伊豆の釣り拠点、24時間営業!
小田原マリンターミナル
24時間営業で磯釣り師にはとても便利です✨🤗
伊豆方面に釣行時の拠点です。
スポンサードリンク
新鮮な金目鯛しゃぶしゃぶ、絶品!
磯料理 一吉
現在は金目鯛のしゃぶしゃぶと刺身がセットのメニューのみ。
生でも食べれる金目鯛のしゃぶしゃぶ。
午後のひととき、価値あるランチ。
うしお
ランチをいただきました。
午後3時頃に、遅めのランチをしました。
ジャズ流れる道125号沿いのお蕎麦屋。
そば季寄 季作久
調べた所、季作久が気になり、うかがいました。
道路は混んでましたがお店には待たずに入れました。
相模湾を望む絶景海鮮丼。
小田原食堂 だん
平日の18時頃に訪問しました。
平日の13時頃、温泉帰りに利用しました。
スポンサードリンク
自家製柑橘エードのCOLDをいただきました。
Stone age Cafe
自家製柑橘エードのCOLDをいただきました。
エリカフェ
見晴らしがとても良いです。
展望台
見晴らしがとても良いです。
「雨聴天」と書いて「うちょうてん」と読む茶室です。
江之浦測候所内 茶室「雨聴天」
「雨聴天」と書いて「うちょうてん」と読む茶室です。
江之浦測候所入口の隣にある児童公園ですね。
江之浦松崎児童遊園地
江之浦測候所入口の隣にある児童公園ですね。
犬と楽しむ清潔な食堂。
鈴廣かまぼこ 江の浦店
外のテーブルで犬の番をして、家族でかわるがわる店内に。
本店に負けず劣らずの優良店です。
よろずや広場 みかん直売
単身僧形座像と道祖神の空間。
江之浦の道祖神
単身僧形座像 1基文字型道祖神 1基。
高橋橘蜂園
絶景と共に味わう新鮮鯵丼。
サドルバック
晴れても雨天時でも席から眺める風景は最高。
海を見下ろせるテラス席がおすすめです。
伊勢海老天丼と海一望。
浜ゆう
お魚がプリプリで美味しかった焼き魚のイワシも臭みもなくて美味しいいただきました。
実はお目当てのお店が食材がなくなり閉店した後だったので近くの「浜ゆう」さんへ。
天然近海黒マグロ丼、絶品!
いしだ商店
貝を食べたくて、伺いました。
伊豆方面に向かう途中ランチで訪問。
古民家で味わう湘南小麦。
麦焼処 麦踏
店内は素敵な古民家で雰囲気は抜群です。
あまり評価は上がらず。
高台で絶品カレーとナン!
インド・バーラト料理 コート・デ・サラ
初めての訪問です。
とても眺めが良いお店です。
見晴らし絶景、料理も絶品!
れんが屋
めちゃくちゃオサレ。
35年の歴史ある老舗!
杉本博司の絶景アート体験。
小田原文化財団 江之浦測候所
本当に絶景ですね!
何年も前から「行きたい場所リスト」にエントリーしながらなかなかいけなかった場所。
絶景を望むランチでの特別なひととき。
江の浦テラス
平日ランチで訪問空いていました。
サービスも良く、食事も良く、絶景が楽しめます。
都心近くの透明度20m、楽しい海!
江之浦ダイビングサービスアクアランド
お魚の大群も見えました。
神奈川県内にあるダイビングスポット東京からのアクセスは伊豆のスポットと比べて距離的にも近い。
神奈川産の美味しいみかん、田口みかん!
みかん本舗
濃縮ジュースまで販売してます。
果実のたぐちみかん、美味しいです。
熱海前で絶景と鮭おにぎり。
ローソン 西湘江之浦店
熱海前の一服場所です。
アイスコーヒー採点 2/5Mを購入。
美味しいみかんが待つ、真鶴の蜜柑園。
青山園
おみやげにみかんを買いたいな〜ってタイミングでお兄さんに分けてもらいました。
何を買っても本当に美味しいみかんです今日も立ち寄りいただきました。
江の浦のこだわり、美食体験!
江之浦リトリート 凛門
母と二人の親子旅で滞在させて頂きました。
祖母と2人で利用させていただきました。
幻想的な月出と相模湾の美。
江の浦駐車場
海沿いの無料駐車場眺めは最高ですトイレは道路渡った反対側。
伊東に遊びに行く途中、日の出を見るため寄ります。
SUPフィッシングも楽々、スロープ近く!
江の浦漁協 駐車場
釣りに行きましたが人が多く満足に釣りができなかったです。
人増えた。
鈴廣の金目鯛焙り丼、おすすめ!
しおさい
小田原名産の鈴廣かまぼこ屋さんのレストラン。
妻の足が悪く、杖を使用しています。
江之浦測候所で心癒やす!
小田原文化財団 江之浦測候所
知人から薦められずっと行きたいと思っていた場所。
そちらのご利用がおすすめです。
穏やかな海辺で猫と戯れる。
昌満寺
お寺の方がとても好い人です。
🌅海を背景に本堂で開催される寺のイベント🔆 ヨガクラスに参加しました。
新鮮刺し身と絶景貝汁。
さかな食堂
駐車場が狭い。
刺し身定食、新鮮で美味しい。
甘さ引き立つ小田原のみかん!
山室園
車を見かけると中の女性が大声で『みかん買って行って〜ーーーーー!
美味しい小田原のみかん。
道標
江之浦漁港で海を守る神社の探訪!
八王子神社
江戸城石垣修復に切り出された石丁場探索の為江之浦漁港に立ち寄ったら神社が!
海を見守ってるくれる神社。
熱海で語った夢、記念碑の下で。
相翁松の碑
阪谷芳郎、添田壽一の三人は熱海への旅行途中で休憩した老松の下で将来を語り合ったそうです。
実現化❕記念碑を建立した3人に称賛。
江之浦地区に佇む静寂の神社。
大美和神社
創建は寛文11年(1671年)とのこと。
あまり人が来ている感じはありませんがキレイにしてあります。
庚申塔
江ノ浦石産㈱
全 40 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク