美術館併設の落ち着くカフェ。
ビストロ&カフェ六朝館
ティータイムに伺いました。
平日、休日ともに女子会となると六朝館がいい。
スポンサードリンク
圧倒的な広さと歴史が息づく邸宅。
国指定重要文化財 渡邉邸
渡邉邸の脇に水路があり鯉がいたのでしばらく見ていたら餌がこちらで買えるということで行ってみた 受付があり何故か吸い込まれるように邸宅も見てき...
渡辺家住宅(主屋・宝蔵・新土蔵・米蔵・味噌蔵・金蔵・裏土蔵)は国の重要文化財に指定されております。
大間城跡登城口
ギャラリー潟道
直峰城跡登城口
スポンサードリンク
ブラックシンボル
エアクラフトミュージアム
パラダイスがラッジ(旧こども野球館)
国内屈指の翡翠を発見!
フォッサマグナミュージアム
2024.11.04石の博物館。
2024.10.30とてもお勉強になりました。
中の俣市民ギャラリー
白根の凧合戦、歴史と魅力満載!
しろね大凧と歴史の館
お盆に行きましたが自分たち以外はお客さんはいませんでした。
2024/6/9白根大凧合戦行ってきたヽ( ̄▽ ̄)ノ風が弱くて凧はあがりましたがほとんど絡みがありませんでした。
圧巻!
佐渡国小木民俗博物館
当時の北前船が復元され、中に入れる。
佐渡に行くと必ず立ち寄ります。
廃校に広がるアートの世界。
鉢&田島征三 絵本と木の実の美術館
2024.09.29廃校になった学校を使った美術館。
廃校を利用した美術館です。
充実の展覧会、万代島美術館へ!
新潟県立万代島美術館
企画展が自分好みじゃありませんでした。
落ち着いた雰囲気でゆっくり楽しめました。
エリア878魚沼博物館
鯛の蔵
川端康成の雪国を体感。
湯沢町 歴史民俗資料館 雪国館
湯沢の昔の生活が分かります。
十日町の温泉の帰りに少し時間が余り寄り道しました。
八番札所
見応え抜群!
十日町市博物館
この十日町博物館にもある事がわかり訪れました。
新潟県で唯一国宝が見られる場所です。
柏崎市 埋蔵文化財事務所
狐面の絵付け体験で思い出作り。
津川町狐の嫁入り屋敷
狐の嫁入りが好きで時々来ています。
夫婦で楽しい時間を過ごせました♪ 旅行の良い思い出になりました(^^) ☝️予約が必要です!
燕市産業史料館で金属加工体験!
燕市産業史料館
週末だったため、朝9時の開館を待って、入館。
連休で利用しました。
新潟の歴史を体感、充実の展示。
新潟県立歴史博物館
とても充実した施設でした。
ジオラマが素晴らしい。
石泉荘
国の天然記念物、102tのヒスイを体感!
親不知ピアパーク 翡翠ふるさと館
世界一の102トンの青海川産の巨大ヒスイ原石が中央に展示されています。
無料です👍102tもあるヒスイの巨岩が展示されてます!
旧伊勢平治城跡
糸魚川の鉄道夢空間。
糸魚川ジオステーション ジオパル
大変充実していましたので予定を変えて長居させてもらいました。
切り替えのために電車乗ってると、一回社内の電気が消える直江津でJR東日本と、JR西日本の境目があったとされて糸魚川駅と直江津駅は新潟県鉄道の...
縄文のヒスイを体感。
長者ケ原考古館
特設のヒスイは良かったです。
県内の遺跡とその出土品などを展示する資料館。
小千谷で夢中に!
錦鯉の里
餌やり体験(エサ代100円)はおすすめです。
たくさんの鯉がきれいでかわいい。
新潟市保存樹 第107号
新潟で楽しむ!
新潟市マンガ・アニメ情報館
初訪問になります。
常設展と企画展に分けられています。
無料で学ぶ春日山城の魅力。
上越市埋蔵文化財センター
春日山駅より徒歩20分ほど。
春日山城の御城印を購入する目的で訪問。
川西文化財資料収蔵庫
体験型現代アートで新発見!
影の劇場 p148
体験型の現代アート。
菜の花畑と飯豊連峰、絶景散策。
水の駅 ビュー福島潟
新潟市北区にある施設です。
天気も良かったのでウォーキングがてら訪問。
新潟市立美術館でアートに触れる幸せ。
新潟市美術館
催しによっては見に行くことがあるとこです。
イヤホン持参!
T390,光り織 / 高橋匡太
LIKE SWIMMING 大地の芸術祭
本庄繁長公顕彰館
山下清展で感動のひととき。
新潟県立近代美術館
山下清展を見るために長岡に来ました山下清展は最高に良かったですよ面白い催し物があったら、また来たいです。
ジブリ展を楽しみに…ジブリはやっぱり三鷹か愛知に行かないとでしたが(笑)7月20日~花巻にてジブリ☆広場のお花がステキ~野外コンサートホール...