地元の酒蔵、仙醸の甘酒!
仙醸(高遠の地酒)
6年ぶりに、ビンテージ古酒をゲットしました。
自分は桃ミルクの素を入れて ほのかなももの香がするどぶろくを調合しました すごく美味しいです。
スポンサードリンク
豊香の蔵開き、最高の一杯。
豊島屋
美味しい日本酒を求めてぶらり。
豊島屋さんを調べ11/24に妻と2人で伺いました。
信州伊那の絶品甘口シードル。
カモシカシードル醸造所
洋梨と甘口のシードルが好みでした。
敢えて夏に訪ねてみました。
ふくろや
老舗味噌と絶品甘酒の宝庫。
こうじや商店
小さな直売所みたいで、いい感じでした。
しっかりしてます。
スポンサードリンク
安曇野で楽しむモダン酒造見学!
EH酒造「酔園」蔵元
ゆっくり見学させてもらいました。
2024.04.20日曜日は休みらしいのでなんとか土曜日にこれて良かったです。
(資)信州山万味噌箕輪工場
よなよなエールの魅力、深まる工場見学!
ヤッホーブルーイング佐久醸造所
8/20に工場見学。
インドの青鬼とゆうビール…強烈な苦味が…うまい!
湯田中産の驚き無添加味噌。
(有)関谷醸造場
竜王旅行で湯田中に宿泊した際に立ち寄りました。
お試しで安い方の味噌を買って帰りましたが驚くほど美味しかったです。
新生のシードル、南信州松川の味!
マルカメ醸造所 | シードル醸造
全力でチャレンジし続ける果樹園です。
1ヶ月で2回も行ってしまいました。
八ヶ岳を眺めながら、最高のオラホビールを!
オラホビール工場
独特な缶!
ビールもちろんの事、食事も雰囲気も最高です♪
善光寺近くの地元素材クラフトビール。
NAGANO BREWERY
地元長野県産の素材を活かしたクラフトビールのブルワリーです!
コク深い甘口!
菱屋(武田味噌直売所)
老舗のお味噌屋さん。
ここのお味噌美味しいです。
有頂天醸造
信州亀齢、歴史ある酒蔵の味。
岡崎酒造
日本一と言ってよい酒蔵とにかく飲んでみましょう!
なかなか買えない。
信州味噌の素朴な旨み。
伊藤味噌醸造店
こちらのお味噌で作った蕗味噌は絶品でした。
焼き味噌ラーメンを食べた帰りに信州味噌が美味しいと聞いたので寄りました。
自由農場からの美味しい8 peaks beer
8Peaks BREWING
誤解を招く口コミが多いですね。
こんなに飲みやすくて美味しいビール初めて飲みました!
長野県茅場町の味噌造り体験。
有限会社丸井伊藤商店
味噌造り体験をやりたくて、訪ねてみました。
10月に味噌を購入しました。
ヤママサ醤油の絶品と、味噌蔵のこだわり!
高村商店
味噌蔵ぱんと白うりの粕漬、プルーンジャムを買いました。
グレートピレネーズのペコ君がお出迎え。
長野の無添加味噌、絶品!
マルマン
生みそ(白)中甘口とても美味しいです!
国産無添加のお味噌探しまくって、たどり着いたお味噌。
諏訪湖の味噌、特製ごまみそソフト!
竹屋本社 諏訪工場·タケヤ味噌会館
湖畔にあるタケヤ味噌会館。
近くに行くときは寄ります。
歴史感じる!
信州小諸 山吹味噌 酢久商店
北国街道沿いにある山吹味噌の直営店です。
今はここの味噌しか食べれないです。
信濃鶴の無濾過生酒、旨さ体験!
酒造 長生社
よいお酒です。
事務所前に商品が置いてあるだけで売り場ともいえないような小さな売り場です。
御代田のよなよなエール、毎回楽しむ工場見学!
ヤッホーブルーイング佐久醸造所
場所まで、分かりやすかった。
ここヤッホーさんで作っている「よなよなエール」でした。
宮入醸造(有)
髙麗人蔘酒造(株)
廃校で味わうシードルの悦び。
林檎学校醸造所
シードル美味しい☺️
日本で唯一、廃校内に設けられたシードル醸造所です。
信州味噌を味わいに、体験型お味噌屋!
有限会社丸井伊藤商店発酵パーク
お店の中に入った瞬間発酵食品特有の…なんて言ったらいいんでしょうね?
お味噌がとても美味しくてびっくりしました。
明治創業、信州の旨み体験。
糀屋本藤醸造舗
お店に買いに行きました。
初めて食べた軟らかい納豆、美味しくて驚きました。
山謙酒造店
新田醸造のお味噌で心安らぐ。
新田醸造
来店してすぐにお味噌を頂き何だかホッとしながら店内を散策…その後ソフトクリームを頂きました。
ここの売店で売っている味噌煎餅が実に美味しかったです。
美術館のような工場で生ビール試飲。
軽井沢ブルワリー
予約制で工場見学できます軽井沢ビールの工場です試飲1杯とお土産1本がセットになってます🍺本物サックス🎷のサーバーからサーブしてくれますよ🍺コ...
簡単にネット予約で工場見学ができる。
甘酒と地酒の宝庫、長野県産。
信州イゲタ味噌醸造蔵元 酒の原商店
お味噌も売っているが、長野県産のワインや地酒も豊富。
女将がメッチャフレンドリー。
丸正醸造
小諸の老舗、旨味たっぷり味噌!
富士屋醸造
小諸の富士屋さんの味噌を使って3食具沢山のみそ汁を欠かさず食べています。
小諸の老舗の美味しくて親切なお味噌屋さんです。
アップルビールの甘い香り!
南信州ビール 駒ヶ岳醸造所(本坊酒造マルス駒ヶ岳蒸溜所 敷地内)
お土産で購入 ほのかにリンゴ🍎の香りと甘さがすごくいい 飲みやすい オススメ😉👍️✨
現在、見学できるのは1棟だけで試飲はありませんでした。
江戸時代からの信州味噌、絶品の玉作り。
萬年屋 本店
松本観光の時に立ち寄り、味噌を購入しました。
セロリの粕漬け。