肌スベスベ、硫黄泉の温泉三昧。
丸尾温泉(霧島温泉郷)
肌がすべすべでポカポカしてなかなか体温が落ちなかった。
温泉として最高です。
スポンサードリンク
茶畑に佇む黄金色の温泉。
弘寿温泉
素晴らしい趣の温泉です。
掛け流しお湯は無色なんでしょうか、鉄分泉なのか、少し黄金色ぽく感じました。
開聞岳と海を望む絶景露天風呂。
ヘルシーランド 温泉保養館
いい温泉施設ですねーサウナもあり風呂も広くてゆったり出来ました、
温泉蒸し卵は絶対食べるべき!
神経痛特効湯、ぬる湯の癒やし。
般若寺温泉
若干暗いですが、いいお湯でした。
張り紙もしてありますが、ぬるい温泉です。
オーシャンビューの熱めの湯。
種子島中種子町 温泉保養センター
種子島にある温泉。
お風呂小さめでしたが、空いていたので、十分でした。
スポンサードリンク
源泉掛け流しでポカポカ温泉♨️
富の湯
とても暖まりました🤗♨️こんこんと源泉掛け流し♩入口には旬のお野菜や果物が🍊お安く甘い小みかん一袋200円未満♩嬉しいです外の無料足湯は夜2...
露天風呂は無く少し小さめな温泉ですが非常に気持ちいい温泉。
雨の日の迫力、龍門滝と温泉。
龍門滝温泉
町に無関係でも300円って安い!
雨の日は水量がアップするので晴れた日よりすごい迫力ですね✨雨の日に見に来る人の意味がわかります🙄帰りに隣の温泉に入って帰るのが最高です😌♨️
茶色の温泉でリラックス。
城山温泉センター
あっつあつのお湯で 最高です。
熱すぎないのでゆっくりリラックスすることができました。
西郷隆盛が愛した高城温泉。
川内高城温泉 町営共同湯
九州八十八湯めぐりの指定温泉。
硫黄臭香るアルカリ泉です。
草刈りにも効く名泉の湯。
米丸温泉
隠れた「名泉」です!
ウォーキングの時、存在に気づいたがまだ行けてないのだけど。
全国でも珍しい茶褐色モール泉。
前田温泉
日本でも珍しいモール泉です。
茶褐色のモール泉でつるつるになります。
日帰りでも楽しめる、鉄分たっぷりの美肌湯。
妙見温泉
♨️玄人も納得♨️鹿児島温泉巡り🚙💨新川渓谷温泉郷の中では最も大きい妙見温泉。
日帰り温泉1000円ぐらいだったかな割りと高いけどそのぶん人が少なくてとても良い鉄分たっぷり。
お手頃320円、至福の温泉♨
溝辺ふれあい温泉センター
写真は撮れませんでしたが地元の方々の温泉という感じでした。
初めて利用させて頂きました。
家族で楽しむ熱々温泉。
家族温泉健康村
エアコンとドライヤーは100円入れて使用しないといけませんお湯は、熱いですのでお水とお湯で調整して入れるのが良い点です✨浴槽も広いです。
シャンプーや石鹸、ボディソープはありませんでした。
泉質濃厚!
いぶすき元湯温泉
源泉掛け流し(温度調整のための加水あり)のお湯が楽しめます。
タイミング良く、贅沢に一人風呂させて頂きました。
雰囲気抜群のしっとり温泉。
菱刈温泉亀の湯
なーんか田舎の地域にある、めちゃくちゃ雰囲気ある温泉。
先客様は地元の方が3人程いらっしゃいました。
波の音に包まれる、海の脇の露天風呂。
湯泊温泉
混浴なので入口で入浴者の掲示をするようになっています。
時間があれば入りたかったです。
桜の露天風呂で癒し体験!
姶良市温泉センターくすの湯
安い温泉最高!
平日10時半から入ってきました。
天然温泉で心地よいひととき。
城山温泉センター
ドライヤーも有料サウナは6人も入ればいっぱいだが90度設定で、かつ水風呂が地下水かかなり低温でメッチャ気持ち良い惜しむべきは外気浴不可で整い...
霧島市の市街地から少し離れた京セラ霧島工場の裏にひっそりと涌く温泉です。
トロっとした温泉、心も身体も癒す!
温泉みやびの湯
温めの水風呂で冷まして休憩も良き✨
おすすめの温泉風呂屋さん。
熱めの天然温泉、源泉かけ流し!
前田温泉
マップ通りに行けば通り過ぎることはないはずです。
ちょっと古いが天然温泉源泉掛け流しでいいですよ。
源泉掛け流し、昭和の温もり。
丸山温泉
湯槽は4人分くらいなので空いてる時を狙って行くと新鮮なお湯をドバドバ掛け流しの一人占め 最高 駐車場が浴場の上にあるので客の入りがわかる。
よく残ってたなと感動してしまうくらいレトロな場所です。
濃厚モール泉で、心も体も温まる!
原口温泉
一緒にドライブがしたいですね。
いつもの泉質ながら温泉♨️もなかなか良好です。
150円でとろとろ湯之元温泉!
湯之元温泉センター
経路も通りやすいのもありもう常連になってます。
驚きの入浴料150円!
指宿市で100円の至福。
浜児ヶ水 区営温泉 浜の湯
駐車場には日本一安いとありますが100円とか寸志とかもあるので日本一安いレベルということで。
清潔な印象で、ちょうどいい湯加減でした。
ぬるめのお湯で心和むひととき。
大口温泉高熊荘(休館日:月曜日)
ゆっくり入れます気持ちよかった^_^
地元の方々が訪れる銭湯なような用途の温泉。
九州一のラドン温泉で温もる!
高隈ラジウム 猿ケ城温泉
ボイラーの修理がまだらしく温泉は、入れませんでした。
熱めのお湯です。
320円で満喫、横川町の温泉。
横川健康温泉センター
この地元の温泉には必要なものがすべて揃っています。
とてもいいお湯でコスパの良い温泉だと思います。
源泉かけ流しでお肌スベスベ。
ふれあいセンター わくわく川辺
平日の13時過ぎに伺いました。
源泉かけ流し日帰り温泉家族風呂(貸切風呂・家族湯)を利用しました。
隠れた美湯、源泉掛け流し。
福寿温泉
地域の温泉休憩所も併設でゆったり入れます。
さらには水風呂があるのが素晴らしく、風呂と水風呂を交互に入るととても気持ち良い。
湯の花舞う、掛け流しの濃厚温泉。
湯向温泉
2022年8月17日時点では普通に利用出来ます。
早く入浴しないと移設されます‼️
田んぼに囲まれた温泉でリフレッシュ!
まごし温泉
低周波×2 リラックス風呂歩行浴プール ホールに無料マッサージ機×3あります よか風呂です。
無料の駐車場が広い。
貸切200円!
滝の湯 (温泉)
九州八十八湯めぐりの指定温泉。
88湯巡りの初めに入りに来たのが滝の湯無人温泉です。
古い温泉で癒しの時間。
篠段寿湯
落ち着いた感じで癒されました。
さぁレンタカー借りて一湯目 大崎町『篠段壽湯』 おやっ閑散としてるぞ😂どうも大雨洪水警報で臨時休業⤵️一番行きたかった山の秘湯で小一時間かけ...
入来温泉・温かくて100円!
入来温泉 亀の湯
地元に根付いた温泉でしょうか。
2m✖️4m浴槽1つにカラン3個。
ドライブで立ち寄る、昔ながらの温泉。
舞鶴温泉
土曜日のお昼に行きました。
最高にいいお湯でした〜三号線沿いの為ドライブの疲れた時など直ぐ🚗をつけられて直ぐ入れる便利さが特に良いです。
ひなびた温泉でスベスベ肌。
かしはら温泉
田んぼと川の間に忽然と現れるひなびた温泉銭湯です。
終始独泉。
国道3号沿い、チホウの湯で至福のひととき!
千宝の湯
受付はエレベーターに乗って3階の所にあります。
県境、国道3号から海の方へ入っていったところ。
霧島の温泉、ドライブ休憩に!
ほたる温泉
地元の方用のお風呂です一番風呂をいただきましたm(_ _)m
偶然訪問させて頂きました。
琥珀色と透明の湯で、贅沢なひととき。
中野温泉
飾らない感じの浴室と店主さんの人柄が好きで通ってます。
注がれた分のお湯が下流の湯船の3か所から静かにオーバーフローしています貸し切り状態で利用することができて、素晴らしいひと時を過ごすことができ...
スポンサードリンク
スポンサードリンク