小川村の24時間便利店。
ファミリーマート 道の駅おがわ店
もう少し慣れた方がいるとありがたいです。
レジがめちゃ遅く、お客様も多いのに一人しかスタッフが居なくてアイスが溶けそうでした。
スポンサードリンク
旧長野県知事公舎で、塩パンと癒しの瞬間を。
小川村 郷土歴史館 ふるさとらんど小川
長野県は宇宙県『星の時刻・星の瞬間』写真展で癒されてます。
旧長野県知事公舎を移築復元。
おやき神社
菅沼生活センター
万年山 明松寺
スポンサードリンク
さかみち
住職の心の暖かさにいつも頭が下がります。
金剛寺
住職の心の暖かさにいつも頭が下がります。
道の駅 おがわ
(株)小川の庄 本部
移転リニューアル、進化した普通のGS
apollostation / (有)高府貝印石油 小川SS
移転リニューアルしてます。
普通のGSです。
何時行っても、殆んどのシャッターが降りている。
松下ストアー
何時行っても、殆んどのシャッターが降りている。
公衆トイレ(道の駅 おがわ)
大久保治療院
小川村福祉施設福祉企業センター 障害者共同作業所
(株)美喜工務店
クラシック・ヘアデザイン
バスティ高府
カマクラ自動車鈑金
高府自動車
武部八幡宮
渡辺新聞店
長野森林組合 西山事業所
(有)コクヤ
グランドハイツ小川
秘境で味わう焼きたておやき。
縄文おやき 小川の庄・縄文おやき村本店
テーブル、お座敷がありお蕎麦やうどんが食べれます。
道中は車のすれ違いや細い道、急カーブなどある意味アトラクションのようなドキドキする体験が待っています(笑)ガードレールがないため、運転には注...
絶品蕎麦とオレイン豚!
食事処 味菜
白馬から長野方面道中にある道の駅おがわに隣接する飲食店\u0026お土産屋さん。
メニューが沢山あり目移りしてしまいました。
名物鍋焼きうどん、うまい!
こくや
知り合いから聞き行きました。
鍋焼きうどんが美味しいと伺い訪問しました。
絶品おやきと新鮮野菜。
さんさん市場
良質で安いです。
ヨモギ大福復活です。
小川村の丘で味わう、モチモチパン!
Bakery24sekki (ベーカリーニジュウシセッキ)
ご夫婦がDIYで作った店舗の雰囲気が素晴らしい。
2024.11.1 14時頃に初めてお伺いしました。
本州のへそ、静かな山中の休憩小屋へ!
本州のへそ
凄いところにあります。
本州の重心が、小川村にあるんですね。
小川村の懐かしラーメン。
大和
カツカレー頂きました。
小川村の人気店。
小川村役場、親切な案内が好評!
小川村役場
ご丁寧に対応いただき、実際に現地まで案内していただきました、
いつもお世話になっております。
西山大豆の料理、驚きの旨さ!
だいず食堂 パチョコ
小川村の道の駅にある西山大豆を使った料理のお店です。
ナゲットがめちゃウマ 豆腐70%とは思えない位肉感アリ リンゴスムージーも美味しい本当に豆腐なのって感じです。
夏限定!
びっくらんど小川
スライダーは8月の半月位しかやってないみたいです。
バレーの大会で訪問 中もキレイで温かく快適。
北アルプスと馬、感動のコラボ!
明松寺 馬事公苑
アルプス山脈の景色は最高ですよ~馬🐴とお寺はマッチしています皆さんも1度 おいでください。
馬がさわれる!
田舎の大きな郵便局。
高府郵便局
ごく普通です。
ちょっと失礼な言い方すると田舎の割に大きな郵便局でした。
村民がくつろぐ公民館の魅力!
小川村公民館
ごく普通の、主に村民の方が利用する公民館です。
家族的な温もり、静かな美味。
佐渡屋旅館
家族的で温かい対応をしてくれる。
高府の終点にある旅館ですが、民宿?
大自然小川村の新鮮りんご。
清水洋品店
11月〜1月あたりに大自然小川村で育ったりんごを販売しています。
洋服から布団まで揃ってます。
駐車場トラブルも安心サポート。
小川村在宅福祉支援センター「サンリング」
ごく普通の施設です。
駐車場のポールに車で接触した時に職員の女性にお願いして電話を使わせていただきました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク