歴史を感じる絶景、駐車場から徒歩3分。
初寝浦展望台
駐車場からすぐの距離です。
駐車場から平坦な道を少し歩くと展望台につきます。
スポンサードリンク
絶景とオカヤドカリの出会い。
中山峠展望台
ここを紹介して頂きました。
標高110m とは思えない展望台は強風🌀でした海の美しさったら!
宇宙の神秘、父島の巨大パラボラ。
国立天文台VERA小笠原観測局
巨大な電波望遠鏡のそばまで寄ってみることができます。
上向いてたから起動してなかったようです。
父島の絶景、浜見えるハイキング。
中山峠展望台
稜線を歩くことができ、左右に浜が見える。
南島を見れる父島の最高のハイキングコースだと思います。
土日限定のシュークリーム!
ローカルベーカリー
クオリティ抜群。
シュークリームが最高に美味しい。
スポンサードリンク
海亀も絶賛!
波食波食
小笠原丸の出港前の昼食で訪問。
海亀などの観光客向け以外に普通の定食もありました。
隠れたプライベートビーチ、石次郎海岸。
石次郎海岸
港の中なので、海の透明度は他のビーチに劣ると思います。
隠れたプライベート感あふれるビーチです。
母島最南端、珊瑚の楽園。
南崎海岸
きれいな海です 海岸は珊瑚が沢山ありますね!
ありがとうございます🎗️😁
ウミガメとネムリブカの楽園。
脇浜なぎさ公園
海水浴が楽しめる場所です 温水ではありませんがシャワーとトイレが完備されてます。
初夏に行くと、無数のネムリブカが群れています。
母島の美しい海でシュノーケリング。
北港
綺麗な海です。
10月に島の乗り合いタクシーにて行ってきました。
小笠原国立公園で体感する大自然の美。
小笠原国立公園
世界自然遺産やめたら?
太平洋に浮かぶ海洋島!
湾岸通りでタコライスを満喫!
ハートロックカフェ
ケータイ国盗り合戦の「東京の主」を捕獲できます。
このウッドデッキのテラスでコーヒー飲んでるだけで百点満点。
夜に出会うシロワニの世界。
とびうお桟橋
ナイトツアーの帰りに紹介してもらいました。
夜になると大きなエイやサメなどが近くで見られるまるで天然の水族館。
母島の沖港を一望する絶景。
小剣先山
眺望のよいスポットです。
入り口からは20分ぐらい。
父島の隠れたビーチで、波音を独り占め!
初寝浦海岸
トレッキングと心得よ。
2006·2~4に父島のサイクリング旅🚴🌴夜明道路から初寝浦海岸入口への道標がありますね。
夜景撮影にぴったり!
大神山公園メイン展望台
眺めは最高✨
絶景!
湾内の美しい枝サンゴ群生。
製氷海岸
ミドリイシが群生してます。
どのツアーでも最後にここでシュノーケルさせてくれます。
タコの実酒と亀刺し、驚きの味噌汁!
居酒屋ふくちやん
ん、おいしタコの実酒おいし。
料理が出てくるのが遅い。
素敵な23年のカレンダー、ははじま丸とも!
ははじま丸船客待合所
実にコンパクト。
23年のカレンダー素敵です。
戦時中の小学校跡地で感じる時の流れ。
北村小学校跡地
不思議な感じ。
戦時中に強制疎開されるまで使われていた小学校立派な石垣の先には巨大なガジュマルが生い茂っていますたった80年でここまで跡形もなくなるのか、、
鮫ヶ崎展望台の絶景夜景!
鮫ヶ﨑展望台
風が強くて波しぶきが飛んできました。
絶景が広がっており、見所満載の場所です。
父島の360°パノラマ展望台。
中央山展望台
父島の高い位置から島を展望できます。
父島の周回道路の夜明道路から10分ほどで展望台に到着できます。
小笠原の星空と自炊の楽園。
シャンティーバンガロー & シャンティーボビーズ
帰りに父島を観光しようと思ったらどこのホテルも高いので諦めかけてたらこちらの安い宿を見つけましたどしゃ降りの雨の中、自転車で30分かけて着い...
午後はシーカヤックのハーフアンドハーフコースを利用させてもらいました。
母島で味わう、絶品居酒屋メニュー。
島っ娘
先日はありがとうございました!
居酒屋島っ娘 飲むのに適したメニュー。
離島の旨い料理と完璧なももジュース。
アウストロ
料理は大変美味しく頂きました。
離島なのに良く頑張っている。
ハンモックで快適な小笠原時間✨
ゲストハウス 島じかん・自然ガイド 小笠原自然探検隊ONE
最高でした😊
海のツアー1日コースに参加しました。
小笠原コーヒー体験、楽しい収穫!
Nose's FarmGarden
普通には体験出来ないコーヒーの収穫体験が出来ます。
あっという間の時間でした。
静かな母島のシュノーケル天国。
東港
台風前はさすがに波が強すぎて諦めました🤦♂️沖港よりはやっぱり荒れやすいみたい。
近くに民家などがないので静かにのんびりできます。
父島で体験!
父島 翔雄丸ひゆうまる 釣船、遊漁船、調査、各種チャーター
父島でのオフショアは絶対「ひゆうまる」翔雄丸がおススメです!
小笠原諸島で釣りをするなら翔雄丸がおすすめです!
倒れそうで倒れない小笠原の魅力!
クジラのモニュメント
小笠原ってこのイメージ‼️
ただのモニュメントなので期待はしないでください。
島の葬儀社、安心サポート。
小笠原村 地域福祉センター
図書館、情報交換掲示板などがあります。
図書館は、落ち着いて読書出来る。
探して無料体験、今すぐ!
清見ヶ岡鍾乳洞
立ち入り禁止で入れませんでした。
ここの場所が分かりにくいので書き記しておきます。
夕陽と共に野鳥が寄る小路。
静沢の森遊歩道
いつでも気軽に散策することが出来ます。
メグロなどが近くまで寄ってきてくれたりします。
電信山線歩道で多彩な植物探訪!
釣浜展望台
釣浜と宮之浜を結ぶ山道(電信山線歩道)の展望台です。
展望台がどこなのか分からなかった。
母島で楽しむ魚料理!
クラフトイン ラ メーフ
冷蔵庫が中型サイズで良かった魚釣りに詳しいスタッフがいるお食事が楽しい。
母島で宿泊した際に1泊お世話になりました。
階段を登って父島観光!
大神山神社の階段
急で長い階段 ココを登らなければ父島観光が始まらないので頑張りました。
大神山神社で演芸大会を楽しもう!
大神山神社社務所
演芸大会会場。
ちょっと場所と写真が違うかもですが。
おがさわら丸 展望ラウンジ Haha-jima
絶景の一人席で自然を感じる。
COFFEE CAMP KUJIRA
絶景のおひとり様席がある!
エアコンは無いが自然の風が吹けば林の中なので涼しいですよ。
小笠原の新しい船でダイビング体験!
BONINWAVE (ボニンウェーブ)
小笠原行ったら、ダイビングおすすめです。
第一印象でこのショップにしました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク