猪鼻神明神社の杉
スポンサードリンク
(有)ハチヤ
ナガトヤ金物店
(有)丸屋
ギフトレガロ
スポンサードリンク
菊地工務店作業所
出倉会館
柳津町立 柳津保育所
木工房MEGURO
グローバルピッグファーム柳津農場
柳津町立会津柳津学園中学校
柳津町 高齢者生活福祉センター
柳津観光タクシー(有)
(有)キクチ自動車工業
愛宕神社
柳津町商工会
柳津測量設計(株)
柳津町 シルバー人材センター(一社)
カフェ&スナック真梨亜
グループホーム 柳の杜
目黒理容店
株式会社シモン 会津営業所
会津信用金庫 柳津支店
柳津町の絶品ソースカツ丼。
会津柳津温泉 つきみが丘町民センター
日帰り温泉を利用しました。
宿泊施設らしからぬ名前ですが、元東北電力の保養所とのこと。
柳津名物あわまんじゅう、蒸したての幸せ!
小池菓子舗
定番の粟まんじゅうを食べたくて、秋の金曜午後に訪問。
あわまんじゅうの人気のお店です。
赤べこ発祥の地で知恵を授かる。
福満虚空蔵菩薩 霊厳山圓藏寺
800年代初頭創建の寺院。
厳かな感じがとても良いです。
赤べこ発祥の地で味わうあわまんじゅう。
道の駅 会津柳津
地域の歴史・特産品紹介など充実している感がありますね。
規模としてはそんなに大きくない道の駅です。
只見川の絶景とおもてなし。
瀞流の宿 かわち
とても落ち着いた雰囲気です旅館の方々全員が笑顔で心寄せていただきとても気持ちの良い時間を過ごせました。
素晴らしい旅館です。
柳津名物ソースカツ丼と足湯。
憩の館 ほっと in やないづ(やないづ縄文館)
ソースカツ丼も辛味噌ラーメンも美味しいかつた。
平日12:30頃訪店食券方式現金のみだったような?
柳津名物!
すゞや食堂
柳津名物と聞いて只見線乗車を機に立ち寄りました。
定食はなしソースかつ丼と、ニンニクラーメンを。
会津柳津の粟饅頭、ふっくら最高!
岩井屋菓子店
自分で食べる用とお土産用であわまんじゅうを購入しました。
ちょっと違う栗入りもあって、セット出来ます。
斉藤清の素朴な魅力、柳津で堪能。
やないづ町立斎藤清美術館
展示されている版画家、斉藤清の作品が素朴で味わい深いです。
柳津では外せない場所だと思います。
緑色の湯と雪見風呂。
Tabist 花ホテル 滝のや 会津柳津
2024年に素泊まりで行きました。
湯は珍しい緑色で湯温高め。
柳津の惣菜、安くて美味しい。
かねか柳津店
運が良ければ半額になっていますが買いすぎる。
柳津の道の駅近くのスーパーです。
只見川見渡す温泉宿、心温まるおもてなし。
瀞流の宿 かわち
3人で説明されるのでそこはマイナス(笑食事は美味しいが1人だと割高。
素晴らしいお宿でした。
耳までやっこい食パンが絶品!
ぱん工房あかべこ
2023.9.10バイクツーリングで宿に素泊り。
2023年5月6日(土)朝8時半過ぎに初来店。
40年の記憶、長谷川のあわまんじゅう。
はせ川屋
あわまんじゅうが無添加で美味しい!
今日は久しぶりの粟饅頭を目指して初雪ドライブです。
柳津名物、桜あんのあわまんじゅう!
いなばや菓子店
お隣が混んでいたので、こちらにしました。
桜餡のあわまんじゅうを売っていたので即購入です。
赤べこの道の駅で ソースカツ丼!
柳津町観光物産館 清柳苑(道の駅 会津やないづ)
道の駅にある施設。
お腹すいて立ち寄りました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク