夢の吊り橋の穴場、猿並橋!
猿並橋
寸又峡の「じゃない方」の吊り橋。
夢の吊り橋だけじゃないんだよねー。
スポンサードリンク
長島ダム駅目の前、無料駐車場!
駐車場
長島ダム駅目の前の駐車場で長島ダムや飛沫橋など行きたい場合に利用できます駐車場はとても広く無料です。
ゆるキャン△聖地巡礼で寄りました。
迫力の放水としぶき橋。
長島ダム展望台
放水がとても迫力あり感動しました。
広場の一角に小さな吊り橋を発見。
工事の心配無用、安心通行。
天子トンネル
現在は工事はしていないと思うので無事通れると思います。
トンネル、じめっとしてる。
天子の湧水で喉を潤す。
天子の湧水
帰り、のどが渇いて湧水。
天子の湧水発見!
スポンサードリンク
中部電力㈱ 湯山発電所
おおたる広場
光石
アプトいちしろ駅駐車場
公衆トイレ
湖面に映る穏やかな風景。
長島ダム噴水
基本的には9:00から17:00くらいまで1時間間隔にて始動する。
天気が続いて湖面も穏やかだと絵になりますね。
毛虫の幼虫、気になる!
栗代川堰堤
この毛虫なにの幼虫なのかな。
接岨峡温泉駅前、トゥルトゥルの癒し!
接岨峡温泉 森林露天風呂
日帰り入浴で訪問しました。
大井川鐵道井川線フリー切符の鉄旅。
夢の吊り橋で感動の渓谷美。
飛龍橋
紅葉時期に行きましたが、とても絵になる景観でした。
これも良いですね!
神秘的な長島ダムの絶景。
長島ダム ふれあい館
ゆるキャンスタンプラリーで訪問しました。
とても神秘的な気分になりました。
しぶき橋で感じるダムの迫力。
飛沫橋
放流中に橋を渡るとホントに飛沫が来て迫力があります真冬の期間は凍結してるため渡れないです長島ダム駅やその駐車場から行く場合は階段があるのでそ...
目の前にダムが見えます。
迫力の放水、長島ダムの魅力。
長島ダム
大井川水系の中では新しいダム。
オクシズのダム巡りの際に立ち寄りました。
絶景湖上駅へ続く山道。
奥大井湖上駅 駐車場
あまり台数は止められません。
絶景の湖上駅!
川根本町の歴史を探る旅。
川根本町資料館やまびこ
昔の川根の人々の暮らしが分かる資料館でした。
2021年10月の平日に訪問。
迫力の放水と自然美、四季の調和!
国土交通省 長島ダム管理所
ダムカードは対岸にある「長島ダムふれあい館」でも貰えます。
ダムカードはココ。
日本一高い鉄道橋梁の絶景!
関の沢橋梁
日本一の鉄道橋梁らしいです。
2020年11月まで崖崩れにより関の沢大橋を対岸に望む展望台へ至る旧道は通行止めとなっていました。
八橋小道の不思議な吊り橋でスリル体験!
犬返り橋
この橋が1番渡っていて面白かったです。
八橋小道の八つ目の橋。
秘境ウォークで大井川の絶景を。
奥大井湖上駅展望所
なかなか来れない場所ですねとっても良かったです(*^^*)
それだけの価値のある景色にであえます。
穏やかな湖でカヤック散歩。
奥大井接岨湖カヌー競技場
カヤックで湖上散歩。
安心して漕艇できる素敵な場所です。
広い駐車場で星空観賞!
長島公園駐車場
とても広い駐車場。
広くてトイレや水道完備。
日本一長い階段橋で今すぐ冒険!
宮沢橋
私の目の錯覚なのか階段を踏み外しました。
日本一の階段式吊り橋です上から見ると階段に気づかずとても急であるかのように見えますゆるキャンの舞台でも登場します。
鹿肉料理が自慢の民宿。
なかむら
民宿です。
ここで宿泊はしてませんが 旅館なかむら の目の前がバス停なんです。
大井川の絶景、静かな癒し。
長島公園
トイレもあるし、静かでとても良い所。
ここから見るつり橋や大井川の景色に癒されます。
ゆるキャン△で紹介の橋、八橋小道へ!
桜橋
桜の木でも使われてるんですかね。
ゆるキャン△で紹介されてた。
東屋で眺める絶景、奥大井湖上駅へ。
奥大井湖上駅展望東屋
奥大井湖上駅に向かって伸びる鉄橋を見渡せる東屋。
駐車場から少し歩きますが、とてもきれいな写真が撮れます。
寸又峡の美しい紅葉、貸切撮影が楽しめる!
寸又峡 第1駐車場
道中道幅が狭いので、ご注意を!
寸又峡から1番離れてる駐車場。
ゆるキャン△聖地で橋巡り!
水楢橋
様々な種類の橋を渡りながら散歩出来るので橋マニアになれると思います(笑)アニメのゆるキャンにも登場します。
ゆるキャン△聖地巡礼。
八橋小道の赤い橋、恋の予感。
椿橋
ゆるキャン△で紹介されてた。
赤く対岸からもよく目立つ橋です。
接岨大吊橋を望む、気持ちいい空気。
若宮神社
境内からの景色は良いです。
行ってませんが..付近の公園駐車場を利用。
八橋小道でロマンチックなひととき。
桑の木橋
ゆるキャン△で紹介されてた。
八橋小道の六番目の橋。
接阻湖の緑乳色、絵具の景色。
接岨湖
鉄オタ道子、2万キロ聖地巡礼。
紅葉シーズンには非常に綺麗な景色を見せてくれます。
ダム直近、廃トンネル探訪!
大樽広場 駐車場
ダムに一番近い駐車場、17時に閉門なので注意。
この駐車場からダムの下に降りてしぶき橋の方へ向かう途中に井川線の廃トンネルがあります。
チロル式取水堰、魅力満載!
平野沢堰堤
チロル式の小さな取水堰です。
長島ダムの土砂流入防止堰。
長島ダム 貯砂ダム
長島ダムへの、土砂の流入を防ぐ為に設置された堰です。
長島ダム上流に設置された、土砂の流入を防ぐ為のダムです。
南アルプスで紅葉狩りを!
親水公園
晴れた日に行きたいです。
ただただ広い公園。
スポンサードリンク
スポンサードリンク