天覧山で家族とワンワン登山!
天覧山 山頂展望台
お手軽な低山です。
奥多摩に丹沢の山々までは見れました。
スポンサードリンク
飯能市の歴史を無料で体感!
飯能市立博物館
元々は飯能の郷土資料館です。
「平和への造詣が深い。
紅葉煌めく由緒あるお寺。
能仁寺
鶯や鳥の囀りが心地良い。
拝観料無料で歴史あるお寺を見れる。
飯能の名産、心温まるお土産。
飯能観光案内所「おみやげショップ夢馬」
観光案内のチラシとトイレの他に地元の食品などが有ります 近くにも地元の野菜を扱うマーケットや高麗峠から宮沢湖や巾着田に行けるハイキング道の入...
地元の お土産屋スーパーとかの広大な敷地の一番端っこにある お土産屋で民芸品や地元の物がいっぱい売っているラスクが旨そうなので少し買ってみた...
飯能市民会館で夢を感じる!
飯能市市民会館
トイレが古くてダメせめてもう少し綺麗にして欲しい。
搬入で行きました。
スポンサードリンク
飯能の歴史と安全を祈る。
諏訪八幡神社
このお宮さんの境内に飯能恵比寿神社があります。
天正12年(1584)7月に加治勘解由左衛門家範が再建、恵比寿大神を勧請したと伝えられます。
天覧山からの絶景、家族でハイキング!
多峯主山
飯能の街並みや遠く新宿のビル群まで見渡せます山頂にはトイレがないので注意してください。
天覧山から登りました。
絶品!
1+2(いちたすに)
美味しい料理を提供するという素晴らしいお店(^^)デザートも色々凝っていて、普段甘いもの食わないオジサンにも丁度よい素材を活かした旨さ、勿論...
母と二人でランチメニューからきのこのペペロンチーノ¥900とエビとトマトクリームのオムライス¥1000をいただきました。
天覧山の発酵テーマパーク。
OH!!! ~発酵、健康、食の魔法!!!~
今回2回目の来店になります、何故かまた来てしまいます。
団体で利用。
他店にはない豊富な品揃え!
ダイソー マミーマート飯能武蔵丘店
大型店なので商品は豊富です。
どこのDAISO行っても気になること。
飯能の自然で味わう、麹焼きの美味。
Femy_(フェミー)
前回とは別に今回はランチで鱒の麹焼きにしました!
木々に囲まれた落ち着いたレストランです。
天覧山で触れる歴史の神秘。
十六羅漢像
道案内にあったので寄って見ました。
天覧山の下の岩場にある十六羅漢像があります。
飯能河原近く、和やかなベジカフェ。
cafe野いえ
アットホームで安心安全食材のお店です🍀
こじんまりとしたベジカフェ☆酵素玄米を始め、お惣菜がすごく美味しかった!
飯能で出会う発酵の世界!
八幡屋
こちらで買えることを知った時は、思わず妻と二人で手を取り合わんばかりに大喜びしました。
ロードバイクで通りすがりに発見しました。
飯能市民会館隣の遊び場。
飯能中央公園
ワンコとの散歩に使う方が多く、ゆっくりと時間が流れる場所。
子供も大満足でした☺️遊具もあるし、芝生の所を駆けずり回っていました。
自然とハイキングが織りなす、ほほえみの丘の休憩スポ...
ほほえみの丘
芝生が生えており、ここだけ開けた広場のようになってます。
いいところです‼️
荒れた庭が美しい人工芝に。
もりかわ人工芝埼玉飯能店
とても丁寧な対応をしていただきました。
作業も丁寧でした!
多峯主山の魅力、雨乞い池!
雨乞池
まあ池ですが、とても小さく水たまりと言った方が良い感じ。
干ばつの時に雨を降らす雨乞い祭りがあります。
多峯主山の絶景を満喫!
御嶽八幡神社
眺望が良いです。
辿り着くのが結構大変。
通り過ぎるほどのオシャレな素敵空間。
REFACTORY antiques
素敵なアンティークが置いているお店実用的でオシャレな感じです。
ゆったりと落ち着いた素敵なお店です!
飯能河原でまったりコーヒータイム。
風の音
飯能河原沿いに佇む喫茶店。
ロケーションよく、秋にピタリの落ち着けるお店です。
広域飯能斎場
建物は古いけど、斎場としては、問題なし。
移動が楽ですねー。
気風の良い河原でBBQ!
名栗川亭
日陰がほとんどないのでタープなど必須です。
店長の顔が恐いが、本当はいい人。
見返り坂で鎌倉の美を発見!
見返り坂
ちゃんと整備された階段の坂です。
途中で振り返ってみた。
ヤマノススメ聖地巡礼、感動の瞬間!
箕ノ口公園
ヤマノススメ聖地巡礼で行きました。
ヤマノススメ聖地巡り。
待望のセキで便利な買い物!
ドラッグストアセキ飯能店
品揃えが良かったです。
待望のセキが出来ました。
西武鉄道の車両基地、特別な空間。
武蔵丘車両基地
西武鉄道の車両基地らしい。
選べるアロマで癒しのひととき!
chill&
アロマスパがとても気持ちよく様々な種類のアロマから自分好みのアロマを選ぶ事ができます。
癒し、休憩。
陸橋からの絶景、設備も充実!
西武鉄道 武蔵丘車両基地
陸橋から一望出来ます。
設備がいいですね。
天覧山で卵探し、自然の驚き!
天覧山谷津
マムシに注意だって!
自然豊かで、散策の途中にモリアオガエルの卵を見つけました。
中央公園でトイレと休憩!
公園トイレ
トイレ周りにベンチや自販機あります。
中央公園の道路寄りにあるトイレです。
私の大好きなwandawayさん。
WANDAWAY(ワンダウェイ)
とっても大好きなお店wandawayさん。
特別な御朱印、心を込めて。
飯能恵比寿神社
御朱印を頂きました。
飯能七福神ってなんだ?
本格キムチ作り体験!
パリシャキ研究所
キムチ作りを体験できました!
昭和7年創設の水道、特別な体験を!
本郷配水場
一般人は立ち入り不可です。
昭和7年の創設水道の一部です。
遊泳場跡で楽しむ水遊び。
止水堰(遊泳場跡)
水深1.5m程度の有料遊泳場でした。
水の流れを止めて泳いでいたのでしょうか?