荒川の歴史を感じる資料館。
荒川知水資料館アモア
1日限定のアモアカフェにうかがいました。
荒川のことを知ることができる充実の資料館受け付けのおじさんが丁寧に中の施設のことを説明してくれました私が行った時は入館料が無料でした荒川サイ...
スポンサードリンク
王子駅徒歩3分!
お札と切手の博物館
【総合】オススメ出来る無料なのにお金の事が詳しく知れるので素晴らしいと感じました。
独立行政法人、国立印刷局管掌の博物館です。
紙の歴史、飛鳥山で学ぼう!
紙の博物館
あの渋沢栄一様が種々の条件が揃った王子の地に製紙会社を設立した。
歴史や製造方法、種類など様々なことが学べる博物館。
田端で芥川龍之介に触れる!
田端文士村記念館
あらゆる作品には製作者のルーツが多分に影響する ・・・ と素人で浅い知識ながらよく思うコトがあります。
芥川龍之介の友情を扱っていたのに興味を持ち訪れました。
楽しみが詰まったお店です!
北区芥川龍之介記念館(建設中)
とても楽しみにしています!
スポンサードリンク
URまちとくらしのミュージアム
飛鳥山公園で歴史感じる一日。
北区飛鳥山博物館
北区地域の歴史がわかります。
北区版の郷土資料館の位置づけで、飛鳥山公園内にあります。
渋沢栄一の志を学べる。
渋沢史料館
「渋沢史料館」です。
飛鳥山公園の駐車場とレストランをチェックしに来園。
ジョサイア・コンドル設計の洋館。
旧古河邸 大谷美術館
バラはそろそろ終わりのようですが、紅葉はまだ7分ほど。
薔薇園には薔薇が沢山咲いてます。
地震を体感、貴重な経験を!
東京都北区防災センター(地震の科学館)
貴重な体験ができる施設です。
体験型地震施設です。
王子駅から2分、アスカルゴで展望。
あすかパークレール (アスカルゴ)
たった2分足らずですが素晴らしい展望です。
愛称アスカルゴである。
赤羽で田舎の風情、タイムスリップ体験!
北区ふるさと農家体験館
祖母の家を思い出しました。
今年のGWも鯉のぼりを見ることができました。
資料が15万点!
東京ゲーテ記念館
現在はweb閲覧のみとのこと。
ゲーテの資料が揃っていて、その数約15万点だとか。
静かな雰囲気の素敵な建物で。
渋沢栄一旧居・曖依村荘跡
素敵な建物でした。
月曜日はお休みのようで人が居なく静かでした。
お花の隠れ家で心休む。
北区立みどりと環境の情報館(エコベルデ)
大人はのんびり日向ぼっこ出来て、とても気持ち良く過ごせました。
隠れ家的施設。
гераниол
彫刻アトリエ館
гераниол
田端新町3丁目町会会館
全 17 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク