淡路島洲本の隠れ家フレンチ。
ラ リュエル(La Ruelle.)
結婚記念日で利用させて頂きました。
当日予約で6000円のコースをいただきました。
スポンサードリンク
厳嶋神社参道の淡路島美味。
淡路島 しるく屋
厳嶋神社の参道にあります。
お店の人に言われるがままお勧めをオーダー。
鮎原の隠れ家で楽しむデミグラス。
Dining Café - COURT〔ダイニングカフェ-コート〕
ティタイムのワッフルも食べたいなぁと楽しみにしています有難う御座いました。
淡路島ソフトクリームをテイクアウトで購入。
都内では見つけられない掘り出し物!
セカンドストリート洲本店
場所柄、都内ではお目にかかれないレアな商品があった。
品揃えもよく、清潔感があります。
家族で楽しむ釣り場、海沿いベランダ。
中浜公園
ファミリーにはいいなーと思いました近くに駐車場もあり🤭
魚釣りも出来ます。
スポンサードリンク
洲本市の空を舞う!
シームーンリゾート
本当に最高です!
日本でこんなに色々なマリンスポーツを体験できるのはここだけ!
葛餅アイスと美味しい和菓子。
原口松竹堂
和菓子、くず餅アイスを売ってるお店。
以前より気になっていた和菓子と洋菓子が販売されているお店です。
洲本インター近く、ビッグなハンバーグ!
びっくりドンキー洲本インター店
洲本インターそばの店舗です。
四国から大阪の帰りに利用。
活餌を安く、渋い状況にも!
吉田釣具店
いつもしっかり情報をくださいます。
オススメのオリジナル仕掛け等は渋い状況でも釣れる。
細やかな診察で愛犬も安心。
おのころ動物クリニック
いつもうちの子がお世話になっております。
必要であれば細かく検査はされる)じっくり話は聞いてくれるけど、忙しい時はその限りではないイメージ。
おばあちゃんの温かい料理、心安らぐ民宿。
淡路島エイト民宿
ご飯は本当に美味しいです。
81才のおばあちゃんが頑張って経営しています。
淡路島の魚と大将の味!
はなぶさ
落ち着く店ではある。
久しぶりにはなぶさに行ってきました。
懐かしさ漂うレトロこみち。
レトロこみち
レトロ感じない。
分かりづらいところがありました。
洲本市ドコモで迅速丁寧!
ドコモショップ洲本店
いつも親切に対応してくれます。
親切で丁寧に対応してもらえました。
淡路バーガーとソフトクリーム。
塩屋CAFE(塩屋カフェ)
平日に行くとゆっくり時間が流れている感じでとっても良かったです!
ソフトクリーム🍦などのカフェメニューは19時L.O.セットで付いてくるサラダはオニオンスライスはおかわりできる。
淡路島一番の美味しさ、記念日に!
ARTISAN シャルティエ
淡路島にきて丁度一年の記念にランチでおじゃましました。
美味しかったです!
洲本市の豆乳坦々そうめん!
cafe こきゅう
坦々そうめんをランチで頂きました。
開店同時に注文。
淡路島の神秘的な龍の祠。
安乎岩戸信龍神社
外を見ると淡路島の形に見えるのでも有名な神社⛩️🐉入った瞬間に空気が変わります!
淡路島に神社⛩️巡りと温泉♨️に入るために行きましたが目的の神社に行く途中で発見❗️通り過ぎましたがUターンして来訪✋駐車場🅿️は綺麗に舗装...
島外不出のセンザン醤油と多彩な酒。
アワジリカー
酒の種類が豊富。
自販機が多い駐車場広い営業時間の改善お願い開けるの遅い祝閉めるの早い店改善お願いいたします。
一汁三菜で楽しむ、身体に沁みる美味しさ。
ひさのま
お昼ご飯を食べに訪れました。
ほんとに美味しい‼︎身体に沁みます。
味噌ラーメンとバターの絶品。
どさんこ 洲本店
ごちそうさまでした。
実はラーメン🍜を頂いたことはないのですが(^o^ゞ💦。
旧作韓流ドラマが50円!
ゲオ洲本店
閃光のハサウェイが借りたくて伺いましたが有りませんでした(;_;)借りたい物がいつも無い印象です……
淡路島の洲本市にTSUTAYAがないので仕方ない。
歴史と共に歩む、洲本八幡神社。
洲本八幡神社
洲本の八幡さん。
洲本城近くの八幡さま。
清潔感ある安宿、安心の立地。
淡路第2プリンスホテル
何度か利用させて頂いています。
素泊まりで大阪よりお客様で、予約しました。
洲本警察署前の無料足湯!
洲本温泉うるおいの湯 足湯
温度やや高め♨️時々足を湯から上げたりしました(笑)タヌキのエリアは水でした。
ほぼ公園です。
洲本城近く、歴史と猫が出迎え。
洲本八幡神社
洲本城近くの八幡さま。
静かで参拝しやすいです。
明治18年創業の金鍔とカステラ。
辨天堂(弁天堂)
生菓子を食べたくて「辨天堂」に行きました。
お店の方のお人柄もよく、何を食べても感動します。
本格中華で癒される一人旅。
旬彩中華 菜彩
奥様が『ゆっくりして下さいね』ととても親切でほっとしました。
いつも行くお好み焼き店で教えてもらいました。
淡路島の朝は自国のコーヒーで。
CLASSIC plus PLACE
自国のコーヒーを飲み切ってから、はや1年年半が過ぎました。
淡路島に旅行に行って泊まったホテルの近くにあったので朝ごはんを食べに行きました!
煉瓦造りの魅力、洲本図書館。
洲本市立洲本図書館
駐車場があればなと、いつも感じています。
赤レンガの造りで格好良い図書館です。
洲本で行く淡路自転車探検!
洲本観光案内所
洲本BC(バスセンター)と表記されます。
今回は洲本を満喫する為にレンタル自転車を利用しました。
淡路牛ヒレステーキの至福。
炭火ステーキたむら
淡路牛、ヘレ、サーロイン、とても美味しかったです。
玉ねぎグラタンが、めちゃくちゃ旨かったわ(⌒‐⌒)❗ヒレステーキのセットにしました❗お肉も美味しくて❗大変満足しました❗
古民家で味わう自家製ドーナツ!
SIGNS&CAMP KITCHEN
しっかりとシナモンやココナッツがきいたドーナツが美味しい!
雰囲気がすごく良くて、ドーナツが美味しかったです。
バスセンターで辛口カレーを!
バスセンター内 CAFE
店内は狭く少人数でも常に満員カレーは辛口で美味しいかボリュームが無い750円と安いがミニサラダすら付かない。
良いお店っぽいのに真っ昼間から常連(と思われる)客連中の声のデカさが異常。
淡路島で見つけた、ウイスキーの宝庫。
ワインショップ・ニシムラ本店
洲本に立ち寄った際は必ず寄ります。
ウイスキーは手に入り難い物も販売されてました。
ユニクロよりおしゃれな作業着!
ワークマンプラス 洲本店
他で完売してたモノが たまたま あった。
しかも、ユニクロより安い!
大雨後の奇跡、滝の轟音を体感!
大城の滝
オフロード車でないときついです。
鮎屋の滝のついでに寄りました。
熟成魚と由良の赤ウニ、極上体験!
海山
松茸も一流^_^
他の店の悪口などは言わない方がいいと思いました…。
桜の名所、落ち着く公園。
曲田山公園
桜の時期に来ていないので緑豊かでした。
😅桜は想像より多くないけど、人も少ないし、人が混んでる場所は苦手な人にオススメです。
淡路島で安心の医療、親切対応。
兵庫県立淡路医療センター
医師、看護師さん共に良くしてくれました。
勝手な事ばかり言う患者が多くて大変でしょうが頑張ってください。
スポンサードリンク
スポンサードリンク