明治神宮で感じる心温まる聖域。
北参道 鳥居
鳥居から一歩踏み込むと聖域と感じられる場所。
散策する人ルールやマナーを守る人がほとんどでトテモ気持ちの良い散歩でした。
スポンサードリンク
ザリガニ集まる一二郎池。
駒場池 (一二郎池)
ここで育った蚊は服の上からでも刺してくるので注意。
ただ、魚がガイジンさん。
明治神宮の静かな穴場へ。
ブラームスの小径
駅前や竹下通りの喧騒とは裏腹に、異国情緒たっぷりで緑豊か。
静かで、雰囲気良いよね❗
カワウソと触れ合う天国。
WAKABAYASHI カワウソ
入室前にウィンドブレーカーのようなパーカー・巻きスカート・マスクをつけて入室します。
カワウソ天国でした。
楽しい体験が満載の場所。
アルテカプラザ原宿
良いテナントが入ってます。
体験型の楽しい場所です。
スポンサードリンク
SHIBUYA CROSSING S VIEW
渋谷スクランブル交差点
見えない貯水池
竹下通り 入口アーチ (原宿駅)
Urahara Cat Street(ウラハラキャットストリート)
凄いプロジェクションマッピング体験!
これからミステリー 渋谷店
プロジェクションマッピングが凄かったですー!
初のオフストプレでしたー!
竹下通り 入口アーチ(原宿駅側)
表参道イルミネーション
表参道
新宿サザンテラスビジョン
渋谷さくら坂
竹下通り
ナンキンハゼ街路樹
明治神宮の清正井で自然満喫。
清正井
とても気持ちのいい空間でした。
明治神宮内の「清正井(きよまさのいど)」に訪れました。
青の洞窟イルミネーション、賑わいの舞台。
代々木公園 ケヤキ並木
週末は頻繁にイベントが開催されていて賑わっています。
ナイアガラ盆踊り 2024年7月みんな軽やかに楽し気に踊っていました。
渋谷のんべい横丁で昭和体験。
渋谷のんべい横丁
時間帯タイミングにもよりますが混雑時は食べ物の出て来る時間がかなり遅れがちなので急ぎの方は要注意いろいろ楽しめて素敵な場所だと思います。
まさかこんなとこがあるなんて!
渋谷スペイン坂で楽しむ多彩な魅力。
スペイン坂
曲がり道やカーブがかった階段が楽しかったです。
渋谷PARCO前に続く、スペイン坂名前の通り、スペイン料理や洋食店、カフェ、ムラサキスポーツ、タピオカ店、プリクラ専門店、坂の始めにはマツキ...
三四郎池も驚く!
駒場池 (一二郎池)
一二郎池の存在は知りませんでした。
水平線から日の出が見えるくらい大きな池です。
神聖な緑広がる西参道。
西参道鳥居
ちょっと歩いて左側の宝物殿前の芝生は広くて空いている。
from Yoyogi Station to Meiji Jingu by this torii gate
一二郎池でザリガニ探し!
駒場池 (一二郎池)
一二郎池の存在は知りませんでした。
水平線から日の出が見えるくらい大きな池です。
幻のホームで感じる歴史。
原宿駅側部乗降場(宮廷ホーム)
ここにお召し列車が止まっているのを見るのが好きだった。
清楚な雰囲気が漂う施設です。
懐かしい商店街の新たな出会い。
広尾散歩通り
たま~に来ますが40年程前と変わらないお店があります。
ものすごい数のお店があります。
渋谷の夜景、心躍る瞬間。
渋谷スクランブル交差点
渋谷スクランブル交差点です。
上から眺めるのも良し♪写真は渋谷スクランブルスクエア12F 展望フロアからの眺めです。
若者と観光客が賑わう竹下通り。
竹下通り
ここは本当人通りが1番多いのではって思う通りです!
おもろいくらいクレープ屋といちご飴が売ってる。
楽しい体験が待つ絶好のロケーション。
アルテカプラザ原宿
良いテナントが入ってます。
omoshiroi
明治神宮の亀石で癒やし体験。
亀石 (明治神宮)
パワースポット𓆉周りの景色も素敵で癒やされました。
場所を探すのが、結構時間掛かりました。
ワイン片手にアート体験!
アートアンドカフェ原宿 アート体験・ワークショップ・絵画教室・ギャラリー・アーティスト
ワークショップしながらワインも飲める!
たらし込みアートの体験をさせて頂いたのですがのんびりとした雰囲気で飲み物を飲みながら楽しく作品制作をすることができました。
マークシティの静寂に響くピアノ。
渋谷マークシティストリートピアノ
ひっそりと良いピアノが置いてありました🎵
ガンガン弾いても特に中低音は鳴らないようになっている。
渋谷駅地下の圧巻ポスター!
道玄坂ハッピーボード
本日迄でございます。
注目のアイドルグループが登場する時などは警備員が常駐するほどの人気撮影スポットとなる。
朝の散歩道で活気を楽しむ!
竹下通り 入口アーチ (明治通り)
朝は快適です。
外人が多くなりましたね♪♪散歩道なのでいつも楽しいです😀
家族の思い出を3Dに!
CoCo Figu – Custom 3D Figures in Tokyo (Shibuya, Japan)
I visited CoCo Figu in Shibuya, Tokyo to create a 3D figure of my fami...
春先に訪れたくなる、NHK放送センターの魅力!
NHK放送センター西門前の桜
国民誰もが見たこと有る(多分)NHKの主となる放送センター。
職場の近所でしたので、春先が楽しみでした。
サザンの名曲が響く、キラー通り。
青山キラー通り商店会
キラー通りが大好きよ。
良い雰囲気。
ドンキホーテホールディングスがデザイン・制作したも...
手招きハチDOG
ドンキホーテホールディングスがデザイン・制作したものだそうです。
宇宙桜が育む渋谷の気。
宇宙桜
宇宙桜は「うちゅうざくら」ではありません。
この桜が育つことで渋谷の氣が昇華されるような氣がしています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク