両子寺参拝後の美味しい蕎麦。
両子河原座
両子寺の紅葉を観たあとこちらでお蕎麦を頂きました。
広い店内で美味しい蕎麦が味わえます。
スポンサードリンク
国東半島で歴史を感じる。
両子寺
乗用車はトイレのある駐車場へ。
妻とコロナ禍で中断していた神社・お寺巡りを約3年振りに再開。
国東名物の贅沢たこちゃんぽん。
松風
お昼に訪問し、名物?
たこちゃんぽん タコが大きくてとても美味しかったです。
三人寄れば文殊の知恵古刹の神聖な階段。
文殊仙寺
役小角の伝承のあるお寺さんだそうです。
宇佐神宮六郷満山21番、国東六郷満山25番札所です。
宝くじ当選祈願の神社!
八坂社(富来神社)
予想以上に風格のある神社だった。
2022.5.292回目の訪問!
スポンサードリンク
潮風の公園で飛行機鑑賞。
空港展望公園
豊後大野にあった「オシロンとポルチコポピリンOCYLON and PORTICO POPILYN・・・宇宙の果てから声がする」が移設されてい...
訪問日は園内工事中(何かモニュメントが出来る予定)。
海を眺める美味しい珈琲。
ことり
、肝心要のコーヒーのお味が(u003eu003c)・・・焙煎もしているみたいですがちょっとこのお味はどうかな?
店長のローストするコーヒーが美味しい。
千燈岳の絶景と温泉。
あかねの郷
温泉は勿論景色がよく25年位前から利用させて頂いています。
落ち着いた雰囲気でゆっくりできました。
国東名物、タコ天丼満喫!
助六
味:美味しい家庭料理。
もな刺身が新しい!
瀬戸内の海見渡す、広々ゴルフコース。
パシフィックブルーカントリークラブ
基本韓国企業がオーナーなのでユーザー本意ではない。
地域1番 大分いくならここオススメです。
茅葺の仏殿で心温まるひと時。
泉福寺
いつ行っても境内が綺麗に整備されている。
御朱印もその場で書いていただけました。
海の幸、ひらめ尽くし!
オータニ水産 ひらめ処
この店は最近知って伺いました雰囲気は夏に海の家をやってるのかなと言う感じで、でもしっかりとしたお店でした妻はBコース、私はAコースをいただき...
景色も良くてひらめの刺し身、とても美味しかったです。
透明度抜群の砂浜、道の駅くにみで遊ぼう!
くにみ海浜公園
爽やかな体験が出来ます。
「道の駅」くにみに隣接する施設です。
源泉かけ流し、静かな贅沢時間。
湯の里 渓泉
場所は田舎の素朴なところで良いです。
・浴場を利用しました。
六郷満山で笑う薬師如来。
瑠璃光寺
まず 癒やされました空気が 健やか88歳に なる 御住職さん ご夫婦と 大笑いしながら 暫し 楽しい時間を 過ごしました 感謝です 有難う御...
あまりの蚊🦟の多さに断念😅階段の上の方で声を掛けて頂いたのだけど、蚊がおさまった頃に又来ようと思います。
国東の深い歴史、岩戸寺で。
岩戸寺
国東半島ロングトレイルで利用しました。
九州四十九院薬師霊場10番札所です。
竹田津港の絶品パーコー麺!
ラーメン・カフェ 明星
竹田津港のあたりで、食事がしたければココしか無いです。
大分でパーコー麺が食べられる数少ないお店です。
大分空港近くの塩からあげ、クセになる美味しさ!
からあげ さち
大ファンです唐揚げ最高です。
レンタカーを返却する前に必ず寄って、塩味を買って帰ります。
歴史を感じる仁王像と新緑。
両子寺 仁王像
仁王像に続く参道は4月末からは新緑がとても綺麗でした。
国東半島といえば、こちらの仁王像ではないでしょうか?
紅葉と静寂の千燈寺。
旧千燈寺奥の院(観音堂)
狭い山道5〜10分、対向車が来たらヤバイです。
ここは千燈寺の奥の院です。
千燈岳を望む露天風呂。
あかねの郷
温泉は勿論景色がよく25年位前から利用させて頂いています。
昼間に日帰りで温泉を利用しました。
予約必至!
富来茶家
おすすめです❗️凄く新鮮でした(個人の感覚として)美味しくて、安くて、満足🈵😃✨出来るものでした❗事前予約が必要、1日前まで、薬草マイスター...
営業時間前に訪問。
大分空港近く、格安レンタカー!
スカイレンタカー大分空港店
安く借りられた上に、空港からも近く便利でした。
可も不可もなく。
恋来いベンチで、絶景を堪能。
大分県 行入ダム管理事務所
ダムの上流にパークゴルフ場があります。
ダムカードがもらえます。
粋な地モノパスタでほっと一息。
まるめキッチン
とにかく美味しい!
日替りランチ頂きました。
田舎のソウルフード、サンタナランチ!
サンタナ
よく食べに行きますが毎回美味しく食べさせて貰っています❗オススメです✨
国東半島一周ツーリングでお昼ご飯に寄りました!
不動明王と共に心安らぐ境内。
神宮寺
宇佐神宮六郷満山霊場2017.12.10参拝 御朱印頂きました。
九州三十六不動霊場二番札所。
高床式倉庫で作る勾玉体験。
弥生のムラ安国寺集落遺跡公園
一人で集中したい時に向いてます。
リアルに高床式倉庫とか住居とか見るのは初めてでした。
古民家で味わう旬の絶品料理。
日本料理 空CU
古民家を改装しキレイな店内です。
料理も方も素材の良さを引き出した素晴らしい一品ばかりでした😊
新鮮な地魚と美酒、ビーチの贅沢。
一樹
良心価格で新鮮な魚を食べれます。
安くて新鮮な料理を提供してくれ値段もお手頃で過し易い居酒屋さんです。
海沿いで楽しむひらめざんまい。
オータニ水産 ひらめ処
A定食美味しかったですひらめざんまいできますお値段抑えたい場合は刺身が良いので刺身定食が良いと思います海の眺めもとても良いですよ。
新鮮なひらめが食べれると知り行ってきました。
紅葉と仁王像で心温まる。
両子寺 駐車場
結構広いので歩きやすい格好がおすすめ。
トイレ、こんな貼り紙あって笑ったけど、臭くもなく清潔です✨
肉玉うどんと唐揚げ、至福のひととき。
姫吉唐あげ店/姫吉うどん
肉うどんが好きでいなり加えて頂きました。
肉うどんといなり寿司と唐揚げを食べました。
勾玉作りで楽しむ、歴史の旅。
歴史体験学習館
勾玉作りを体験しました!
懐かしく見せていただきました‼️
不動明王が守る静かな霊場。
治地山 大聖寺
いろいろな文化財があります。
令和2年1月16日 六郷満山治地山 大聖寺ご本尊 不動明王20番札所入り口の脇に仁王像が構える。
毎年10月14日はケベス祭り!
岩倉社(櫛来社)
この神社はケベス祭りの神社です。
毎年10月14日にあるケベス祭りに行ってきました。
三浦梅園の偉大な足跡を学べる。
三浦梅園資料館
入口横のシアターがとても分かりやすかった。
勉強になりました。
流鏑馬と静けさ、伊美八幡別宮。
伊美別宮社
静かな境内に響くヒヨドリの鳴き声木漏れ日をたくさん拾えます。
もう少しお手入れしてると良いかなと…でも、素敵な所でした。
毎月第1日曜、安価で新発見!
アストくにさき
ドライブがてら、図書館で本を借りに行きます。
毎月第一日日曜日に9時から開催されます8時30分には皆さんが見えてますお値打ちで安いです今月は圧力鍋アルミ製が有り3000円と安い新品古い物...
宇佐神宮六郷満山、千手観世音菩薩の魅力。
千燈寺
近世に里下りして、ここに下りてきたようです。
普通にお寺です‼️
スポンサードリンク
スポンサードリンク