美味しさが響く、阿蘇の文吾うどん。
文吾うどん
しっかり出汁が効いていて、美味しかったです。
年1回阿蘇に仕事で来た時は必ず文吾うどんさんでランチします。
スポンサードリンク
阿蘇山を望み、極上のピザとアイスコーヒー。
りんりんピザハウスホタルの里
有名人も数多く来られており、リピーターも多いとのこと。
ピザは 拘りの材料で作られているようで 色々と説明して貰える。
静寂の中で味わう阿蘇赤牛。
梅くら
なんとも居心地のいい店内です。
広がる田園風景に包まれたその静寂さに心を奪われました。
復興進む阿蘇神社で心癒す。
阿蘇神社
紀元前282年と伝えられている大変歴史のある神社です。
門の大きさなど見応えはあります。
阿蘇神社近くの絶品あか牛丼!
焼肉 やよい食堂
2024年オープンみたいですが、さっそく大人気のようです。
焼肉鉄板定食1200円。
スポンサードリンク
二三更で地鶏と野菜を堪能。
炭火焼 二三更
阿蘇には多くの地鶏炭火焼がありますが二三更は行く価値あります。
鶏肉と野菜の質がとても高い店です。
阿蘇で味わう美味、ダブルチーズケーキ!
Patisseri d' Aso MIYUKI
10(日) いまきん食堂で食事後、散策中に立ち寄りました😁 店内キレイでケーキも見た目最高😁 どれにするかめちゃめちゃ悩みました🤣ダブルチー...
桃🍑のタルトを食べに久々に訪問しました。
阿蘇神社近く、絶品パスタ!
trattoria La Luce
少人数ですがパスタは最高に美味しかった。
2022年3月再訪昨年の秋以来やっと再び行くことができました。
犬とも触れ合える幸せな牧場。
モーモーファーム竹原牧場
アットホーム感ある牧場です。
犬とめっちゃ触れ合えます。
阿蘇の魅力、24時間味わう!
おべんとうのヒライ阿蘇坊中店
ちょっと感動!
熊本県中心にお弁当 惣菜を多数展開してるお弁当のヒライ 道の駅阿蘇に近いのでこちらに来ることが有れば大体利用されて貰ってます店内に24時間営...
阿蘇のあか牛、絶品溶岩焼き。
和み食堂 あか牛溶岩焼きの店
溶岩焼き、最後まで熱々でした。
あか牛溶岩焼き定食(だったっけ?
枝豆豆腐の風味豊か。
木村とうふ店
おからサラダを食べて頂きたい!
豆乳ソフト260円を頂きました。
内牧温泉の安くて美味しい食材!
みやはら 内牧店
内牧温泉の頼れる地元密着スーパー。
何かとメッセージ性の強いマーケットです。
阿蘇の名物!
あか牛専門 阿蘇はなびし
店頭で名前を記入し2組待ちで入店牛カツ重と赤牛丼のランチをオーダー漬物はビュッフェスタイルになっており、料理のボリュームも程よく、シッカリと...
建築士会の研修旅行先の候補として下見に伺いました。
高菜めしと赤牛うどん、心もホッコリ。
くらわんかうどん
ご年配のご夫婦?
うどんも出汁が身体に優しくて美味しかったです!
さっぱりあか牛丼、絶品の旨さ!
あか牛専門 阿蘇はなびし
あか牛を食べたいと思い、ここのお店に訪れました。
食べたことない食感と旨さ〜お店の雰囲気が良いです。
高菜入り饅頭、絶品の味わい。
後藤万十店
後藤万十店 行ってきました🙂万十 美味しかったです😋※駐車場あり※現金のみぽい。
ちがうこぶし大位の大きさで中国の肉まんに近い見た目お勧めは、きんぴら、タケノコ、高菜、切り干しいきなり団子も芋りんごも、あんこも美味しい温め...
草千里の絶景、馬と共に。
阿蘇草千里乗馬クラブ
草千里ケ浜で気軽に乗馬気分を楽しめる観光施設。
前日の大雨で午前中は乗馬出来ませんでした。
道の駅阿蘇の絶品パネトーネ。
パン工房豆の木 Aso-Backery
切り分ける段階で これは!
たまたま売っていたパネトーネを購入。
阿蘇神社近くのあんこぎっしり饅頭!
たしろや
万十を購入。
店構えから魅力的でファンになりましたw年季の入った暖簾をくぐると昭和にタイムスリップ!
赤牛ステーキ丼、味わう至福の時!
めしのやまいち
赤牛ステーキ丼で有名な「めしのやまいち」です。
スタッフ皆さん気さくな方で、とても楽しむことができました!
阿蘇の新鮮馬刺しが魅力。
えびすぱーな 阿蘇店
ごく普通のスーパーです。
時間によっては馬刺しも買えます氷も準備してくれてるので便利です。
築300年の古民家、心安らぐ料理体験。
宿 宿房 あそ
心が洗われる場所です!
昨年も来ましたが、非常に落ち着く場所です。
熊本名物、あか牛丼必食!
よかよか亭 坂梨本店
九州ツーリングの帰りに食べてきました。
美味しいもの見つけられてよかったですレジのお姉さんも感じよかったです。
阿蘇の眺望と美味しい風呂。
阿蘇内牧温泉 阿蘇ホテル 一番館 和田屋
今晩は伝統的な畳の宿泊があります。
夕食・朝食共に美味しかったです!
草千里の絶景であか牛丼!
ニュー草千里(New Kusasenri)
ランチで利用しました🌱食券を買っての注文になります提供のスピードが早かったです!
月曜の平日に行きました。
昭和の温泉で心も体もリフレッシュ!
阿蘇乃湯 Asonoyu
宿泊で利用。
温泉とっても気持ちよかったです。
旧女学校跡で味わう、阿蘇の癒し。
ティアンティアン
アンティークぽいオシャレな雰囲気の店内。
阿蘇神社から徒歩7分ほどの『旧女学校跡』。
たのシュー、阿蘇門前町の美味。
阿蘇お菓子工房たのや
たのシュークリームをいただきました。
ロールケーキとシュークリームを購入。
阿蘇の夜、馬刺しと手羽先。
ひょう吉
なにより店長が最高〜でした!
手羽先と馬刺しがとても美味しかったです。
阿蘇の恵み、赤牛ランチで満たす!
日本料理 さか本
料理とレストランの伝統的なデザインが気に入りました。
観光で初めて訪れました コース料理でしたが 種類も多く全部食べ切れまさんでした😓 凄く美味しかったです。
湧水と白玉、旧女学校の風情。
かんざらしの店 結
かんざらし1000円(しらたま団子みたいなの)がもちもちトゥルトゥルでおいしー!
連休初日に開店と同時に入店しました。
阿蘇の新鮮野菜と赤牛弁当!
道の駅阿蘇 ASO田園空間博物館総合案内所
地元のお野菜も新鮮だし、お土産も沢山。
熊本や阿蘇ならではのお土産や馬肉のお弁当が買えます。
石畳パイ、阿蘇の絶品スイーツ!
菓心なかむら
埼玉から旅行中に立ち寄りました。
生地が薄すぎて溶けていくようでした。
地元で愛される、塩から揚げの名店。
吉田からあげ店
阿蘇旅行中に立ち寄りました。
老舗の揚げ物やさんで、阿蘇にきたら寄り道したいです。
350年前の富くじ大黒天!
福の神大黒天(福の神地蔵尊大菩薩)
10(日) 13時頃初参拝⛩️ 数年前にテレビで観てずっと行きたかった福の神大黒天様😁 参拝順路が書いてあり、その通りに行きました❗️高...
鑑定して350年くらい前の富くじを持った大黒天さまだと判ったたそうです。
阿蘇の絶景、360度の大パノラマ!
荻岳展望所(東側)
見渡せば祖父山、阿蘇山、久住が見えます。
ここは熊本県阿蘇市の「荻岳」山頂直下にある東側の「荻岳展望所」になります。
阿蘇の絶景と温泉バイキング。
阿蘇リゾートグランヴィリオホテル
平日に一泊しました。
家族旅行で訪れました。
阿蘇で味わう絶品海鮮!
海鮮居酒屋一本
阿蘇にいながら海鮮を楽しめるのがグッドです!
割と良かったですよ♪魚も新鮮でした!
大観峰から空へ、最高のパラ体験!
阿蘇ネイチャーランド|阿蘇 アクティビティ (パラグライダー/熱気球)
インストラクターのお2人が気さくな方で始終楽しい時間を過ごしました!
あまりにも素敵な体験だったのでコメント失礼します☺🙏インストラクターさんと二人で飛ぶパラグライダーの体験でした。
スポンサードリンク
スポンサードリンク