日当山温泉♨ 源泉掛け流し、150円の至福。
千石温泉
ぬるめの温泉でした。
昭和名残りの古い温泉♨です。
スポンサードリンク
国分の人気家族風呂、花梨!
家族温泉 山翠
電話番号検索よりマップコードが確実タオルは必ず持ち込み必要ドライヤー、化粧水、綿棒、シャンプー&リンス&ボディーシャンプーはあり温泉もいいで...
久しぶりに伺いました。
霧島最古の岩風呂で心温まる。
霧島温泉最古の岩風呂 目の湯
独身時代に何度か入った事があります。
韓国岳登山の後、寄りました。
龍馬も訪れた、秘湯の足湯。
塩浸温泉龍馬公園 龍馬とお龍の湯
日曜日 15:30 貸切でした。
龍馬が入ったとされる温泉ぬるかったです。
清潔な温泉と二段サウナ。
心の湯
家族で初めて利用しました。
コンディショナー、ボディソープ、化粧水、乳液、クリーム、綿棒、コットン、ドライヤー設備あり。
スポンサードリンク
温もり感じる地元の銭湯。
山野温泉
それでいて清潔感もある、小ぢんまりとした素敵な温泉。
面倒なルールもなくて気持ち良い温泉です。
すばらしい共同浴場、懐かしさ満点!
犬飼共同浴場
現在9人の住民のために やってる温泉 温度が46°cで 入れるかどうか心配。
行ったらお湯が入っていなかった。
浜之市ふれあいセンター
湯之野温泉で心癒すひととき。
湯之野温泉
湯之野温泉には入浴施設はありません。
数奇の宿野鶴亭 脇の無料足湯24h
永遠の湯温泉郷
花の湯で、心地よい癒しを。
日当山温泉 花の湯
私は大きな風呂が好きなので、帰省の際は花の湯さんを利用すること多いです。
車中泊旅行者にとって9時からオープンされてるとその後が行動しやすいのがいい。
鹿児島でお肌ツルツル!
昇龍温泉
初めて行きました!
安め!
霧島温泉郷の源泉掛け流し。
前田温泉 カジロが湯
温泉卵100円塩付きです。
温泉って感じの立ち寄り湯です駐車場もしっかりあるし、良い感じです。
広々とした家族風呂で心身リフレッシュ!
家族温泉木の花
2歳を連れて行きましたが畳のお部屋もあり、十分な広さですごく綺麗でした!
お湯はとろっとしていてとても気持ち良いです。
300円で滑らかお湯独り占め!
一茶温泉
料金とお湯の量が良い意味で見合っていない 温泉です場所も分かりやすく 駐車場も広いので 文句なしですお風呂は 2つありましたが 15分ほど独...
総評 ⭐️⭐️⭐️泉質 ⭐️⭐️⭐️(PH8.3)炭酸水素塩泉雰囲気⭐️⭐️⭐️料金 ¥300清潔度⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️混雑度⭐️⭐️⭐️広...
西郷隆盛も愛した、260円のレトロ温泉。
日当山温泉センター
日当山温泉センター300円。
川沿いにあり車で行くときは一方通行なので要注意⚠️ 温泉は長細い浴槽で普通によかった。
西郷どん愛した日当山温泉、ぬるぬる名湯が400円!
清武温泉
ドアノブ壊れてても500円なら気にしない!
前からかわりなく気軽に利用できました。
広々とした霧島の温泉で疲れを癒そう!
霧島市温泉健康増進交流センター 神乃湯
サウナもあり、広くて安い。
たまたま道沿いに見付けた温泉。
安くてツルツル、家族風呂の湯!
家族湯 重久温泉
平日1時間で300円と安価です。
掛け流しの湯で身体の芯から温まって安い温泉です。
隠れた美湯、源泉掛け流し。
福寿温泉
地域の温泉休憩所も併設でゆったり入れます。
さらには水風呂があるのが素晴らしく、風呂と水風呂を交互に入るととても気持ち良い。
お手頃320円、至福の温泉♨
溝辺ふれあい温泉センター
写真は撮れませんでしたが地元の方々の温泉という感じでした。
初めて利用させて頂きました。
源泉掛け流しでポカポカ温泉♨️
富の湯
とても暖まりました🤗♨️こんこんと源泉掛け流し♩入口には旬のお野菜や果物が🍊お安く甘い小みかん一袋200円未満♩嬉しいです外の無料足湯は夜2...
露天風呂は無く少し小さめな温泉ですが非常に気持ちいい温泉。
320円で満喫、横川町の温泉。
横川健康温泉センター
この地元の温泉には必要なものがすべて揃っています。
とてもいいお湯でコスパの良い温泉だと思います。
日帰りでも楽しめる、鉄分たっぷりの美肌湯。
妙見温泉
♨️玄人も納得♨️鹿児島温泉巡り🚙💨新川渓谷温泉郷の中では最も大きい妙見温泉。
日帰り温泉1000円ぐらいだったかな割りと高いけどそのぶん人が少なくてとても良い鉄分たっぷり。
茶色の温泉でリラックス。
城山温泉センター
あっつあつのお湯で 最高です。
熱すぎないのでゆっくりリラックスすることができました。
天然温泉で心地よいひととき。
城山温泉センター
ドライヤーも有料サウナは6人も入ればいっぱいだが90度設定で、かつ水風呂が地下水かかなり低温でメッチャ気持ち良い惜しむべきは外気浴不可で整い...
霧島市の市街地から少し離れた京セラ霧島工場の裏にひっそりと涌く温泉です。
茶畑に佇む黄金色の温泉。
弘寿温泉
素晴らしい趣の温泉です。
掛け流しお湯は無色なんでしょうか、鉄分泉なのか、少し黄金色ぽく感じました。
霧島の温泉、ドライブ休憩に!
ほたる温泉
地元の方用のお風呂です一番風呂をいただきましたm(_ _)m
偶然訪問させて頂きました。
肌スベスベ、硫黄泉の温泉三昧。
丸尾温泉(霧島温泉郷)
肌がすべすべでポカポカしてなかなか体温が落ちなかった。
温泉として最高です。
熱めの天然温泉、源泉かけ流し!
前田温泉
マップ通りに行けば通り過ぎることはないはずです。
ちょっと古いが天然温泉源泉掛け流しでいいですよ。
田んぼに囲まれた温泉、源泉掛け流し。
横川温泉
満点じゃないのは、暑いシャワーが全部壊れてたから。
200円内湯のみシャンプー類無し外は田んぼで田舎を感じるのが良きかな😆
霧島の白濁温泉、心温まる。
横瀬温泉 共同浴場
県外客でも入浴可能になっていました。
鉄分の多い温泉で神経痛、リュウマチに効きます。
霧島神宮帰りに泥湯体験!
霧島天然泥湯の宿 さくらさくら温泉
可愛らしい名前だけど、ここの天然泥湯は最高。
泥パックで有名。
全 34 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク