小倉城の夜、幻想的な光。
鷗外橋(水鳥の橋)
小倉城がライトアップされ、ビルの窓に反射してました。
紫川に架かる歩行者専用の橋。
スポンサードリンク
昼も夜も美しい若戸大橋。
若戸大橋
素敵な橋でした全体が見えるところから、眺めるのがいいですね。
洞海湾をまたぎ、若松と戸畑を結ぶ橋。
江戸時代の風情を纏う常盤橋。
常盤橋(木の橋)
22/7月訪問木製の橋で自動車通行不可。
九州五街道の起点となる常盤橋。
歩道橋が面白い海がよく見える様に上がっているかわま...
紫川大橋(海の橋)
歩道橋が面白い海がよく見える様に上がっているかわまちづくり事業 いいと思う。
皿倉山の眺めが綺麗な橋です!
森ヶ谷橋
皿倉山の眺めが綺麗な橋です!
スポンサードリンク
極楽橋
南戸畑橋
中島橋(風の橋)
御馬橋
東鞘ヶ谷2号橋の隣で。
東鞘ヶ谷2号橋(たぶn)
この橋がたぶん東鞘ヶ谷2号橋だと思われる。
NIPPON STEEL 百田橋
本城橋
関門橋の夜景は絶景、圧巻の美しさ!
関門橋
門司側の夜景含め美しい景色となります。
1973年(昭和48年)11月14日に開通しました。
日本最大級!
ブルー ウィングもじ
2023年11月下旬 大阪から俺君車で来ました😊 ランチ寿司食べたあと丁度跳ね橋上がって観光船⛴入って来たで😄
日没、海をこえた下関に太陽が沈む時間でした。
紫川のマカロニ星人!
中の橋(太陽の橋)
マカロニ星人(宇宙七曜星の精)が並んでるシュールな橋。
紫川にかかる上田篤の橋シリーズでいちばん大きい。
休める公園で大物釣り!
響灘大橋
下の公園は休めそう。
エコタウン、響灘の工業地帯に繋がる大きな橋です。
小倉勝山橋 夜景を楽しむ。
勝山橋(石の橋)
広くて歩きやすい橋ですね。
勝山通り(旧電車通り)に架かる橋。
火の橋で早咲き桜を堪能。
室町大橋(火の橋)
紫川にかかる、特徴的な橋シリーズですね。
長崎街道の起点。
整備された美しい桜並木。
大蔵橋 桜並木
とても美しい桜並木です🌸
旧九州鉄道の橋梁跡など、見所もあったけど、綺麗に整備されて、遺稿も見られなくなってしまいました。
貯水池半周の緑の浮橋体験!
みどりの浮橋
貯水池半周コースの途中にある「緑の浮橋」です。
某テレビ番組を見て、30年ほど前の事を思い出しました。
街中のお城、魅力的な風景!
宝来橋
いつも思うけど、街中にお城があるって不思議な景色🏯
橋の上で海を眺める、特別なひととき。
ひびき大橋
橋の上から、海が見えます。
くろがね線の絶好撮影スポット。
尼堤橋
くろがね線の絶好の撮影ポイント。
城郭風のトンネル入り口がバッチリ見られます。
ブルーウィングもじで見つける特別な瞬間。
ブルーウィングもじ監視室
跳ね橋の脇にちょこんと設置されていました。
火の橋で見る早咲きの桜。
室町大橋(火の橋)
長崎街道の起点。
有料で火を灯すことができます。
中島の思い出、橋を渡る楽しさ。
紫川橋(鉄の橋)
小学生の頃に出来て以来数十年通り続けて来た橋なので想い出深いですね。
風車と絶景、夕日が魅せる。
新響灘大橋
駄目だと思いつつも他の車も通ってなかったので…車を停めてしまいました🙏😅
風車が見れます!
鮮やかな赤色が誘う、ウォーキング・サイクリングコー...
かえで橋
鮮やかな赤色が目に飛び込んで来ます。
ウォーキング、ランコース、サイクリングコースに最適。
お世話になっております❗
徳力大橋
お世話になっております❗
大蔵と皿倉山の絶景!
両国橋
ここから眺める大蔵と皿倉山の景色が大好きです!
自動車と歩行者の共存する橋。
天満橋
自動車と歩行者が通行できる1車線の橋です。
高見神社へ続く大蔵の橋。
三条橋
大蔵から高見神社に向かう時に架かっている橋。
大蔵橋
全 33 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク