太麺のコシが光る讃岐うどん。
手打うどん 田村
そのまま汁をかけるか温めるかか、自分で選ぶ。
しょうゆうどん冷(+温玉)を頂きました。
スポンサードリンク
絶妙な出汁と肉うどん。
岡製麺所
「暑いけん中でまっててね」と親切に声を掛けて下さいました。
自転車で行く場合はヨイショが必要です。
うどんと蕎麦のアベック、旨さ最強!
池内うどん店
うどん、蕎麦がラーメンの器に入っている!
うどん、蕎麦ともコシのない麺だった。
本場の讃岐うどん、綾川町で味わう!
うどん はゆか
入り口付近にハエが何匹かいて少しそれが嫌でした。
平日の11時頃、駐車場は香川ナンバーばかりでした。
山奥の秘境で味わう、絶品うどん。
いなもくうどん
2回通り過ぎて 辿り着きました。
山道ですが、看板も途中あり、安心して行けました。
スポンサードリンク
焼うどんの魅力、安藤うどんで!
安藤うどん
おばあさんが店を営んでいて少し怖そうだったけどあとからネギやショウガなどを「これもどうぞ」と優しく話してくれました。
会社の同僚に香川のうどんはこれも食べなければ食べきったと言えないと連れられて昼に来店。
国道32号沿い、讃岐うどん。
うどん玉吉 本店
久しぶりに行くと現在はセルフで好きなだけ入れれるみたいです。
すごく久しぶりに伺いました!
風味豊かなイリコ出汁のうどん!
香川屋 綾川店
13:30に行きました。
おだしが旨いです。
早朝6:30オープン!
こだわり麺や 綾南店
関東から帰省している。
県内に複数店舗を展開するこだわり麺やの綾川町のお店です。
綾川町で味わう、温かい一杯。
手打うどん 丸善
時間がかかると言うので、湯だめうどんを食べたがコシがあり美味しいかった。
皆のお名前も覚えてて優しい言葉の一言一言にいつもほっこりしています。
行列のできる釜玉発祥!
山越うどん
味のある素敵な店ですね。
駐車場は広く、数箇所あります。
柔らかコシの弾む麺、鍋焼うどん。
やまだうどん
出張先での訪問。
とても美味しかったです!
道の駅のモチモチうどん、満足必至!
さぬきうどんの駅 綾川
道の駅にあるセルフうどんのお店です。
どのうどんを食べても満足できると思います。
極太モチモチ、香川のうどん屋。
讃岐めん工房 空音
つるつるふわふわな、でもコシもある美味しいうどんでした。
夜のうどん屋は落ち着いたカフェの雰囲気。
アクロスプラザで味わう、絶品サラダうどん!
はなまるうどん イオンモール綾川店
おふくろさんちからの通り道。
美味いよ。
全 15 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク