夏は鵠沼の穴場プール!
八部公園プール
夏は外のプールが穴場で楽しい。
週末でも空いてるイメージです更衣室も綺麗。
スポンサードリンク
海老名の優しいプールで、友と楽しくお喋り!
北部公園屋内プール
施設は体育館の一角にある程度の規模なので全体的に狭い。
相模原市の市営プール1回600円 海老名のこちはら1回400円!
おおね公園の温水プール、親切監視員と楽しい水遊び!
秦野市立おおね公園温水プール
おおねプールでは時々子ども向けのスイミングスクールをやっています。
温水プールとトレ―ニングジムが併設されている。
茅ヶ崎市屋内温水プール
その中で泳ぐのは、とても気持ちが良いです✨
自然光が心地よい、都筑の温水プール。
都筑プール
平日昼間に利用。
ロッカーが50円で返金されません。
スポンサードリンク
引地台公園で楽しむ!
引地台温水プール
初めて利用しました。
写真は不可能なのでコメントのみになります。
公園の中で楽しむ、子供向け水遊び!
保土ケ谷プール
25mプールと丸いジャグジーみたいなのがありました。
浅めのプールなので子供向け。
地域密着!
こもれび山崎温水プール
綺麗で清掃もされていて良いプールでした。
ちかくにこうえんもあって結構広くて温水プールだからあったかくておんせんみたいなところやシャワーが使えて結構サービスがじゅうじつしていてたのし...
伝説のコーチが教える泳ぎ。
横浜サクラスイミングスクール
受付の方が対応が決して丁寧ではないです。
オリンピック選手を何人も輩出するなど、実績はある。
楽しい子ども水泳教室!
港南プール
お安いです。
子どもが泳いでるのを、先日初めて観覧席から見ました。
横須賀サブアリーナ 温水プール
すごく良いプールです。
プールの水が冷たかったりするのでもう少し暖かくして欲しいです。
美しい景色と充実のプール。
佐島の丘温水プール
上にスーパーとか作ったらいいのにと思う。
施設からの景色がとても良いです。
東洋英和女学院大学 アクアエクササイズセンター
初めての素敵なプール体験。
茅ヶ崎市屋内温水プール
はじめて利用しました。
駐車場があります。
横浜ビーコルセアーズの魅力溢れる体育施設。
横浜国際プール
初めての駅利用も多かったけど、新鮮でした。
バスケのB.LEAGUE観戦で行きました。
オーシャンビューで楽しむ!
金沢プール(リネツ金沢)
よく利用しています 午前中に行くとお年寄り体操教室ですか?
良い感じでした。
ガラス屋根の明るいプール。
清水ケ丘公園 屋内プール
とてもきれいに清掃されていました。
陽の光が眩しくて開放的なプール。
競泳用50mプールで快泳体験!
さがみはらグリーンプール【相模原市立総合水泳場】
貴重な50mプール室内プール。
以前はスポーツクラブで会費を払って泳いでましたがコロナ禍の中で閉鎖になり凡そ2年ぶりに泳ぎました。
水がきれいな温水プール。
川崎市多摩スポーツセンター温水プール
障害者リハビリ?
きれいな施設です。
31℃の快適プール、夏休みは2時間制。
相模原市市民健康文化センター プール
水温は31℃、とても綺麗。
夏休みは2時間制です。
流れるプールで笑顔あふれる!
エンゼルスイミングスクール
みんな優しく丁寧に教えてくれる印象施設は若干古い。
子供が通っています。
本田圭佑主催の4✕4、家族で楽しむ!
横浜国際プール サブプール
今回は本田圭佑主催の4✕4を見に行って来ました。
子(8歳5歳)と一般利用しました。
地下リゾートプールで楽しむスイミング。
フィットネスクラブ・ブリーズベイ
息子が3歳のころから5年間通っています。
子供も楽しそうに練習しています。
横浜からの水中冒険、思い立ったら即泳ぎ!
入江崎余熱利用プール
公営プールの中ではちょっとお高めですがジムに入るのに比べたら安いので時々利用しています。
横浜からでも行く価値あり!
横須賀市北体育会館 温水プール(1階)
明るい採光の温水プール。
海老名運動公園 屋内プール
5月から平日は13時以降でなきゃ一般客は全面使用禁止。
泳ぐレーン少ない(^-^;水はキレイ✨お風呂がある😌♨️1時間ごとに休憩があるのがウザイ😞
赤ちゃんも楽しめる、25mプール!
高座施設組合屋内温水プール
ロッカー、シャワー、風呂、脱水機完備25mプール、歩くコースと子供プール三つエリアがある2階はゆったりスペースとトレーニング室。
ロッカーが綺麗で気持ちいいです。
夏は屋外プールで仲間と水遊び!
荻野運動公園 室内プール
更衣室にある🧖♀️サウナ室も復活してました。
スマートウォッチをつけて泳げます(バンド型カバー装着が必要です)お気に入りのプールのひとつです。
全 28 件