日曜朝は金星湯の熱湯で決まり!
金星湯
荒川沿いを友人とランニングしたあとに立ち寄らせていただきました!
【熱めのお湯と水風呂のシンプル構成。
スポンサードリンク
志茂駅近の多彩な湯で癒やし。
HOTランド みどり湯
すごく良かったです。
夜22時頃に利用させていただきました。
京屋敷のオシャレ銭湯、至福体験!
テルメ末広
入口の段差に注意!
オシャレな京町家風の建物。
昔ながらの隠れ名湯、ココア湯体験!
鶴の湯
4人程が入れるの大きさだった。
都電の停留所からちょっと歩いた住宅街の中の銭湯です。
赤羽の隠れた銭湯、ゆったり温もり。
富士の湯
2024/05/26日曜に訪問しましたが、お休みでした。
のんびり、ゆったりのお風呂屋さんですね😀
スポンサードリンク
昭和の情緒、岩の湯で癒し。
岩の湯
昭和の銭湯らしく湯船は熱めですが、慣れると気持ち良いです。
お湯が柔らかいと聞き訪問。
飛鳥山近くの薬ほう石の湯。
飛鳥山温泉
飛鳥山公園の近くにある銭湯。
ビル型の銭湯。
神谷の銭湯、まるぶろで温もり!
藤乃湯
北区の名店を不定期に紹介するアカウント。
幼児連れで初めて利用。
虎の剥製と白糸の滝。
豊島湯
とても良かったです。
伝統的寺社風建築だが玄関のはく製らしき虎と脱衣場の折り上げ格天井のミスマッチが面白い。
大正3年創業、熱湯の快感!
滝野川稲荷湯
数々のロケ地として有名な昔ながらの銭湯です。
近くのホテルに泊まったがホテルの狭い風呂は嫌だったので街の温泉へ。
上中里の秘密、850円で至福体験。
大黒湯
地域住民中心で落ち着いた雰囲気井戸水なのでカルキ臭くなくて水は柔らかい守護神であるお母さんもお父さんも長生きして欲しいゆっくりサウナとお湯を...
東北・高崎線と京浜東北線・新幹線に挟まれ東側には尾久車両センター囲まれた狭い地域に唯一残った銭湯。
東十条の充実銭湯、サウナで癒し。
やなぎ湯
日曜日15時訪問、気温37度。
やなぎ湯 東十条いやーこんないい銭湯あったんだ。
十条駅から体験する、熱湯と水風呂の極楽。
十條湯
十条駅から10分以内の立地の銭湯。
サウナは別料金ですが水風呂は入れます激アツ風呂に入った後に水風呂へ直行を何度か繰り返しさっぱりしました風呂から上がれば楽しみの喫茶店もあるの...
薪で沸かす、レトロな湯。
えびす湯
湯船はそれほど広くないですが身体はとても温まりました。
レトロな雰囲気で口コミ見てみると薪でお湯作ってるみたいです。
マラソン後は熱湯でリフレッシュ!
お玉湯・コインランドリー
口コミに熱めとあったので行きました。
昔ながらの銭湯。
金魚の池で和モダンな癒し。
滝野川浴場
薪のお風呂、お湯が柔らかい。
とても清潔感がありとても良かったです。
地元湯巡り気分!
露天風呂ゆの花
銭湯なのに露天風呂?
意外に控えめな入口です。
昭和の風情、トゴール湯で心温まるひと時!
平和湯 人工温泉
サウナが安く助かってます。
・準天然温泉トゴール湯の方は熱め42℃?
隅田川近くの昭和の癒し。
宝泉湯
露天風呂は雰囲気良く綺麗に見えて寛げました。
風呂がぬるくて。
イカれたミュージックロウリュ、王子のお風呂!
COCOFURO かが浴場
初めて伺いました。
元旦6時から空いてました!
田端銀座にある熱いお湯。
松の湯
500円。
2022.1.5 訪問。
全 21 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク