早咲き枝垂れ桜、静寂の兎川寺。
兎川寺
親切に対応していただきました。
さくらがとてもきれいで、人も少なくて良かったです。
スポンサードリンク
江戸時代からの趣き、平和なひととき。
専称寺
菩提寺です。
古刹、檀家約700件。
浅間温泉を守る神社仏閣⛩の静けさ。
下浅間薬師堂
浅間温泉を守る神社仏閣⛩
本州中央の地。
福応寺
福応寺味噌!
龍興寺
池はびっちりと水草で覆われていて、手入れがされていません。
スポンサードリンク
西善寺
浅間温泉 湯薬師
普門院
海福寺
ちょっと面白い小寺尾の石造物。
Buddhist shrine
小寺尾の石造物。
ちょっと面白い道沿いの仏教寺院。
庚申堂
大毘沙門天王
浅間温泉 不動院
広明寺
泉龍寺
今村観音堂
三十三観音
中原町観音堂
真光寺
仁王門
旧前山寺長屋門
荒井観音堂
観音寺
随応寺
神宮寺「でんりゅう(伝龍)」
広正寺
玄正寺
神宮寺薬師堂(瑠璃殿)
芳仙寺
圧巻の茅葺屋根、静寂の護摩御祈祷。
牛伏寺
とても立派なお寺でした!
見事な茅葺屋根の如意輪堂が圧巻でした。
圧巻の紫陽花、弘長寺で満喫!
弘長寺
初めて行きましたが静かでとても落ち着く場所だと思います。
紫陽花を見にきました。
松本・法船寺の美しいあじさい。
法船寺
紫陽花の名所ということで訪れました。
あじさい寺です。
水に映る枝垂れ桜、時を忘れる美。
安養寺
「山里の 春の夕暮れ 来てみれば 入相の鐘に 花ぞ散りける」能因法師の歌が浮かんできます。
田んぼに水が張られ、枝垂れ桜のリフレクションが見れる。
厄除け観音に感謝!
放光寺
とても立派なお寺です。
住職さん他皆さん親切で良かったです、山雅サポーターなんでしょうね、至る所に山雅カラーが出ていました。
心温まる大安楽寺、厄除け祈願。
大安楽寺
住職さんが優しくて和みます。
◯松遠齋弌城翁之碑 浅井洌の撰文・書。
浅間温泉の名刹で静寂に浸る。
神宮寺
昔から地域に根付いたお寺です!
皆の衆(宗)と紹介するのが定番であった。
歴史感じる徳雲寺の藤棚。
徳運寺
とても迫力があるお寺です!
毎年楽しみにしています。
松本の名刹、枝垂れ桜の美。
兎川寺(兎川霊瑞寺)
里山辺の代表的な寺院。
兎川寺の境内に有るライトアップされた枝垂れ桜も松本市では有名です。
宝輪寺
とても立派なお寺でした!
厄除けのけんちん汁がとても美味しいです。
美しい牡丹と景色が魅せる。
玄向寺
牡丹(ぼたん)で有名なお寺です。
2023年5月7日に訪問しました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク