芝生広場でBBQを楽しむ!
筑後広域公園 案内所
広大な公園を散策する案内書をもらいました。
こちらの公園の周辺に住みたいくらい素晴らしい公園です。
スポンサードリンク
優しい味わいの薬膳ランチ。
ゆる薬膳キッチンmokumoku
スムージ「ブルーベリーヨ-グルト」700円便秘や乾燥肌を緩和。
友人がTVで偶然見て行こうと誘われて3人で初来店しました。
タマスタに行くときに利用してます。
大型車・バス専用駐車場
タマスタに行くときに利用してます。
筑後広域公園の中にある公衆トイレです(^^)/夜間...
公衆トイレ
筑後広域公園の中にある公衆トイレです(^^)/夜間も開いてますので安心ですね!
芝生広場
スポンサードリンク
仙台で感じる、やさしい運転。
ニコニコ筑後タクシー
運転さんがやさしい。
これからも、よろしくお願いします。
すごく親切かつ丁寧でした。
船小屋調剤薬局
すごく親切かつ丁寧でした。
集落は壊滅状態となった。
下川明神祠
延宝元(1673)年の大洪水で堤防が破壊され、集落は壊滅状態となった。
食品衛生の認証ならここが良い!
HACCP認証協会
食品衛生の認証ならここが良い!
どの方も丁寧に対応してくれます。
吉村薬局
どの方も丁寧に対応してくれます。
筑後広域公園内のウォーキングルート、公園をぐるっと...
ウオーキングコース
筑後広域公園内のウォーキングルート、公園をぐるっと回ることができます。
尋木組
ホームラン理容室
壇川魚店
入部米穀店
屋外ステージ
矢部川眺めながら心温まるひと時。
ホテル樋口軒 筑後船小屋温泉に癒される宿泊
川が好きな方は心あらわれるかと。
お風呂も堪能してきました。
香りも色も特別な茶色の炭酸泉。
川の駅船小屋 恋ぼたる 温泉館
📆2024-11月上旬3年ぶりの訪湯です。
入場する時から独特の硫黄と鉄の混じったような臭い。
珍しい含鉄温泉で至福の時を。
川の駅船小屋 恋ぼたる 物産館
毎週の私の喜びです。
久し振りに家族と一緒に温泉に行きました。
新鮮な魚と安いアンパンでお得に!
マミーズ 船小屋店
ここにかぎらずレジはレジ担当以外は絶対にできません。
頻繁に通ってます✌️
天然高濃度炭酸泉でビカビカ!
船小屋鉱泉場(飲泉場)
📅2024-11月3年ぶりに訪問。
天然の炭酸水ってどんなかしらと期待いっぱいで立ち寄りました。
隠れた雀地獄で癒しの香り。
船小屋鉱泉源公園 雀地獄
ミニサイズ地獄?
温泉独特の香りがします。
筑後広域公園近くで唐揚げの新発見!
博多からあげ暖 船小屋店
そんなに待たずに揚げたてをいただけましたおいしかったです。
唐揚げ弁当ごく普通の味 突き抜けた特徴はない価格も普通 量からするとこの金額で妥当かなスタッフのサービスはよい注文後車待機まで持ってきてい...
甘みたっぷりのスパイスカレー、ぐつぐつ!
squáre knòt (スクエア ノット)
今日7月3日の10時に行ってきました。
ランチはカレーのみのカフェぐつぐつと玉ねぎで甘みたっぷりのスパイスカレーはめちゃくちゃおいしかったです。
恋する苺スムージー、期間限定!
温泉館レストラン
恋する苺スムージーは期間限定らしいのですが美味しかったのでずっとあったらいいなぁっと思いました。
ソフトクリームがジェラートのように練っとりしていて美味しかったです😋🍴
田中さん指名、技術の驚き!
プカナ
自身の美容室ジプシーを解決してくれました。
カット・パーマ・トリートメントで田中さん指名で初来店。
筑後広域公園でのびのび遊ぼう!
遊具
とても広くて子供遊ばさせるのには最高デスを。
レジャーが楽しめる広域運動公園。
イベント盛りだくさん、充電便利!
RVパークsmart 川の駅 船小屋恋ぼたる
トイレまで少し距離がありますが街灯がなく夜は真っ暗でトイレまで行くのが怖かったです。
充電スポットの数が少し少ないかなぁ。
源平の戦いを感じる場所!
一(市)之塚源平古戦場跡
ここでも源平の戦いがあったとか。
尾島天満神社
隣の公民館で廃品回収!
観音堂
廃品回収が、行われたり、隣に、公民館があります。
船小屋温泉街の静かな神社、立ち寄りに最適!
若宮神社
船小屋温泉街の中にある歴史ある神社。
ひなびた雰囲気のある小さな神社です。
優しい先生と事務員のサポート。
チクゴ医院
優しい先生でした。
なにより事務員さんが丁寧でいい方だった。
尾島村南口で紅葉を楽しむ。
興満寺
薩摩街道(坊津街道)の尾島村南口目印。
静か、途中の紅葉が綺麗です。
笑顔のパートさんと共に。
セブンイレブン 筑後船小屋店
日中の パートの おばちゃん達は 良い仕事してくれるけれど 夕方以降の 若い バイトは 駄目な子 多い。
愛想がいい女性店員さんが多いと感じます。
軽費老人ホーム船小屋荘
愛犬の心配事、ここで解決!
中島イヌネコ病院
電話したら診てませんと断られました。
いつもこちらでお世話になっています。
女将の心温まるおもてなし。
大和屋
女将が1人で切り盛りされています。
食品衛生認証ならここで決まり!
HACCP認証協会
食品衛生の認証ならここが良い!
スポンサードリンク
スポンサードリンク