檜原村の自然と共に、心安らぐお寺。
吉祥寺
中々いい雰囲気のお寺さん。
この上の城跡に行くために訪問。
スポンサードリンク
秋川渓谷で味わう素朴なパン。
森の風゜
老夫婦が切り盛りしている昔ながらのパン屋さん。
都心から見て秋川渓谷を少し過ぎた所にあるパン屋さん。
神戸岩の美しい神社。
春日神社
新日本風土記でみました。
神戸岩への道沿いにある神社。
大自然の中、刺し子の新境地。
銀座亜紀枝刺子館
看板がないので場所が分からず、地元の方に聞きました。
物作りのアイデアが非常に色んな方向から攻めているのがとても楽しいです。
九頭龍神社で足腰鍛えよう!
足の神様
暖かく成ったら行きたいと思います。
手作り感、満載の足の神様。
スポンサードリンク
檜原村の昔ながらの万屋。
角屋商店
店の反対側に芝桜が。
たまたま慣らし運転ソロツーリングで自販機利用しましたお店の隣の作業場から旦那さん出て来てしばらく談笑しました。
滝のマイナスイオン、天狗滝の迫力。
天狗滝
なかなか良い滝マイナスイオン大放出。
そして天狗滝と続きます。
時坂峠の絶景と平和な神社。
大山祇神社
時坂峠ヒルクライムの終点、峠の茶屋の直ぐ脇にあります。
この神社がある林道を払沢の滝の方から上がって来ました。
奥多摩の最高地点、絶景を堪能!
風張峠駐車場
通る車も少なく、濃霧もあってとても静かでした♪
登頂しました!
村の小さな守り神、静寂の神社へ。
檜原神社
静寂の中にある神社。
いい感じに自然ある場所そんなに段数のない階段で参拝しやすい。
滝まで徒歩15分、心癒やす自然体験。
払沢の滝 駐車場
無料はありがたい。
奥に入れたら自分が出られない的な)綺麗なトイレもあるし滝までの遊歩道といいお金かけて整備されてる。
懐かしの木造校舎、当時の感動。
数馬分校記念館
土日だけ開館してます。
昔ながらの木造校舎で当時の教材資材がかなり残っていました。
愛妻と無料乗車!
モノレール 小林家住宅乗降場
2021/8/9 愛妻と訪れました。
無料で乗れます♪とても面白い経験でした^_^
神秘的な菅平の滝と夢。
菅平の滝
看板に気付かなくて別な滝を見てました💦菅平の滝はなだらかな滝だったが綺麗で神秘的でした。
そこを10分位歩くと上から見ることができます。
檜原村 無料駐車場つき。
檜原村村営駐車場
砂防堰堤工事とコロナ蔓延の為閉鎖されています。
お土産屋さんの人の対応も良かったので⭐️星5つにしました。
おしゃれで快適なプライベート空間。
FUREAI グランピング&バーベキュー
心配してたお手洗いやジャグジーなどの水回りもとても綺麗で、気持ちよく利用できました!
テント、シャワールーム、トイレ、みんなきれいでした。
絶景の奥多摩、砂利遊びはいかが。
数馬第一駐車場
砂利です(^_^;)
ドライブにて、天候も、よかだたですね。
川遊びとBBQで癒される。
ログハウス ゲストハウス祥
素晴らしい場所。
場所が素晴らしくとても癒やされましたまた行きたいと思います。
お城のような寺で桜と秋空。
玉傳寺
山間にある立派なお寺です。
お城のような綺麗な寺 桜が美しい🌸
冬季限定、竹の凍ったオブジェ。
氷のオブジェ
冬季期間限定とのことです。
竹に水をかけ、それが凍ってできるオブジェ、冬季期間限定。
払沢の滝へ続く、心地よい淵。
忠助淵
飛び込みたいけど、たぶん、上がって来れない。
払沢の滝の途中にある淵。
槇寄山登山前に便利な清潔トイレ。
数馬広場便所
槇寄山への登山の前にお世話になりました。
明らかにトイレユーザー以外の人が止めている印象です。
あなたの求める助けを!
下川乗会館
助かりました。
九頭龍神社で御朱印を!
五社神社(人里)
参拝しました!
ちょっとした、山登りです。
エリア自由自在のテントライフ!
KIKORI FIELD 会員制アウトドア森林フィールドMOKKI NO MORI
この施設は会員制でエリアの中なら何処にでもテントが張れるそうです。
奥多摩山並みを眺めながらの休憩。
セラピーロード展望台
奥多摩の山々を見ながら、軽く休憩できます。
渋めの山並みの展望です。
元チームラボが創る、犬と歩く古民家。
ゲストハウス へんぼり堂
寝具類の洗濯をしていないのが丸わかりなくらい臭かった。
若い方が古民家を改装してオープンしたゲストハウス。
700年の巨木と神社の空気感。
浅間神社
小林家住宅の敷地ごと守られているような空気感🌳✨
小林家住宅の板倉の奥の樹齢700年程のけやきの横にある小さな祠が浅間神社だそうです。
廃校跡に広がる南秋川の深い歴史。
人里グラウンド
寺カフェの住職さん、亡くなりました。
悲運にもそのまま廃校になってしまいました。
小さい頃からの大好きなお店。
山小屋
小さい頃から両親に連れられて度々訪れていた大好きなお店でした。
現在は週末の営業をしているのを見た事がありません。
未来を見据えた美しい山。
人里もみじの里
良い場所だと思います。
地域の人達が100年先を見据えて整備している山。
稲荷神社の穴場渓谷へ!
稲荷神社
橋横の階段降りて行きます季節によっては虫注意な感じ。
稲荷神社を降ると誰も居ない穴場の渓谷スポットがあります。
エンジンが軽快、楽しめるお店!
東京里山シェアリングひのはうす南郷館 (1号館)
丁度エンジンが?
自己評価です笑楽しいですよ!
神社の新たな魅力、位置と建て方。
八坂神社
神社の建てる位置や建て方などが変わっている。
Googleマップ要注意、場所はずれ。
夫婦の滝
Googleマップの場所はかなりずれてます。
林道の先に八坂神社!
八坂神社
林道からだと社は見えません。
この神社は八坂神社といいます。
願いごと叶う春日神社。
春日神社
大事にされてるのが伝わります。
境内や神殿がきれいに管理されています。
檜原村の狛犬と共に参拝。
伊勢清峯神社
帽子をかぶったような狛犬が拝殿に置かれ写っている。
程度の良い山道を歩き20ほどで参拝🙏檜原の狼信仰の息継くお社⛩
手打ちそば深山で楽しむ、渓谷の美。
不動の滝
渓谷がとても綺麗でしたよ♪
川を渡ってでかい石のところを5分ぐらい歩かないと滝壺は見えません回りの石が滑りやすくなっているためある程度は注意しながら行ったほうがいいと思...
ダウンヒルで絶景を楽しもう!
数馬駐車場
もう日暮れで肌寒いダウンヒルでした。
車10 台くらい止められるスペースです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク