日光東照宮の精巧模型、圧倒の美!
桜山日光館
ずっと見ていても飽きませんでした。
高山に来たなら必見ですね。
スポンサードリンク
58年前のミキサー展示中!
飛騨生コン歴史資料館
セメントミキサーといくつかの建設器具が駐車されている小さな部屋です。
風変わりな小さな場所(原文)A quirky little place
荘川の里
高山別院昭蓮寺寺宝館
南 勝 氏アトリエ作業場
スポンサードリンク
飛騨高山の魅力、圧巻のピラミッド美術館!
光ミュージアム
口コミを見ると、展示内容が面白そうだったので来てみました。
企画展の現代根付けの進化展を見てきました。
高山祭屋台の迫力を体感!
高山祭屋台会館
秋の高山祭に使用される祭り屋台が展示されています。
高山祭屋台会館の入館料は1000円とちょっと高いですが会館の維持管理費や屋台の管理費が大変だと思います。
古民家で感じる懐かしい風情。
荘川の里
ゆっくり落ち着いて見学したい人にオススメ。
それぞれの家屋の中には民俗資料や当時使用されていた生活用具もあり古の時代を想像しながら楽しかったです。
高山祭りの迫力、からくり人形。
まつりの森 ミュージアム
唯一残った稀有な施設。
久々にきましたが、とても良かったです。
シマリスと昆虫の楽園。
飛騨高山まつりの森 世界の昆虫館
昆虫博物館等が一つの場所にあり、大人も子供も楽しめると思います。
ぼっちでは入りづらく、時期を変えてまた来たいと思います。
昭和レトロで心躍る体験!
高山昭和館
実際に触れられるのは大変ありがたいです。
駄菓子屋コーナーは懐かしさありで良かった。
飛騨高山で懐かしの給食体験!
飛騨高山レトロミュージアム
色んなおもちゃで遊べて、子供たちも大喜びでした!
お子様連れ大歓迎です。
心意気満点!
帝国陸海軍/靖国神社/遺骨収集/陸海空自衛資料館
ちょっと引くかもしれん館長ですが、私は心意気が大好きです。
興味深い。
標本のレベルがマジでヤバい!
飛騨高山まつりの森 世界の昆虫館 世界の蝶の標本コーナー
標本のレベルがマジでヤバい。
春のフェスで高校の演奏と北欧建築を楽しもう!
フィン・ユール アート・ミュージアムクラブ
見に行って良かった。
斐太高校の吹奏楽部の演奏を聴きました。家族で記念植樹しました。
山好きのための珍しい資料館。
飛騨民俗村 山岳資料館(旧高山測候所)
山好き登山好きには最高の場所です!
無人施設の様です。
パンフレットで広がる、面白い作品の世界!
一位一刀彫 山下彫刻所
作成中の作品もあり、説明もしてくれて、面白かったです。
冬季閉館期間12月1日から3月31日まで。
久々野歴史民俗資料館
冬季閉館期間12月1日から3月31日まで。
田中一郎写真作品館
高山市公文書館(予約制)
全 20 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク