イケメン住職と文化財の寺。
勇山寺
中国薬師霊場 第3番。
手入れが行届いてました。
スポンサードリンク
想いあふれる場所で、御朱印と写経体験。
鶯梅院
お骨を預かってもらってあいる。
お経を分かりやすく解説。
岡山空港近く、由緒あるお寺。
日蓮宗 日応寺
【仁王門】【金剛力士像】・・・・再訪。
御朱印書いて頂けました紫陽花の開花もう少し先でした。
木漏れ日差す神峯神社へ。
宗形神社
神秘的な神社。
境内を綺麗に掃除されてました!
美しい節分草の群生、厳かな境内。
田殿神社
ひっそりとある神社です。
2月8日に訪れました!
スポンサードリンク
手入れ完璧な中国薬師霊場。
久昌寺
只今工事中、今の時季いろんな霊場で工事が行われています。
禅寺で山門の屋根修繕工事に携わらせていただきました。
西の総本山、歴史を感じる穴場。
妙本寺
紅葉、穴場スポットです。
久々の参拝、仏殿の外観修繕は完了してました!
懐かしの地元神社で、甘酒と祭りを楽しもう。
御崎神社
静かでいいです。
立ち寄りました(^^)狭い路地の入り口付近にあり、地元の神社っていう感じの懐かしさがありました(^^)
神秘の巨石と桃太郎伝説。
矢喰神社
夏は草が多いのでもう少し草刈りをお願いします、、、、
割れ方が凄くて不思議な気持ちになりました。
階段の向こうに守る神社。
尾治針名真若比咩(おじはりなまわかひめ)神社
かなり急な階段や坂、山道?
津島地域の守り神。
化生寺で感じる 六曲一双の美。
化生寺
とても感じの良いお寺(神社)です。
梅を見に行ったけど、早すぎた(^_^;)
曹源寺の美しい紅葉と法華題目石。
大光院
紅葉が美しい✨
曹源寺の中にあったので、見学しました。
ひっそり湯次神社、鶴と亀の御飾り。
湯次神社
りゅうごん様に参るために訪れました。
瀬戸内市長船町磯上の総鎮守が湯次神社。
吉備津彦神社で朝日を浴びて。
鶴島神社
2021/5/9来訪。
ウォ-キングで幾度となく立ち寄ります。
井原市の高山寺で心静かに。
高山寺
住職様を始め皆様大変良い人ばかりです。
心静かに趣あるお寺です🙇
日本最古の鳥居、神秘の御百度参り!
葦守八幡宮
大きくてとても立派な神社でした。
御百度参りカウンター?
立派な境内と桜満開。
正楽寺
山門の彫り物は凄い。
とても爽やかな気配を纏ったお寺さんです。
笑顔が素敵な如意輪観音。
圓融寺
【天台宗】📌仁王門/金剛力士像 3m弱 塑像。
寺院です。
小雨の休日、磐座に心寄せて。
天神社
備前国御野郡には延喜式内社が8座と密集しているがここはそのうちの天神社に比定される社。
天御中主命と少彦名命を御祭神とする所謂妙見神社で、式内社です。
温羅伝説の歴史に触れる神社。
青陵神社
境内は、きれいに掃き清められていた。
温羅の首の話は初めて知りました。
美作国分寺で心温まる祈りを。
美作国分寺
法事などで、お世話になっています。
きれいに、剪定されてました。
神社隣接、景観美しいお寺。
豊原北島神社
神崎梅園の帰り、上寺に寄ってみました。
随身門は、境内メインストリートの南端奥にあります。
種類豊富な御守り、岡山の神社。
沖田神社
御守りの種類がとても多いです。
御朱印をいただきに。
春日神社で心清まるひととき。
春日神社
小さな頃からお世話になっております😉ユーチューブでも春日神社で検索してもらえば出てくると思います(*´∀`*)
powerspotのある神社。
岡山美作春日神社で厳かなひととき。
林野神社
岡山県美作市のパワースポット神社です🙏🙏🙏はじめお伺い致しました。
厳粛な生産と起源の神。
新しく懐かしい富士山麓の寺。
西運寺
広くはないが止めやすい駐車場😄綺麗な御寺😄親切で丁寧な住職😄
住宅街の中にあります。
美作八十八ヵ所で心温まる体験を。
法輪寺
綺麗な花もあちこち咲いていてとても気持ち良く参拝できました。
高野山真言宗の仏教寺院です。
歴史を感じる古社、雅楽の響き。
獅子山八幡宮
行った日は 不在の日でしたが書き置き御朱印が有ると聞いてたのでお参りに。
鎌倉時代1199年創建と伝わる古社です本殿は銅板葺三間社入母屋造で拝殿と回廊でつながっており社殿に近付くと雅楽のBGMが流れる仕組みです正面...
八田神社で心静まるひとときを。
八田神社
八田等名称が変わったとも言われているとの事です本殿は瓦葺流造で大きくはありませんが趣のある社殿です。
こちらの神社まで足を延ばしている方は少ないです。
小鳥の声響く仁王門で心落ち着く。
安養寺
【再訪】【仁王門】
山の上にあり、小鳥の声が響きます。
八塔寺の紅葉、心和む景色。
照鏡山八塔寺
寺は古いが、景色が良く気持ちよかった。
紅葉が綺麗でした。
備前国総社宮で、のんびり参拝。
神神社
石段が結構キツかった思い出。
桜もおわりの暖かい日のお参りで、のんびり。
由緒正しい場所で娘の合格祝い!
箸立天満宮
駐車場は基本的にありません(笑)道路沿いに停めたり空き地に停める感じです。
また行きたいな。
黄金色の大銀杏、心弾むひととき。
仏法寺
毎日の通勤途中で楽しませていただいてます。
昨年、一昨年と両親の葬儀、法事で御世話になりました。
陶器の神様と窯跡の静けさ。
忌部神社
天津神社の裏手(奥)にひっそりと佇んでおられる神社です。
忌部神社です。
岡山の神社で温羅に出会う。
子安神社(市指定重要文化財)
温羅を祀った神社で吉備津彦神社の一角にありました。
2022/11/12 立ち寄る。
瀬戸内海を望む、特別な霊場。
真光院西寺
綺麗な景色が見えて良い。
オリーブ園の途中で立ち寄らせてもらいました。
緑に映える牛窓神社の鳥居。
牛窓神社 鳥居
映画「君と100回目の恋」のロケ地のひとつです。
神社までの階段は奥ゆかしい。
美味しいお茶と浪形石庭。
千手院
出して頂いたお茶が美味しかった。
浪形石で出来た庭園が素晴らしい。
君と恋した牛窓神社。
牛窓神社 鳥居
ここまで来たら本堂までもう少しです!
神社までの階段は奥ゆかしい。