有福温泉で癒やされる美人湯。
さつき湯
雪の中4人で着替えは2人づつ、湯舟はぬるく4人で入って動けぬ温度。
中央の駐車場のすぐそばにあります。
スポンサードリンク
西暦550年の美肌湯体験!
自家源泉かけ流しの宿 よしだや
純温泉に認定されている温泉目当てで宿泊しました。
家に居るような感じだった。
有福温泉に華やぐイタリアン!
有福BIANCO
ディナーとモーニングをいただきました。
夜に5200円のコースを、いただきました。
風情ある階段で有福温泉へ。
有福温泉駐車場
ここに停めて 風情のある階段を上がって温泉へ。
有福温泉の外湯(3ヶ所)のための駐車場です。
霊湯山福泉寺で観音信仰を体験!
福泉寺
霊湯山福泉寺。
石見観音霊場 13番札所 臨済宗東福寺派。
スポンサードリンク
GRAND VINS 18e 有福店
テイクアウトで 自家製シロップのレモンスカッシュを注文したらお向かいの【有福BIANCO】で作ったものがやってきましたほろ苦甘い美味しい【レ...
有福八幡宮の千年大イチョウ。
上有福の大イチョウ
周囲約10mの巨木で、多くの伝説があります。
良い雰囲気のなかゆっくりできました。
有福どりっぷ
良い雰囲気のなかゆっくりできました。
親近感あふれる丁寧な説明!
有限会社金﨑住建
対応も色々な説明も凄く丁寧で親近感湧きました(ㆁωㆁ)
浜田と江津、二つの道が交わる。
有福温泉(バス停)
乗車する際には注意が必要です。
老人ホーム有福
古民家で楽しむ 温泉と美食。
旅館ぬしや
翌朝大浴場を利用した際に確認をしたところ、利用できるようになっており、確認をさせて頂いて露天風呂も利用させて頂けました。
辰年の今年、ぜひ泊まってほしい龍のお宿です!
有福温泉の善太郎餅、上品な甘さ。
善太郎餅本店
有福温泉ぬしやに泊まり、お茶うけに餅がありました。
温泉街にある、昔ながらの和菓子屋さんです。
古き良き温泉、島根の名湯へ!
有福温泉
きもちーよ人が多いと狭いので注意してね。
午前に美又温泉に寄り午後に有福温泉に来ました❗️ここも無色無臭でも泉質はトロトロでお肌スベスベになります✨良い温泉♨️頂きました✋
レトロな公衆浴場、湯上がりスベスベ。
有福温泉 御前湯
熱いですよ!
温泉街の階段を上がったところにあるレトロな建物の公衆浴場です。
美肌の湯と広々客室、家族で楽しむ!
OWL RESORT ARIFUKU ONSEN
露天風呂付客室が最高すぎる美肌の湯すぎて、つるっつる!
お部屋は広く綺麗で初めての客室露天風呂に子供も大興奮でした。
有福温泉で絢爛豪華を体験。
三階旅館
すごく落ち着く和モダン空間です。
8月に一泊2日で宿泊。
有福温泉近くの甘い汁、コシのある麺!
手打ちそば 阿部
麺もコシがあり汁も甘くて美味しかった。
手頃な価格で美味しかった。
癒しのひと時、大仏様に感動。
有福温泉 大仏殿
癒しのひと時を過ごすことが出来ました。
散歩の途中で寄ってみました。
有福温泉の独自の源泉。
有福温泉 やよい湯
とても狭い所で服を脱ぎ入る。
アルカリのお湯です。
地元の愛情が詰まった、かわいらしい苔。
有福MOSS LAND(苔ランド)
地元の人が整備されていることがよくわかり、楽しかったです。
温泉のトロトロ感、無料駐車場完備!
有福温泉無料第2駐車場
12/17 老朽ホテル解体の為こちらの駐車場は立ち入り禁止こっちの駐車場は、ゆったり。
無料で助かります温泉がトロトロでいいですね。
有福家 一棟貸し宿
上有福のイチョウでパワー充電!
江津市役所 江津市立有福温泉公民館
センターの裏に「上有福のイチョウ」にいく階段があります。
裏のイチョウの木、凄いパワーを感じられる気がする。
全 24 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク