美ヶ原の絶景、ライダー必見!
道の駅 美ヶ原高原
紅葉と枯れ木の中をビーナスラインを登り美術館と併設された日本一標高の高い道の駅へシーズンの最終日に訪れました。
美術館と併設されている道の駅です。
スポンサードリンク
かかしが迎える、福知山の里の駅。
里の駅みたけ
こちらの施設の前を通ってツーリングに行く時によくトイレ休憩させていただいております。
バイクで走行中に見かけて立ち寄りました。
球磨川沿いの晩白柚ソフト。
道の駅 坂本 さかもと館広域交流センター
来るまでの道一般車両通行不可と看板立ってる…実際には(自己責任)通れるこの道通らないと着けない🤔GoogleMapのトップの写真のイメージで...
到着するまでの国道が一般車両どうのこうので何か気がひけるが晩白柚ソフトクリームが食べたいだけの理由で行きました。
みかんの生搾りジュース、絶品!
道の駅 さいかい みかんドーム
ドライブや観光に役立つと思いました。
素敵な道の駅です。
絶景の夕日と鉄道、映える旅。
道の駅 ゆうひパーク三隅
車中泊で利用しました。
写真スポットが、沢山あり映えるところばかり。
スポンサードリンク
道の駅で那須和牛と工芸品に触れる旅。
工芸館
ペットok 抱っこして入れます。
素敵な工芸品がありました。
ワンちゃんも喜ぶ無料ドッグラン。
美浜 パーキングエリア (下り)
トイレ🚻と、休憩所、自販機、ドッグランが有る、パーキングエリアで下りのみのパーキングエリアですよ。
この場所は休憩所とドリンクの販売機とおトイレだけのPAです。
名水の町・入善で楽しむ海洋深層水。
入善海洋深層水活用施設
能登地震の影響で給水不可になっていました。
綺麗な湧水を汲める。
伊豆高原の絶品、金目鯛煮付け。
伊豆高原旅の駅 ぐらんぱるぽーと
伊豆高原にある知名度が、高い旅の駅。
隣はぐらんぱる公園。
加計呂麻島の特産品、ソフトクリームも!
加計呂麻島のいっちゃむん市場
島内、唯一の売店。
ソフトアイスバニラ 300円パッションフルーツ 300円。
大子町の美味を再発見!
道の駅 奥久慈だいご
レストランのメニューが豊富で料理のクオリティも高いです。
ハンバーガー、レンコンチップス、どら焼き、こんにゃくあんぱん買いましたスタッフさんの対応が落ち着いていて融通が効く優しい方でした米のサイダー...
沖縄を感じる道の駅。
道の駅 さかい
いわゆる道の駅さかいの中核ブースとなる建物,お店です。
千葉県民です。
SLの汽笛と川根温泉♨️
道の駅 川根温泉
あいにくSLは見れませんでしたが機関車トーマスが止まっていました。
中部道の駅スタンプラリーのため訪問。
本わさびソフト、富士山の味。
フードコート 谷村PA 上り
吉田の肉天うどん食べました。
都留市にある谷村PAです吉田の肉うどん840円普通の肉うどんが640円があります。
石垣島のヤバ過ぎる冷やし八重山そば!
島の駅 カビラガーデン
駅外でやっていたカップタコライス。
灼熱の中冷やし八重山そばを頂く。
道の駅まくらがの里の朝採れ新鮮野菜。
古河マルシェ「まくらが」
朝採りタケノコ柔らかくて美味しかった。
イチゴが安くなった。
富士山と珈琲、最高のひととき。
EXPASA富士川 (上り)
富士川美味しい珈琲を飲みながら楽しめました。
東名高速道路富士川(上り)富士山を観にいきました。
発酵の里で味わう、至福の甘酒。
道の駅 発酵の里こうざき
神崎のICのすぐ近くです。
駐車場も結構大きめで、綺麗な道の駅だと思います。
新東名の絶景、駿河湾を一望!
NEOPASA駿河湾沼津 (下り)
ジョブチューンだったかな?
(2022.09.23)レストランによって当たり外れあります。
赤松パーキングで味わう名物コロッケ。
赤松パーキングエリア (下り)
赤松コロッケを食べてみた。
中規模のPAです。
八重瀬町の新鮮野菜、沖縄土産豊富!
南の駅 やえせ
紅いもっちー!
道の駅っぽい感じの店舗です。
美しさ際立つ座光寺PAの綺麗なトイレ。
座光寺パーキングエリア (上り)
飲み物の自動販売機とお手洗いだけのPAです。
トイレがキレイ。
西会津味噌ラーメンと地元野菜。
道の駅にしあいづよりっせ/ 西会津ミネラル野菜の家
一通りの山菜や野菜が買えます。
品数豊富。
懐かしのレトロ自販機で味わう鴨そば。
24丸昇 小見川店
24丸昇小見川店!
トーストを買うことが出来ます。
夜空と清潔なトイレ、休憩に最適!
畑パーキングエリア (下り)
トイレと自販機のみ!
未明からの輸送業務で眠気がきた時に立ち寄ります。
沖縄グルメ満喫!
道の駅許田 パーラー
那覇から名護への移動の際に利用。
美味しいジェラートを売っているお店があります。
南九州の新鮮美味!
かわみなみPLATZ(ぷらっつ)
宮崎県川南町にあるサービスエリアです。
一般道からも入れます。
新しくて綺麗なトイレで一休み!
田山パーキングエリア (下り)
静かだからゆっくり休んでられる😅
トイレと販売機しかないので空いていました仮眠に使用しました。
新鮮海産物を楽しむ舞鶴港。
道の駅 舞鶴港とれとれセンター
お土産が、たくさん販売されていて、新鮮な魚貝を捌いて調理していただけて、テーブル席で食べる事が出来ます😀私は、岩牡蠣やとり貝が、大好きなので...
観光で訪れるには満足度高めです。
長良川沿い、明宝ハムも楽しめる!
道の駅 美並
2025年6月28日 久しぶりです。
昼食でカレー鳥ちゃん定食を注文。
伊良部大橋眺望の海の駅。
いらぶ大橋 海の駅
お土産ショップ、展望台、トイレ、駐車場などが完備されています。
食事に景色👍伊良部大橋がよく見えます伊良部島は下島空港から右でも左周りでも景色👍立ち寄り場所もいろいろあるのでぜひ‼️
前森山PAで静かな休憩。
前森山 パーキングエリア (下り)
灰皿があるシンプルなPAです空いていることが多くて一休みするのにもちょうど良いです。
トイレを利用したついでに仮眠を取るのに最適です。
手賀沼の新鮮野菜、道の駅で!
道の駅 しょうなん
地元の野菜の直売所は、もちろん。
2024.11.19訪問。
広い駐車場で地元名産を満喫!
川西郷の駅 いつわの里
野菜も売ってて色々地元のお土産とか置いてて新鮮な野菜も買えて得しました★食べるところも、ありトイレ休憩にはもってこいです★外の、たこ焼き美味...
広い駐車場があり、バイク置き場も屋根付きです。
仮眠にも最適、清潔トイレ完備!
もしもしピット 国道4号上り 白石市斎川
深夜の移動中に仮眠をとるために立ち寄りました。
急にトイレに行きたくなった。
沖縄気分満載の道の駅。
道の駅 さかい
何故か沖縄をテーマにした茨城の道の駅。
利根川の脇に鎮座するこじんまりとした道の駅。
地元産の新鮮野菜と美味しいクッキー。
道の駅 むいかいち温泉 産直物産館やくろ
道の駅 むいかいち温泉。
こちらで購入した白いとうもろこし1本180円。
空港近くの楽しい空の駅!
空のえき そ・ら・ら
スプーンは竹の素材でした。
バイクの練習で訪れました🏍️空港近く整備された広場がありました。
大鹿村で味わう鹿肉と栗最中。
道の駅 歌舞伎の里大鹿
ケータイ国盗り合戦の「長野の主」を捕獲できます。
スタンプラリーで来ました!
心癒す川沿い、地元の美味しさ。
いけがわ439交流館
川沿いの風景が心を癒してくれました。
道の駅を小さくした様な場所。