキャンプ広場でくつろぐにも水遊び広場で涼むのにも川のせせらぎが心地よい場所。
日帰り登山装備必携!
牛伏寺参道
結構歩きますので日帰り登山装備でないと参道歩くのは大変です。
結構入るのに勇気のいる公衆トイレ。
牛伏寺 公衆トイレ
結構入るのに勇気のいる公衆トイレ。
二十三夜塔 他
ボディーショップ ナカヤ
(有)UN
学校法人才教学園 才教学園小学校・中学校 内田校舎
I・F・P
圧巻の茅葺屋根、静寂の護摩御祈祷。
牛伏寺
とても立派なお寺でした!
見事な茅葺屋根の如意輪堂が圧巻でした。
新鮮果物と手作りおやきの宝庫!
JA松本ハイランド ファーマーズガーデン うちだ
シャインマスカットアイス手作りレモネード美味しかったです。
20240916 100010時前こじんまりしていて客はちらほら20人もいない松茸でかいの1万円で売ってたショウゲンジきのこは湯がいて大根お...
松本平を望む美しいゴルフコース。
松本カントリークラブ
初めて知人の勧めでラウンドして見ましたけっこう距離があるコ-スでしたが私が日頃行ってるコ-スと違いいろいろな工夫がされていてやりがいある面白...
眺め良いロケーション。
松本・法船寺の美しいあじさい。
法船寺
紫陽花の名所ということで訪れました。
あじさい寺です。
江戸時代の豪華な造り、重要文化財。
馬場家住宅
安政六年(1859)築の表門及び左右長屋、文庫蔵、茶室などがそっくり残っている重要文化財。
ここだけゆったりした空気が流れているような素晴らしい場所です。
松本郊外で手際良くタイヤ交換!
グリーンタイヤ
とてもご丁寧に対応してくださりありがとうございました。
作業も手際良く持込みでも問題無く作業して頂きました。
牛伏川の静けさと美景、心和みのひととき。
牛伏川フランス式階段工(牛伏川本流水路)
ここにずっといたいなと思ってしまいました!
水が道を流れていたりするので濡れていい靴で行くのがいいかも。
アンティークな雰囲気で味わう美味しい蕎麦。
そば処坂口茶屋
珍しいものがあってアンティークな雰囲気があって良い感じです。
とろろ大盛りいただきました。
旨味溢れるジビエ鹿肉。
山崎商店
ロースを買いました。
全く臭みがなく野生種とは思えない旨味溢れるお肉でした。
昭和レトロな宿で美食のひととき。
山上旅館
ほんとうに素敵な宿でした。
昭和レトロ感に浸れるとても良いお宿です。
歴史を感じる牛伏川フランス式階段。
牛伏川歴史的砂防施設群
これは素晴らしい歴史的遺産です。
ブナの木大権現。
スポンサードリンク
スポンサードリンク