エゾウスユキソウ群生地、感動の自然。
レブンウスユキソウ群生地
利尻山と反対側の両方の景色を楽しめるポイントがあります。
可愛いウスユキソウがたくさん見られました。
スポンサードリンク
桃岩展望台で感じる風の旅。
キンバイの谷
桃岩展望台から30分くらい。
途中の展望所をハイキング中に休憩するのに使いました。
親切な対応で旅を彩る。
礼文町観光案内所
忘れ物をしたので相談したら親切丁寧に対応して頂いた。
礼文島周辺の観光案内しています。
雪中階段廊下、海見渡す絶景。
礼文町立香深中学校
シェルター疲れるからやだ。
学校から海が見えるです。
東京では味わえない真心。
礼文ハイヤー / 礼文ガイドサービス㈲
東京にはない真心のこもった優しいドライバーさんで大変感謝です。
予約の電話対応からとても親切でした。
スポンサードリンク
島の楽しい雰囲気で美味しく!
煙
美味しく食べることできてよかったです!
島の方々が楽しそうに飲んでいて素晴らしくいい雰囲気でした。
礼文の家庭的な料理、心地よいひととき。
民宿 さざなみ
家庭的な料理です。
礼文に宿泊するときはいつもここです。
桃知コースの桃岩展望台側のトイレです。
桃岩展望台公衆トイレ
桃知コースの桃岩展望台側のトイレです。
桃岩トンネル
林道コース、滝コースのトイレです。
ウスユキ草群生地公衆トイレ
林道コース、滝コースのトイレです。
cross クロス
桃岩登山口 駐車場
バスの旋回場なので、駐車場所には注意が必要です。
津軽町神社
マルサン 辻本商店
礼文はなや(花キューピット加盟店)
のんびりホッとする場所。
駒谷商店
のんびりとしたお店です。
店員さんの愛想が良くてホッとする場所です是非行ってみてください😊✨
曹洞宗 天真山吉祥寺
利尻礼文消防事務組合 消防署礼文支署
樽っ子
礼香寺前(桃岩展望台コース)
三井スタッフハウスひかりⅡ
創価学会礼文会館
礼文町町民活動総合センター ピスカ21
香深フェリー目の前、塩ラーメンの魅力。
花文
吹っ飛びました😃
選択肢は限られる状況で入店。
礼文島の玄関口、充実のターミナル!
香深港フェリーターミナル
人口二千人程の島とは思えない程の充実した設備。
礼文島を結ぶ離島フェリー航路を運航しています。
礼文島の甘さ、弾力のべこ餅。
うのず製菓
朝08:00に伺ったところ、開店してました。
9月中旬、連休土曜日のお昼過ぎに伺いました。
漁師の家が贈る絶品ウニ。
民宿やざわ
宿泊前日にGoogleのコメントを見て、ものすごく心配になりました。
温かみのあるご夫婦による経営食事は海鮮メインのちょっと豪華な家庭料理といったところ。
礼文島の絶品!
喰い処福まさ
ホッケのバッテラ絶品です!
真冬の礼文最高です(*^^*)普段食べれないトド肉ステーキ頂きました!
フワフワハンバーグと本格カレー。
Ru-we
カレーもスパイスが効いた本格的なカレーが美味しかったです。
地元のマラソン大会後の食事として満足しました。
高山植物と絶景の散策。
桃岩展望台コース 登山口
普段我々が知っている日本とは全く違う景色!
山のお天気は変わりやすいので雨ガッパは必需品です🙋♀️♪例え雨が降ってもお花達の気持ちになって楽しく散策しましょう~🥰❣️☆2024/6/5...
礼文島の美味しい料理と景色。
はな心
8月末に新館に宿泊しました。
文句なしの星5つの宿です。
礼文島の手書き案内で快適ドライブ。
トヨタレンタカー礼文店
店員さんはとても親切で、対応も素晴らしかったです。
島内道路の説明もしてくれて親切。
桃岩展望台まで5分の散策。
桃岩展望台駐車場
花を観ながら散策。
トイレあります。
礼文島の魅力を体感!
宗谷バス 礼文営業所
8月19日午前の定期観光バスに乗りました。
定期観光バス礼文Aコースを利用。
おしゃぶり昆布体験が魅力!
ナカヤマ商店
昆布、ラーメン、お土産等比較的安価に購入可能です。
おしゃぶり昆布作り体験で利用しました。
礼文島の厳島神社で祈りを!
厳島神社 鳥居
お詣りした途端に雨が止みました。
ちょっとした階段の先にあります扉を開けて参拝。
田舎らしい昔ながらの商店。
中島商店
親切で昔ながらの商店と言ったとこかな❗❓
昼間も隣のシャッター降りてました!
393. ...
差閉神社
393. 2018.07.18差閉 (さしとじ) の集落を鎮守...
稚内フェリーで行く最高のバス観光!
礼文島、定期観光バス切符販売所
バス観光は最高に楽しかったです。
定期観光バスは最高でした。
昆布漁の豊漁、像で感じる海!
豊漁
昆布を収穫するウォーズマン」にしか見えない像です😂
昆布漁の豊漁を表すモニュメント。
スポンサードリンク
スポンサードリンク