湖陵町で迫力のある滝体験!
なならの滝
友達を連れていくと道にめっちゃ怖がります。
地元の有志が遊歩道を一から整備されたなならの滝。
スポンサードリンク
日御碕灯台近くでイカ釣り体験!
宇龍
キレイな海です。
静かな風光明媚な場所。
絶景と迫力の立神岩。
立神岩
山の真下の祠の方から行く人がいますがそのルートは絶壁となっている為危険なので行かないで下さい。
地元県民でもこんな場所があるとは知らずコロナ禍で県外への不要不急の外出を控える今、初訪問でした。
水量豊富な大迫力の滝。
龍頭ヶ滝(雌滝)
暑い日には気持ちいいですね。
落差がある分大迫力な滝になります。
断魚渓の絶景、自然に驚く!
断魚溪
渓谷の滝目の前まで行ける景勝地です。
約4kmにわたり奇岩が連なり、24箇所もの滝や淵などの景観を形成しています。
スポンサードリンク
雨後の迫力、滝の魅力体感!
吐玉の滝
看板草で隠れてた。
悪くはないがわざわざ行くほどでもない。
仁摩漁港で夕景と釣りを。
仁万海岸
海岸の横にある漁港に良く行ってます。
開放的な景色が気持ちいいです。
日本海の素敵な景色、ここに。
大崎鼻
日本海って感じ。
なんか良いです。
迫力満点の美しい滝散策!
滝尻滝
とても美しく、たくさんの平和を伝えます。
5月位から紅葉の季節は見応えあると思う。
龍頭ヶ滝で感じるマイナスイオン。
龍頭ヶ滝雄滝
諦めかけましたが別ルートを教えてもらい到着。
駐車場からちょっと歩きますが、見る価値のある美しい滝です。
こぶしの花咲く道の駅で新鮮体験。
こぶしの里 みはらし広場
小さな道の駅にこぶしの花がきれいに咲きます。
直売所にありそうで今まで見たことなかったから新鮮で面白かった。
象の形の不思議な岩、凪の日に!
象岩
素足厳禁、浮き輪必須岩の亀裂の中は足がつかない。
後姿など全方向から眺めることができました。
隠岐の島の趣あふれる舟屋。
屋那の松原の舟小屋群
隠岐の島にも「舟屋」があるのですね。
伊根も良いけどここも素晴らしい。
青春時代を超えて楽しめる湖畔。
蟠竜湖
最近よく行きます。
久しぶりに出向きました。
夜桜と温泉街の風流を楽しむ。
玉湯川の桜
温泉街の雰囲気と夜桜が風流で良かったです。
4月4日に満開頃ふらっと行ってみました。
トンネル抜ければ美しい海岸。
石見畳ヶ浦
トンネルをぬけてたどり着く幻想的な場所で、楽しかったです!
むちゃくちゃ綺麗。
八つの滝と涼しい夏。
八重滝
名瀑100選の複合滝です。
ここらへんは街中より2、3度涼しいので夏にはうってつけです。
デンジャーな道を越え、正平の思い出へ!
真島
危ないので、見るだけ。
かなりデンジャーな道のりでした。
出雲大社近く、神話の浜で夕陽を。
稲佐の浜
なかなか水平線に太陽が沈むところなど見れるものではないです。
なんと言っても夕陽の美しさ。
龍頭ヶ滝へ!
龍頭ヶ滝雄滝
諦めかけましたが別ルートを教えてもらい到着。
駐車場からちょっと歩きますが、見る価値のある美しい滝です。
国道314号沿いの美しい滝。
トウトウの滝
道路から鑑賞できる美しい滝です。
清らかな流れに心が洗われました。
経島で出会うウミネコの楽園。
経島(ふみしま)
後に蔵が島と化しました。
日御碕神社から歩いていくと見えます。
樹齢340年の桜を堪能!
段部のしだれ桜
一本の樹木が縦横無尽に成長して 見応えのある桜になりました。
ずっと行きたくて、なかなか行けなかった場所。
小伊津町の洗濯岩、絶景釣り場!
小伊津海岸の洗濯岩
荒、あらしいところです、
釣りで行きました。
350歳越えのレディが魅せる魅力。
平原のしだれ桜
引き込まれる魅力的な350歳越えのレディだと思う。
年月がたってるせいで、元気がおちてる様でした。
平栃の滝へ!
平栃の滝
益田方面からGoogleマップで行きました。
落差22㎜!
日本海夕陽とルアーフィッシング。
長浜海岸
日本海に沈む夕陽を眺めると癒されますね。
ボランティアでゴミ拾いに行きました。
圧巻の八塩滝、冒険の旅へ!
八塩滝
ここまでの道のり少しありますが見ごたえある滝です。
素晴らしい場所🤩自然とその驚異☘️(原文)Lugar incrível 🤩atureza e suas maravilhas ☘️
ダム湖の景色と美トイレ。
いわみおろち湖
トイレがとても綺麗です。
ダム湖眺望良し。
神々しい松並木の参道を歩こう。
松の参道
多数の松の木がある長い参道真ん中の参道はいろいろな神様が通るところかな?
広くて長い参道です。
夕焼けだるまを見に行こう!
追石鼻
夕暮れどきの景色は格別です✨
昔々、日御碕神社への参拝が洋上交通主流だった時代。
匹見峡で紅葉を満喫。
裏匹見峡
綺麗!
かなり長い遊歩道。
日本三大霊場で仏様と共に。
加賀の潜戸(旧潜戸)
一度でいいから訪れたいです。
仏様の潜戸で、昔は「古潜戸(ふるくけど)」と呼ばれていました。
みさきうみねこ街道から見える、巨大な岩の島!
つぶて島
本当にどでかい岩がひとつ乗っていて変わった島(?
みさきうみねこ街道から見える海にそびえる大きな石の島です。
酒谷で紅葉を楽しむ、もみじ街道。
酒谷もみじ街道
美郷飯南線 酒谷にある「もみじ街道」。
昼休憩中に酒谷のもみじ街道に行きました❗️(‘ー‘)/~~いい感じに紅葉してて最高です🙋
滝の音に癒される静寂。
双川峡・養戸の滝
水の落ちる音。
静かで滝の音が間近で聞かれて良いです。
高さ日本一の灯台から絶景の海へ。
日御碕
日本海に突き出た地形である程度の高さの断崖ですので風が強いです。
青空に映える白亜の灯台。
絶景!
日御碕
日本海に突き出た地形である程度の高さの断崖ですので風が強いです。
青空に映える白亜の灯台。
驚きと感動の棚田百選。
熊ヶ谷の棚田
驚きと感動を覚えました。
いちおう棚田百選に選ばれているようだ。
秘境感たっぷりの名瀑、秋の鷹入の瀧。
鷹入の滝
なかなかの急勾配で大変でした。
割と街から近いけど、秘境感たっぷりのスポットです。