ライトアップされた蜂須賀藩の別荘。
国名勝 旧益習館庭園
今ライトアップしてます。
めっちゃデカくて、変わった石灯籠。
スポンサードリンク
洲本温泉で足湯を満喫しよう!
洲本温泉うるおいの湯 足湯
いいお湯でした。
休みの日の夕ごはん前の散策の帰りや買い物の帰りに利用してました。
高齢者に優しい社会福祉施設。
洲本市総合福祉会館(やまて会館)
高齢者の為に必要な場所で無くては成り立ちません。
古いですがきれいに管理されています。
心がほっこりする場所に、にっこり笑顔!
洲本幼稚園
とても良い園です。
心、ほっこり、にっこり。
木造から新校舎になって我々が第一号だったが未だに同...
洲本市立洲本第二小学校
木造から新校舎になって我々が第一号だったが未だに同じ校舎で懐かしい。
スポンサードリンク
お祀りされているそうですよー。
柴右衛門[しばえもん]ー洲本八狸
お祀りされているそうですよー😆🌈
磯辺亭
アーユルヴェーディック モアナSPA
春は特に 駐車場よこが 桜で綺麗ランドセル写真撮ら...
駐車場-洲本中央公民館
春は特に 駐車場よこが 桜で綺麗ランドセル写真撮られる新入生家族が良くおられます。
私たち徳島県唯一の村を歌うバンド「佐那人(さななび...
楠の御神木
私たち徳島県唯一の村を歌うバンド「佐那人(さななびと)」です☺️✨とても大きなご神木でした🤩✨✨
プールへのアプローチは第1駐車場ではなく第2がベス...
公園前駐車場
プールへのアプローチは第1駐車場ではなく第2がベストかと。
予約して優しく学ぶ、知識の宝庫。
神戸地方法務局 洲本支局
相談するときは必ず予約してから行きましょう。
先ずは行って確認して下さい、優しく教えてくれます。
句碑
洲本タクシー(株)
何度かお世話になってます!
浜房
何度かお世話になってます!
皆さん好い人親切。
一般財団法人関西電気保安協会 淡路営業所
皆さん好い人親切。
淡路納税協会(公益(社))
関西電力送配電(株)淡路配電営業所
夢海遊で味わう淡路島の彩り。
夢海游 淡路島
前回来たときの夜ご飯をもう一度味わいたくて再訪しました。
高齢の母と2人で宿泊。
洲本城下の無料足湯で癒される。
洲本温泉うるおいの湯 足湯
洲本城下にある足湯。
観光マップで見つけて立ち寄ってみました。
淡路島の旬を味わうイタリアン。
L’ISOLETTA -OSTERIA CON CUCiNA YUKI-[リゾレッタ]
甘いエキスが何やら入っていましたょ(*´・ω-)b弱炭酸で飲みやすかったです♡♡♡前菜お芋のコロネ,ズッキーニ,鶏肉,しらすパン和え,フリ...
L’ISOLETTA -OSTERIA CON CUCiNA YUKI-[リゾレッタ]鱧と茄子のグリル鱧と鱧の子のリゾット美味過ぎです🍴ラン...
洲本城を巡る歴史体験。
洲本市立淡路文化史料館
その名の通り、淡路島の歴史を感じ、勉強出来る場所です。
続100名城スタンプのため、州本市立淡路文化史料館にスタンプ設置台があります。
歴史と共に歩む、洲本八幡神社。
洲本八幡神社
洲本の八幡さん。
洲本城近くの八幡さま。
洲本警察署前の無料足湯!
洲本温泉うるおいの湯 足湯
温度やや高め♨️時々足を湯から上げたりしました(笑)タヌキのエリアは水でした。
ほぼ公園です。
洲本城近く、歴史と猫が出迎え。
洲本八幡神社
洲本城近くの八幡さま。
静かで参拝しやすいです。
桜の名所、落ち着く公園。
曲田山公園
桜の時期に来ていないので緑豊かでした。
😅桜は想像より多くないけど、人も少ないし、人が混んでる場所は苦手な人にオススメです。
淡路四国八十八ヵ所の心、真言宗で癒しを。
神光寺
義父母が眠っている真言宗のお寺です。
淡路四国八十八ヵ所霊場 第八十四番札所です。
狸の神様と稲荷様、洲本の神々が待つ!
白滝稲荷大明神
稲荷様もいらっしゃいます。
大浜海岸で子供と楽しむ!
ポン太像
近所の幼稚園保育園小学生 遠足がてらこちらまわりでお弁当たべたりシンボルの場所散策や海を見ながらのんびりにも最適。
大浜海岸を見守っています。
磨崖仏の神秘、訪れる価値あり。
金比羅宮・弥陀三尊磨崖仏
ちょっとわかりづらいが 磨崖仏が見える。
厳島神社参拝に便利!
玉尾モータープール
厳島神社の参拝で利用しました。
便利やから
。
坂の途中の朽ちかけ神社の魅力。
上八幡神社
坂の途中にある朽ちかけた小さな神社です。
夏休みの特別な宿泊、趣あふれる家族の時間。
MAGATAMA.INN
ホテルやコテージと違う趣が有りとても良かったです。
洲本・八幡神社で安心駐車!
洲本八幡神社有料駐車場
洲本・八幡神社さんの有料駐車場。
新鮮ハマチで贅沢な一皿!
さかなや新川
魚の揚げ物も 惣菜買えたり刺し身に 焼き煮魚の用の旬のもの買えます美味しそうなハマチ みつけ塩焼でも煮ても美味しいょーと 教えてもらいました...
魚が、新鮮、旨味があって美味しい。
お堀が映す歴史の魅力。
洲本城 下の城跡
お堀が残ってます。
役所系でスピーディーな対応!
洲本税務署
役所系の中では比較的対応は親切でスピーディーでした。
大切な場所で心温まるひと時。
安覚寺
住職はとても良い方でした。
大切な場所です。
チャルラートでハモそぼろ丼体験。
洲本市立洲本中央公民館
レトロこみちのイベントでハモそぼろ丼の振る舞いを試食。
お店はチャルラートです。
立派な建物、公開して!
金天閣(旧洲本城移築迎賓館)
立派な建物やけど一般公開はしないんかな?
この状況なんとかして。
スポンサードリンク
スポンサードリンク