福地温泉で汗を流す至福の300円!
昔ばなしの里 石動の湯
【福地温泉日帰りフルコース】いつも独り占めの♨️福地山登山の後のご褒美にここで汗を流してさらにカフェ木花木花でオーガニックなランチを頂く半日...
すごく温かくて気持ちいい日帰り温泉。
スポンサードリンク
飛騨牛と囲炉裏で味わう、特別な旅。
隠庵 ひだ路
1度は訪れて泊まるべき飛騨の代表的な宿です。
日本ってほんとに素敵なところだなと改めて感じました。
温泉の質が最高!
元湯 孫九郎
それが目的で宿泊したので嬉しかったです。
部屋はキレイで凄く良かった。
秘湯・かつら木の郷で癒し時間。
いろりの宿 かつら木の郷
日帰り入浴で行きました。
日帰り入湯を半額で入湯♨️約150年前の豪農のお屋敷を移築した趣あるお宿。
奥飛騨の囲炉裏で、心和むひととき。
湯元 長座
宿でのんびり、温泉でゆっくり、美味しい料理。
なんだただの最強隠れ宿か。
スポンサードリンク
昭和レトロの宝庫、懐かしの朝市。
福地温泉朝市
昭和の看板やアイドルのポスター、レコードジャケットなどが、壁いっぱいに飾られているので、昭和世代にはものすごくノスタルジックな思いにさせてく...
日曜日のあさ6時40分ごろに行きました。
釜戸で炊いたご飯♨️心安らぐ宿。
山里のいおり草円
何と言っても飯‼︎釜戸で炊いたご飯が美味しい😋おこげが当たるともうそれだけでご飯が進むことこの上ない!
福地温泉街♨️の中のお宿🏠公道から小道に入り車一台がやっと通れる幅でしたが、到着。
温泉むすめコラボ、癒しの古民家。
奥飛騨の宿 故郷
2回目の宿泊です。
適度な距離感ほっといてくれるのでよかった。
奥飛騨の癒しと飛騨牛満喫。
旅館山水
貸切露天風呂が池のようで入る気がしませんでした。
大人の旅行としてとてもいいロケーションです。
感動のだし巻き卵と飛騨ねぎ天ぷら。
居酒屋 多羅の木
オープン19時ちょっと過ぎに入店写真以外にだし巻き玉子ラーメンなども戴きました。
上高地の帰りに美味しい店と調べたらちょっと遠いけど評判良さそうと思い行ってみました。
家族で楽しむ!
御宿 飛水
バイクツーリングでお世話になりました。
ゆっくり堪能させていただきました!
飛騨牛と露天風呂、心ほっこり。
民宿 粋泉荘
お料理も美味しくて、とっても親切でほっこりします。
双六岳登山の帰りに宿泊しました。
幻想的な青だる、福地温泉の冬。
福地温泉 青だるライトアップ
これはちょっと目を引きます。
当館より車で10分、昼間の青だるです。
福地温泉の足湯で心温まる。
のくとまりの舎湯
チェックインまでこちらで時間を潰せます。
福地温泉 宿泊者限定という事なので外観だけ撮らせて頂きました1名でも宿泊できる民宿があれば次の機会に足湯に浸からせて頂こうと考えておりますそ...
囲炉裏で味わう五平餅の温もり。
昔ばなしの里
玄関の雰囲気から中まで民家という感じの建物でとても落ち着きます。
軽い食事が出来のんびり寛げる囲炉裏のある店です。
美味しい飛騨牛と朴葉味噌。
湯庄 福地館
寂れた温泉郷でした。
お風呂、料理、サービス共に最高コスパも良い。
まったり過ごす福地温泉の魅力。
奥飛騨温泉郷 福地温泉
施設自体は年季を感じつつもしっかり手入れされていて好印象でした。
何もない。
囲炉裏で味わう、心温まるひととき。
民宿 内山
露天風呂は風情があってよいのだけどかけ流しのせいなのか気温が低い時期はぬるくなってしまい入るのがキツくなってくる。
囲炉裏での御飯、風情があってとても良いです。
福地温泉唯一の伝統カフェ。
古民家カフェ 木花木花
伝統的なカフェ。
Simple food with amazing taste. We ordered cheese salmon omurice and c...
福地温泉と水車の絶景体験。
福地くん1号(小水力発電)
福地くん(笑)1号福地温泉最高。
上掛け水車の発電所です。
新鮮な地元食材を楽しむ!
福地温泉第一発電所
地産地消。
一段と涼しさを感じる境内。
石動神社
一段と涼しさを感じる境内。
全 22 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク