大正ロマン感じる郵便局。
肘折郵便局
局前の橋は通行止め。
風情あります。
スポンサードリンク
幻想的なライトアップと涼しい川の恵み。
肘折源泉公園
ライトアップが幻想的です。
お風呂上りにここに来ると川が近く涼めました。
軽トラで探す細ーぃ道の魅力!
男滝・女滝
細ーぃ道(軽トラ専用?
車道から見ることができます。
地蔵倉
今小屋野山神
スポンサードリンク
(有)最上総合設備 大蔵営業所
ふるさと味来館(furusato miraikan)
肘折温泉で味わう新蕎麦!
そば処 寿屋
【1】20230102訪問大雪の中でも来るべき板そば!
取材時への愛想を振りまいていました。
肘折温泉の心温まるおもてなし。
大友屋旅館
帰りに雨だったのですが傘をさしてくれたり、見えなくなるまで手を振ってくるたり心温まるアットホームな接客でしたこんなちゃんとしたおもてなしの旅...
ここのご飯は本当に全部美味しかったです。
雄大な景色と良い湯で癒される肘折温泉。
肘折温泉 肘折いでゆ館(Hijiori Ideyukan)
2022年7月23日(土)肘折温泉に着いて一番初めに行きました。
温泉は3階に有ります。
肘折温泉で味わう、秘湯の湯煙と山菜料理。
肘折温泉 優心の宿 観月 (Kangetsu)|天然温泉・屋上展望露天風呂・やまがた雪豚や山形牛を楽しめる旅館
2025GWに宿泊しました。
隅々にビニールテープが貼ってある。
肘折温泉の秘湯、黄金温泉!
黄金温泉 カルデラ温泉館
地元のお年寄りに人気ですね静かで空いててよかったですよ。
肘折温泉に来たら寄りたいのがココ。
黄金の棚田、秋の幻想。
四ケ村の棚田
見所スポットに着くまで気が抜けないなと思いました。
眺めていたら熊の声が聞こえて、すぐエンジンかけた!
肘折温泉の秘湯、黄金温泉で癒しのひととき。
黄金温泉 カルデラ温泉館
初めて大蔵村の温泉に行きました。
地元のお年寄りに人気ですね静かで空いててよかったですよ。
秘湯・黄金温泉で心ゆくまで。
黄金温泉 金生館
秘境の温泉といった感じです。
老夫婦の居宅に泊めていただいているような感覚におちいる宿。
昭和感満載のジャズ温泉宿。
ゑびす屋旅館
何もしない贅沢を味わうにはうってつけ。
貸切風呂と混浴の大浴場。
肘折温泉で味わう、昭和の温もり。
松井旅館
ゆっくりできました。
電話応対も含めて物凄く丁寧親切な接客をされています。
肘折温泉で味わう熱々味噌ラーメン。
柿崎もち屋
肘折温泉では数少ないランチのできるお店。
味噌ラーメン大盛り頼みました。
幻想雪回廊と温泉の癒し。
肘折ダム
ライトアップを見るか、朝市を見るか、う〜ん。
◆20240506雪解け水で濁ってたけどビューティー💞👍この辺も鉱山地帯で気になるー🤓
山菜ときのこの贅沢料理。
旅館 勇蔵
山菜やきのこを使った郷土料理をたくさん食べられて大満足でした。
本当に美味しい食事でした。
肘折温泉の名湯、24時間貸切!
亀屋旅館
じんわり温まる良泉でした。
まぁなんというか、可もなく不可もなく、という感じ。
肘折温泉のレトロな宝、旧郵便局。
旧肘折郵便局舎
当時は人目を引くモダンな郵便局だったと思います。
肘折温泉街の雰囲気と相まってノスタルジックなオーラを纏ってます。
温まる肘折温泉で山形牛を堪能。
肘折温泉 つたや肘折ホテル
旨味たっぷりのお肉でした😆
●交通:新幹線新庄駅からバス。
お料理上手な奥さんの愛情料理。
木村屋旅館
湯治対応のプランがあり簡易昼食も出ます。
口コミどおりのとても良いお宿でした。
赤い欄干が魅せる、肘折のドキドキ!
肘折希望大橋
2024.9.27、2年ぶり2度目の再訪です。
昨年の同時期は15回を数えるのだからダブルスコアつけられてる訳だ。
肘折温泉を一望、希望大橋から!
肘折希望大橋展望台
肘折希望(のぞみ)大橋はループ状2階建ての珍しい構造。
肘折温泉に降りていく特徴的なラーメン橋を展望できるスポット。
肘折温泉、昭和の癒し地。
肘折温泉
過去二回訪れますいますが、泊まったのは初めてでした。
地元を活性化しようとご尽力されています山形県の中でもお薦めです時期は2月中旬です川沿いで花火とプロジェクトマッピングのイベント🎇
肘折温泉と瑠璃殿の歴史。
湯坐神社(薬師神社)
どこの温泉街にも神社があるのは定番です。
投宿先の宿の目の前にある神社でした。
肘折温泉で出会う異空間、地蔵倉の魅力!
地蔵倉
薬師神社から登り、40分くらいで地蔵倉に到着。
昨年の同時期は15回を数えるのだからダブルスコアつけられてる訳だ。
銅山川の脇、秘湯で心温まる。
湯宿 元河原湯
とても美味しく流石つや姫です大型温泉施設よりも静かな落ち着いた風情があり泉質も良かったのでまたいつか訪れたいアクセスは、新庄から往復路線バス...
肘折温泉温泉に行く途中はループ橋が有り!
肘折温泉街のカレイ漬け焼き。
大平鮮魚店
昨年の同時期は15回を数えるのだからダブルスコアつけられてる訳だ。
各旅館の食事時にも提供される程に美味しいです。
某超有名監督も訪れた、ホッとする旅館の山菜料理。
玉乃屋
女将さんと旦那様のおもてなしが優しくて、ホッとするお宿。
最近、某、超有名映画監督がお忍びで来たというマル秘旅館。
どっしり構える日蓮宗寺院。
日秀寺
日蓮宗の寺院です。
どっしりと構えています。
水の造形力が魅せる絶景。
小松淵
素晴らしい景観。
2021年6月下旬に見学しました。
バイクツーリングの休憩、蕎麦畑で。
湯の台スキー場
自動販売機が有りません。
初秋と晩秋に訪れました。
歴史ある肘折温泉郷で、豪雪見ながら温泉三昧!
初恋足湯
一応ちょろちょろと温泉が流れてましたが溜まってる湯はキレイとは言えず足を入れる事はしませんでした。
冬は積雪が3mにも及ぶ豪雪地帯に平安時代からの名湯がここにあります‼️~四季折々の景色を眺めながら風情ある歴史的町並みを探索しながらの温泉三...
激アツ源泉で楽しむ温泉卵。
飲泉所
なかなか管理が行き届かないようです。
お湯は激アツです。
豪華な温泉街料理で雪の日も最高。
三春屋別館
20数年前と変わらず良い温泉街料理がビックリするほど豪華になってました温泉の泉質もよし。
レトロを越えて、朽ちた感じになってしまっています。
便利な水場と快適小屋で、ロングコース満喫。
念仏ヶ原避難小屋
ちょうど良い場所にあるのでとても便利です。
水場は徒歩1分、野外トイレ有り。
晩秋の風情を感じに、
眺望の森湯の台
他投稿者様の写真にある案内看板は撤去されたためか存在しませんでした。
晩秋に訪れました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク