便利な市役所隣接、広々施設!
東大和市 中央公民館
建物が古いので空調の調節が上手くいきません。
遠かったです!
スポンサードリンク
静かな田園で音楽楽しむ。
四谷文化センター
手続きする人が親切でした。
新しくもないし設備がすごくいいわけでもないけれど職員の皆さんはいつも親切です。
川越しの景観と桜が癒し。
中央区 明石町区民館
こじんまりしていて、綺麗な会館です。
消毒液が玄関に設置してあります。
都庁の食堂で快適なひととき。
メトロポリタンホール
座席がゆったりと 座れ快適ですホールは後ろがだんだん高くなっていきます。
都庁の食堂は入館手続きをすれば誰でも入れます。
月島駅そばの憩いの場所。
中央区 佃区民館
休日診療所がありますので、利用はそのくらいです。
月島駅からはすぐ。
スポンサードリンク
元母校で極める、踊りと稽古!
北蒲広場
消火隊放水訓練を毎月一回行っています。
夜間体育室を利用。
東大島駅近、綺麗な文化の場。
江東区東大島文化センター
写遊くらぶの成果展面白かったです。
すごく綺麗な建物で気持ちがいいです。
新しい静かな文化の場、弥生町。
南中野区民活動センター
小学校3年,6年生のお習字の展示。
最近完成したみたいで、他の中野区民センターより綺麗で使いやすいセンターでした。
旧小学校で子どもと遊ぼう!
こらぼ大森
住民が会合やイベント等に使用出来便利な施設です。
区役所に使われています。
目黒区民憩いの場、文化堪能。
めぐろ区民キャンパス
最寄り駅の「都立大学」という名前の原点はここにあります。
中央図書館を利用しています。
小金井の新しい憩いの場。
貫井北センター
小金井市内では一番新しく綺麗で使い勝手がいいです。
最近できた施設だけあって、設備などが綺麗で整っている。
バス停前、手続き簡単な安心拠点。
東部区民活動センター
目の前にバス停があります。
又前にバス停もあり、交通の便は良いと思います。
手ぶらBBQと演奏会、静かな自然体験!
あきる野市自然休養村養沢センター
お昼を食べに行きました。
バーベキュー等アウトドアだけでなく演奏会など出きるような施設もある。
新宿で集う、小さな学びの場。
榎町地域センター
ただの区役所の出先機関です。
新宿区役所の出先機関です。
江戸川区の綺麗な公民館で集う。
長島桑川コミュニティ会館
江戸川区の中でも比較的あたらしい施設です。
とても綺麗だと思う。
文教都市の静かな会合所。
千代田区役所 神保町出張所・区民館
文教都市にふさわしい静かな環境会合 会議に、ぴったりです。
夕刻18時~の時間帯でよく利用させて貰ってますいつもキレイです。
萩山駅近!
東村山市立萩山公民館
萩山の図書館は良いところです。
昨日と本日足を運びました。
駅前で便利な練習場!
東部市民センター集会室
ソシアルダンス会場です。
バンド練習でいつもキャパ80名の集会室を利用させていただいてます。
高島平駅徒歩5分、歴史ある開場。
板橋区立 高島平区民館
案内人さんがいて丁寧に対応していただきました。
本日は伺いましたトイレもあるのと近場に駅もあり図書館もあり警察署もありますしスーパーも公園もあったりと周りは便利な場所が揃ってます☆
中山道歩きの拠点、親切な案内。
板橋地域センター
有難うございました。
ファミリーマートの奥なのですが。
広くて涼しい、遊びと交流の場。
豊島区 区民ひろば千早
涼しくて、給水などもできます。
電池の廃棄場所に持ち込む際に、睨みつけてくるのは辞めて欲しい。
こまらじ演芸会で音楽文化を堪能!
狛江市立西河原公民館
こまらじ演芸会!
視聴室もあり良いですよ⁉️勿論タダで。
東京都の魅力、古い館で体験。
水元学び交流館
いつもお世話になっております。
マイナンバー作りに初めてこの建物に古く見えたけど仕方ない。
蓮の花咲く市役所で特別なひととき。
東久留米市 市民プラザ
立派な建物です。
マンホールカード頂きました。
面白い建物と充実の蔵書。
松沢まちづくりセンター
面白い作りの建物。
職員の方がとても親切です。
目黒駅近の心癒やすパワースポット。
目黒区 下目黒住区センター
男子トイレ 和式ばかりなのなんとかしてくれません?
会議室(洋室・和室)が、小さな集まりに便利です。
温水プールでゆったりと、リフレッシュ!
大田区 矢口区民センター
スロープ付きの入口と自動ドアで車椅子の方は勾配が少しキツイかも地下には通年プール有ります。
プールに行きました。
久我山駅近!
久我山会館
何かご縁があるような気持ちになりました。
会合等にお薦めです。
杉並区役所で手続きラクラク。
杉並区立永福和泉地域区民センター
利便性が良く綺麗な施設でした。
受付対応の人がいなく届出の出し方に少し戸惑いました。
新しくてキレイな多目的会館。
上馬地区会館
とてもキレイな施設でした!
いつもワークショップでお世話になってます。
西荻六童子の美しい空間。
杉並区立 勤労福祉会館
東京水、給水してもらえます。
地下2階の体育館を利用。
野菜たっぷりランチ、隠れ名所。
港区麻布区民センター
きれいな建物です。
ここの受付の方の対応はとても丁寧です。
玉川台図書館で親子楽しく!
世田谷区玉川台区民センター
図書館の本の寄付を復活して欲しい。
あまり混雑していなかったので良かったです👍
東十条図書館で心安らぐ休憩。
東十条ふれあい館
知人のダンスサークルの記念パーティーで訪問。
小さいですが、図書館があり休憩がてら座って本が読めますよ。
中学生以下無料!
江戸川区 西小岩コミュニティ会館
体育館の開放がありますが使える時間が少なく場所や人数が限られるため使えることができず無駄足になることも多いです。
地元民向け施設です。
志村の静けさ、読書の場。
志村コミュニティホール
駅からは少し遠いですが、大きめの図書館も併設されています。
図書館と一体になった施設です。
練馬駅北側で清潔感溢れるKALDI
練馬区立区民・産業プラザ
いつも使うが綺麗で気持ち良いね。
かなり綺麗!
日向山公園で涼しく遊ぶ!
子ども創造キャンパスひなた村
冷房の効いた部屋があり暑い日でも涼みながら遊べるのでとてもおすすめです!
緑に囲まれた施設です。
新しい複合施設で音楽体験!
カムカム新蒲田
目の前に京浜東北線がたくさんで愉しい。
子育て広場を利用しました。
江戸のまちにタイムスリップ!
郷土歴史館等複合施設「ゆかしの杜」(旧公衆衛生院)
マスコミ・メディアにあまり登場しない博物館。
2002年まで国立公衆衛生院として使われていた建物です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク