下田湾を一望、絶景ロープウェイ。
寝姿展望台
天気が良過ぎて、暑さが辛かったけど、景色は最高でした。
景色が良くちょっとした散歩も楽しめます。
スポンサードリンク
電動ろくろで湯呑み体験!
耕心窯
ネットで調べて下田駅からタクシー🚕で伺いました。
本当に親切で素晴らしい家族に会えた!
水仙まつりで透き通る美。
野水仙群生地
今季は開花が遅れているそうです。
より綺麗に見えると感じました法面の水仙をみあげるだけでなく、灯台に向かう尾根から見下ろすこともできます広い場所に水仙は広がっているのですが、...
柿崎弁天島の美しい縞模様。
弁天島斜交層理
踏海の朝の銅像の近くです。
私は柱状節理が好きなのですが斜交層理は初めて見ました 斜めに交差する縞模様の地層を制限無く近くで見ることが出来ます 静岡県の天然記念物です。
神秘的な亀島へ、干潮時の冒険!
竜宮島
亀に見える島干潮時だったので防波堤を歩いて上陸しました中には神社があってお参りしました思ってたより亀の形してた。
偶然に通り見つけて行きましたが、とても神秘的な場所でした。
スポンサードリンク
弁天島で悠久の歴史を感じる。
踏海の朝
弁天島の西側に建設された公園兼防波堤の先端に建つ銅像です。
暖かい日は地元の方が集います。
可愛い鍋田と水族館散歩。
かっぱ岩
目玉があって可愛い鍋田から水族館までのお散歩コースは気分が良いです。
徒歩・自転車だけのアクセス。
下田の風情、幕末の足跡をたどる。
ペリーロード
黒船により来航したペリー提督一行が了仙寺で日米和親条約締結のために行進したのが子の道。
下田で一番風情のある場所といっても過言ではないと思います。
歴史を感じるナマコ壁で、地元コーヒーを。
鈴木邸
いかんせん外見だけではピンとこなかった。
地元のコーヒーの味をお楽しみください。
下田駅前からロープウェイで山頂へ!
下田ロープウェイ山頂駅(寝姿山駅)
ものの数分で寝姿山の頂上に着きます。
天気に満足度が大きく左右されます。
外国船にまつわる歴史、美のなまこ壁。
欠乏所跡
外国船の物資の供給所跡との事隣接するなまこ壁を観るのもありですね〜
外国船に欠乏品の提供を行った役所です。
ヴァンダリア断崖(赤崎)
きれいな心に贈る、ビュースポット!
ライオンの席
太陽、空、海を感じる最高のビュースポット!
ここにたどり着けるのはきれいな心の持ち主だけ。
道沿いに登り、頂上。
夫婦大カエル
道沿いに登り、頂上?
セブンイレブン下田白浜店は❗昨年の台風で漏電により...
レスポ白浜
セブンイレブン下田白浜店は❗昨年の台風🌀で漏電により建物が全焼し2020年2月28日(金)にリニューアルオープンしました。
下田の街が舞台のアニメでも出ていた展望台があります...
村松春水翁記念碑
下田の街が舞台のアニメでも出ていた展望台があります。
2023/02/25反射で見にくいマイク・マンスフ...
下田市特別名誉市民碑
2023/02/25反射で見にくいマイク・マンスフィール元駐日米国大使。
伊豆横道観音霊場 12番札所 如意輪観音菩薩。
法雲寺
伊豆横道観音霊場 12番札所 如意輪観音菩薩。
駅から出ると目の前です。
伊豆の太陽
駅から出ると目の前です。
下田市吉佐美 大きな門松
恋する灯台ハートのオブジェ
須崎見晴台
赤崎
セイロウの鼻
下田湾の絶景と共に。
下田ロープウェイ山頂駅(寝姿山駅)
曇りでしたが、素晴らしい景観が眼下にひろがっています!
観光はあまりしていなかった。
絶景は寝姿山から、春の下田へ!
下田ロープウェイのりば(新下田駅)
伊豆急下田から直ぐにある寝姿山に登るためのロープウェイ🚠3分半で頂上についます。
かつての見張り台などがあります。
穏やかで透明な入江の浜で思い出作り。
鍋田浜海水浴場
入江になっていて波も穏やか、自分の身長位迄は足元まで見れる。
2025.6 下田東急ホテル宿泊時に散策ホテルから徒歩圏内で入江の砂浜に出会えます綺麗な場所 子供の海遊びに良さそうです。
黒船見張所で絶景を満喫!
黒船見張所跡
伊豆急下田に着いてから下田ロープウェイに乗って寝姿山の山頂に登りました。
昔はここで海を見張っていたんですね。
ロイヤルエクスプレスで空中散歩。
新下田駅
伊豆急下田駅から徒歩数分の距離。
2020年9月19日に訪問。
黒船の歴史を感じる!
黒船 サスケハナ号モニュメント
最終駅なので、見応えありますよ。
ペリーが乗船して来た黒船のミニチュアが伊豆下田のシンボルとして伊豆急下田駅の前に設置してます。
下田公園のお茶ヶ崎展望台、絶景と涼風の楽園!
お茶ケ崎 展望台
景色がいい展望台。
あまり高台にあがった感じはしないけどとても絶景椅子もあり休憩しながら展望できる。
静かな川辺でお吉をしのぶ。
お吉が淵
唐人お吉が身投げした場所。
初めてこちらに訪問しました。
下田港の絶景で心癒す。
ベイサイドプロムナード
海岸沿いは平坦で景色も良くサイクリングに最適です。
散歩コースとしてサイコー。
急勾配の坂下に秘めた天国。
碁石ヶ浜
海水浴場ではありませんので監視員はいません。
入れなかったので上からみました。
南伊豆で夢のツーショット!
ナオちゃんユミちゃんの像
本人たちも大きくなった事でしょう。
Somebody fix Nao Chan’s arm!
絶景の険しい道を越え、白砂のプライベートビーチへ。
須崎九十浜ビーチ
須崎御用邸の隣の海水浴場です。
まるでプライベートビーチのような、小さいビーチ。
青空映える美しいなまこ壁。
なまこ壁の家「雑忠」
江戸時代に廻船問屋として栄えた鈴木家のなまこ壁の家の美しさに魅了されました。
その継ぎ目を白漆喰でかまぼこ型に盛り上げたなまこ壁。
美味しい湧き水で心潤う峠。
婆娑羅峠
とても美味しい湧き水が汲める場所空いたペットボトルを持って行ってみてくださいね。
山の中で眺望も何もない上に、見えるのはメガソーラー。
険しい道の先に迫力の洞窟。
三ヶ月の大洞
下に降りる道は険しい。
陸地を渡って窟までは行けません。
優雅なヒレナガニシキゴイ。
ヒレナガニシキゴイの池
ヒレの長い鯉がいました。
余り見たことが無いコイでした。