明月院近く、期待を超える美味コーヒー。
石かわ珈琲
ずっと気になってた北鎌倉石かわ珈琲へ行ってきました☕️明月院から結構奥に進むとあります。
美味しいコーヒーをテイクアウト。
スポンサードリンク
日替わりカレー、ナスとチキン美味!
ネパール・インド料理 スンガバ
地元密着型の人気店。
日替わりカレー(880円)を注文。
古民家で過ごす至福のランチ。
航 北鎌倉
【航 北鎌倉】Wメインのフルコース B¥3
ランチ訪問。
鎌倉で味わう、手打ち蕎麦の美味。
手打そば なかむら庵
鯛焼き屋のお隣を目当にしてたけど、閉店だった!
3年前から気に掛かっていた、中村庵の行列に並びました。
美しい建物で音楽体験。
鎌倉芸術館
建物ホール大小2つ駅から歩く10分くらい。
2023年1月にクラシックのコンサートで行ってきました。
スポンサードリンク
旧銀行のカウンターで味わう特別な一杯。
ザ・バンク
旧い鎌倉銀行由比ヶ浜出張所の建物を使ったオーセンティックバーです鎌倉観光の中休み帰る前の一軒も良いかもですね午後3時から開いています。
鎌倉の景観重要建築にも登録されているバー。
大船仲通りで味わう絶品生パスタ!
VILLAGE CAFE 大船本店
嫁と定期的に通っています。
ふらっと入りましたが、パスタがとても美味しかったです!
江ノ電脇で味わうあら煮定食。
つきやま
ランチのレディース膳ををいただきました。
極楽寺の帰りに寄りました。
激坂越えの美味!
さらい
金曜日の夜に来店しました。
普通に美味しい。
鎌倉の古民家で、体喜ぶヴィーガンランチ。
ソラフネ
鎌倉の賑やかさを忘れてしまう落ち着いた古民家です。
自転車置き場(バイクは不可)があります!
北鎌倉の抹茶と上生菓子。
御菓子司こまき
北鎌倉駅に近くてゆっくりできる雰囲気のいい和菓子屋さん。
あじさいの時期限定の和菓子です。
大船の絶品あっさり中華そば!
中華そば さとう 大船店
久しぶりに来店。
外まで長蛇の列ができている大船の人気店。
鎌倉で味わう、手作りの美味しさ。
株式会社鎌倉ハム富岡商会 鎌倉工場店
鎌倉散策のコースに変わったところで入れてみました。
エレベーターあり車椅子やベビーカー利用でも困りません。
鎌倉の熱々アジフライ、驚きの110円!
山安 鎌倉店
店先で売っているアジフライはホクホクに熱く身も厚いです。
アジフライの販売が凄く美味しいです✨アジを丸1匹揚げたアジフライは熱々で観光地の鎌倉ながら110円と驚愕のプライス‼️
長谷寺近くのオルゴール天国。
鎌倉オルゴール堂
オルゴール好きな方にはお土産として最高です、いつかまた来ます。
小樽のオルゴール党を思い出す。
鎌倉山の美味しい絶景食。
檑亭
2022年11月土曜日13時来店。
【2022/11/15】いざ神奈川割で再訪問。
鎌倉唯一の浄土真宗、心安らぐ場所。
成福寺
鎌倉で唯一の浄土真宗のお寺といわれる鎌倉市成福寺を訪問致しました。
古くから鎌倉にあるお寺では唯一浄土真宗のお寺です。
天然酵母スコーン、噛むほど美味!
KIBIYAベーカリー 段葛店
スコーン美味!
2024.1.25(木)15時着。
鎌倉で見つけた広いニトリ、品数豊富!
ニトリ 大船店
東京大田区から鎌倉市に引っ越してきたが近くに品揃えの良いニトリがあったので部屋模様を整えるのに非常に助かった。
普通のニトリ。
鎌倉 三十三観音の御朱印。
千手院
光明寺の隣にあるお寺。
かつて光明寺が最高学府だった頃。
大船の味わい、定食天国!
やよい軒 大船店
味噌トンカツをいただきました。
大好きな定食屋😘1人席が広々としていて、よく通うお店!
豊かな緑と広い校舎!
栄光学園中学高等学校
卒業生の古川聡さんは笑顔が優しそうなだけでなくて良いお医者さんだと思います。
確かに歩道を広がって歩くのは指導して欲しい。
品数豊富で空いてる平日。
はま寿司 鎌倉手広店
駐車場も広く、入庫には不便はありません。
店内は静かな雰囲気で座席も綺麗に整えられていて清潔感がありました。
大船で味わう安定のプルコギ。
松屋 大船店
それは早急に拾って欲しいなーと思いました。
すいてます。
鎌倉の新感覚、ドラフトティー。
CHABAKKA TEA PARKS
しかしこだわりのセレクトで驚くほど種類が豊富です。
鎌倉駅西口から徒歩3分ほど。
美味しくて美しい南インドカレー。
鎌倉バワン
お昼前に 友人と行ってきました初 南インドのカレー屋さん初めてなので 無難に 今日の ランチにしましたナンが出てくるのかと思っていたら パパ...
なかなか行けなかった、お店のひとつ!
鎌倉七口で古道散策。
大仏切通
迫力のある切通が迫ります。
途中ぬかるんで下れない箇所があった。
見事な牡丹と桜の共演!
ぼたん庭園
年に2回、1月と4月に牡丹苑が開園されます。
入園料は500円でした。
明月院で抹茶と和菓子を。
明月院 月笑軒
木々の緑を見ながら抹茶を頂きました。
赤い番傘が見え立ち寄りました。
懐かしいアンパンマンと焼きたてアップルパイ。
鎌倉トキワパン
地元のパン屋さん。
アンパンマンのパンが すごく懐かしくておいしかった。
円覚寺の奥にある夢窓国師の静謐な場所。
黄梅院
円覚寺の一番奥にありましたここまでくると人も少なめになります。
円覚寺の一番奥にあるおうばいいん。
鳩サブレーの豊島屋で味わう、昔懐かしいパンの魅力。
豊島屋 鎌倉駅前 扉店
キューブパン(小さ目)が有名。
鳩サブレの豊島屋のパン屋さん定休日は火曜日で本店が休んでる水曜日にも鳩サブレが買えるお店ただ水曜日のパンの品揃えは運!
鎌倉の角で焼きたてたい焼き!
たい焼きなみへい
たい焼きが美味しそうだったので購入しました!
休日14:00ごろ訪問。
鶴岡八幡宮の蓮池で和スイーツ。
茶寮 風の杜
内装はメチャ綺麗でお洒落です。
鶴岡八幡宮の境内入り口西側にある茶寮。
江ノ電を眺めながら、鎌倉野菜天丼満喫!
長谷食堂
長谷駅から歩いて1分のところにある食堂。
長谷駅から徒歩10秒の好立地にあります。
世界一のアップルパイ、鎌倉で発見!
鎌倉mille mele
アップルパイが好きな私。
バターの味がしっかりとしていてサクサク香ばしかったです。
源頼朝が築いた永福寺跡。
永福寺跡
スペースの広さや場所を囲む山の地形から、かつての寺院の規模や雰囲気を感じることができる。
鎌倉宮の横道を歩いて脇道に入り、抜けた先にあります。
大船の隠れ家、旨いハンバーグ!
松屋 大船駅前店
ここの松屋は良く玄米茶のパウダーか切れてて薄い色の着いた水が出る。
期間限定のハンバーグが凄く美味しかった。
ネット予約で時短!
ほっともっと 大船5丁目店
夜にお弁当を買いに行きました。
良く利用するほっともっと大船店のお弁当屋です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク