高山の絶品、丸五の醤油!
丸五味噌(醤油)屋
二度目の訪問。
あまりに皆んなが美味い美味いと言うので…確かに明らかに香り、旨みが違います。
スポンサードリンク
飛騨産業の家具をお得に!
家具 木の國屋
かなりいい割引率で販売されている。
飛騨古川にカミさんの実家があり数十年前から通りすがり知っていましたが今回初めて入ってみました。
ほおのき平スキー場帰りの昭和中華。
奥穂飯店
久しぶりに入ったけど、相変わらずな~んかふて腐れた感じ。
50過ぎのオヤジになってやっと来れました。
この夏のスイート、シャトレーゼ!
シャトレーゼ 高山店
手土産を持っていくのに良い。
何か焦点が合わなくて何が推しなのかが分かりづらい。
唐揚げとハンバーグの隠れ名店。
minimum cafe
ランチのお味もとても美味しく唐揚げ最高でした。
全てが完璧です。
スポンサードリンク
高山の絶品ハチの巣ソフト。
【はちみつの杉養蜂園】飛騨高山店
ハチの巣のソフトクリームが美味しかったです。
ソフトクリーム🍦をいただきました。
ワンコと楽しむ、田園のカフェ飯。
カフェレストラン田園
お水やおやつまでついて良心的です。
まぁ雰囲気のいい 普通の喫茶店です コーヒーおかわり無料!
高山の桃パフェ、夏限定!
果実茶房 ver kLar ヴェルクラール
それでも全然食べる価値アリです🤭桃も甘くてホントに美味しかったです。
フルーツ屋さんの2階にあり鍛冶橋の宮川朝市近くです。
朴葉みそカツと飛騨牛コロッケ。
お食事処 藍 Cafe Terrier Ai
朴葉みそカツ定食とビールをいただきました。
市営神明駐車場の前、お土産屋の2階にあります。
飛騨の桃パフェ、最高!
木乃香
桃パフェ最高でした!
高山グリーンホテル内にあるカフェです。
自然豊かな山奥で、トレーラー宿泊。
AiMiX南乗鞍base(旧アイミックス自然村南乗鞍オートキャンプ場)
思っていたより荒れていました💦でも新しいオーナーさん?
隣のサイトとも離れているのでゆっくりできました!
とろける飛騨牛、酒蔵の味。
高山 飛騨牛専門レストラン 味の与平
肉以外の小皿も大変美味であった。
飛騨牛は本当にとろけるようでした。
お宝の山、楽器も充実!
サンタの創庫 新宮店
リサイクルショップです。
清潔だし良いものがある!
高山の地元食材で美味しい体験ランチ!
からあげのどん/GUEST HOUSE DON
それなりの注意が必要ですが、子どもも楽しめます。
高山の地元食材での体験は面白い、美味しい。
高山のトマトパスタが絶品!
ジョリーパスタ 高山店
トマト系のパスタは美味しいがオイル系は少し硬く人によって好き嫌いがわかれそう。
時間ギリギリでも店員さん優しかった♡
味噌煮込みうどん、27年ぶりの深味。
めん処 さぬき
味噌煮込みうどん美味いです。
今回27年ぶりにお伺いしました。
アットホームな餃子と砂肝。
えびすや
元気なお客だらけで、負けない位の声で喋らなきゃ☝️😅
うまいです子供と一緒によく行きます♪
豪華な食事で田舎の実家の温もり。
長五郎
とにかくご飯が美味しいです。
高山の民宿です!
音楽家愛用、豚の棒葉焼!
オープンハート・ペンション平川
オーナーも、とても親切で居心地のよい場所でした。
自然溢れるペンション音楽合宿に最適食事も美味しい。
両面宿儺が隠れる鍾乳堂。
鍾乳堂
日本9大鍾乳洞の一つだから行ってみる価値はあると思う。
鍾乳洞へ行きました。
美味しい手作りパン、450円から!
喫茶もん
平日の朝なのに多くの方で賑わってますパン 美味しかったモーニング ワタシには充分でした。
モーニング450円、やすい。
静かな農道空港で、飛行機と触れ合う。
飛騨エアパーク
準備に時間がかかるようで、そこまでは待てませんでした。
観光地というより滑空専用(グライダー)の農道空港✈️だぞです🛩
80センチの魚釣り挑戦!
美女高原キャンプ場
トイレ設備綺麗でした。
キャンプ場最適いい場です魚もコイや金魚ナマズがいます確か80センチを釣り上げると1万円貰えるみたいです。
赤看板のエビチリ飯、リピート必至!
四川家庭料理 香满楼
通りがけに寄りました。
ここのエビチリ飯が好きでリピしたいと思いながらも子どもが産まれてからは中々タイミングが合わず行けておりませんでした。
飛騨の手作りぬいぐるみ、温かさ満点!
住真商店
ここのぬいぐるみ良き。
手作り人形の店を見つけました。
飛騨牛ドッグで満腹!
焼きたてパン ハイジ
お隣さんのラーメンを食べた後に来店。
2024.10.10飛騨牛ドッグ ¥780購入後電子レンジで温めてくれてお店の前にあるベンチでいただきました♪柔らかくて甘くて美味しいお肉も...
圧倒的存在感の五本杉、神秘のパワースポット。
千光寺の五本スギ
道路先左側に入口看板、そこから歩いてスグ。
雪が積もってたら五本杉へは辿り着くことは至難です。
孤高の建築家が創る、せせらぎのカフェ。
ラズリー
休憩で寄ってみたので珈琲や紅茶を頂きました雰囲気は不思議な空間みたいな建物でした外がよく見えるデカい窓ガラスが素敵でした。
孤高の建築家の作品ですとても素敵なお店でした。
明宝のログハウスで秋の味覚満喫!
風地原小屋
素敵なログハウスのお宿に朝食のみの宿泊😆ログハウスってこんなに快適なんですね!
1泊こちらで宿泊させていただきました。
繁華街近く、バイクも安心!
たかやま中央駐車場
3ナンバー車だと隣に車停められると乗り降りが大変。
バイクで利用。
高山の贅沢パスタと絶品クレープ。
フロール
トマト系の🍝がお気に入り落ち着く空間もgood
何を食べても飲んでも美味しいです!
貸切天然風呂で満喫!
平湯プリンスホテル
12月に日帰りで立ち寄りました。
乗鞍スカイラインロードバイクの後お風呂入らせてくれる。
ふんわり甘い玉天、朝市で体験!
高山林盛堂 宮川朝市店
SNSでも話題になっている玉天が名物のお店!
玉天は富山県八尾町にある林盛堂のお菓子。
お部屋で温泉、飛騨牛の絶品体験。
もずも
女性には多すぎるぐらい注意点食事部屋の壁が天井までないので隣の会話が全て聞こえるベットが床にある低いタイプで、そのすぐ下に段差があるので夜転...
奥飛騨では大好きなお宿。
静かな古民家で器とお茶を。
やわい屋
暑い日ではありましたが、錦の稲穂に目が眩むほどでした。
あいかわらず静かでのんびりとした時間を味わえました。
栗きんとんの格別な味わい。
恵那川上屋 高山店
中津川のお店で購入した川上屋さんの栗きんとん入り干し柿。
栗きんとん目的で購入。
名峰そばの贅沢宿、肉たっぷりカレー!
乗鞍山の宿 銀嶺荘
登山後の宿として泊まるには充分すぎる設備です。
バスツアーの客には、トイレが無料でした。
高山陣屋すぐそばの古民家ゲストハウス。
cup of tea guesthouse
駅から歩くけど、観光地に近いし銭湯が目の前で結構いい。
古民家を改造した少しカプセルホテルのようなホテルでした。
白川郷で過ごす、懐かしいひととき。
Villa みとれ屋
伝統的でお洒落なお宿を見て予約しました。
誕生日旅行で利用させていただきました。
古き良き和風旅館、落ち着く宿。
旅館たかやま
スリッパがよわってます。
いい意味で建物が古くて、いい味が出ています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク