無農薬と野生酵母の出会い。
タルマーリー
期待いっぱいで伺いました。
食感も風味もさまざまで、どれも美味しいです。
スポンサードリンク
古民家再生カフェで打ち上げ!
tomarigi
打ち上げでは「つきとおひさま」が担当。
ツーリング途中の昼ごはんでググってテキトーに入ったお店です。
昭和初期の雰囲気漂う秘境集落。
板井原伝統的建造物群保存地区
幹線道路からさほど離れていませんが秘境感があります。
平日午前に訪問山間集落の保存地区養蚕で栄えその後衰退した山間集落現在でも僅かに居住される方はいる模様倒壊した廃屋も有るが基本的に整備は為され...
智頭駅近!
智頭宿駐車場 石谷家住宅駐車場
智頭駅至近の駐車場。
とにかくだだっ広い駐車場。
鳥取道智頭インターでガソリン最安値!
丸紅エネルギー 智頭給油所 真木自動車
峠の手前ガソリンスタンド⛽じゃいちばん安価でサービスが良いんだと思います😊
接客サービスも良く、ガソリンも安いので良く使っています。
スポンサードリンク
国道沿い、愉快な休憩所!
ファミリーマート 智頭町店
愉快なスタッフの愛想の良い接客で仄々する。
ツーリングの水分補給とトイレ休憩で利用。
大人の辛さ、庭園カレーを堪能!
庭園の見える喫茶室
ランチのカレーは大人の辛さで美味しいです。
静かに庭園を観ながらのランチは気持ち良いです。
観光地の登録有形文化財で、絶品鶏もも唐揚げ定食!
たけよし
遅めの昼ご飯で立ち寄りました。
駐車場は一台分だけ。
道路沿いの滝で夏涼み。
副ヶ滝
当日は雨で水量も多くいつもより見応えがありました。
今年はまぁまぁの水が落ちてます。
地元野菜満載のランチプレート。
天然食堂つきとおひさま
美味しいです😋 お店の雰囲気よく、店員さんも親切丁寧です。
友人から美味しいときいて。
智頭の美味しいアップルパイ。
常盤堂
日曜日は早仕舞いをするらしい。
パリパリのアップルパイと冷やしたどら焼きが大好きです。
地元のエネルギー供給源、丁寧な仕事。
新車市場 智頭宿店/(有)中村伊平商店 智頭宿給油所
出入りしにくい。
安くはないが仕事がとても丁寧。
希少なバットレスダムと美しい紅葉。
中国電力 三滝ダム
このダムの弱点が暴露されたり、先に造った別のダムが崩壊したりが原因でこの三滝ダムを最後に造られることが無くなった為だったと思います。
紅葉を観に行きました。
桜満開、渓流美景と共に。
智頭河畔
4月4日 桜の花吹雪です🌸
桜の満開はきれいです。
智頭インター近く、最安値ガソリン!
丸紅エネルギー 智頭給油所 真木自動車
接客サービスも良く、ガソリンも安いので良く使っています。
ガソリンが地域最安値級で安いと思います。
ラ・ムーの小型版、安く買える!
ザ・大黒天 智頭店
店内はスッキリととした感じで雑な感じはありません。
ラ・ムーに置いてある味噌を買いました。
残雪の立派な小屋、宿泊まで可!
那岐山避難小屋
ひろくてきれいよ。
山頂の手前100mくらいにある立派な小屋です。
京橋たもとの大判焼き発見!
大判焼き きょうばし
鳥取市内から津山に向けて走っている時に見つけた大判焼きの大きな看板に引かれて立ち寄ってみました!
鳥取県智頭町にある大判焼き屋さんですね。
冷凍食品やお弁当が美味しい!
エスマート ちづ店
以前あった店舗より良い。
やや通路が狭いもののいいスーパーですよ。
木の香り漂う楽しい図書館。
ちえの森ちづ図書館
木を使用していて,割と良い雰囲気。
毎日、いろんな本がたくさんあって読みやすかった。
最高の鴨鍋で乾杯!
みのり
このお店の鴨鍋は最高です。
とってもいい居酒屋です🎵🍺
本が選びやすい、注文も可能!
下山書店
丁寧で聞きやすい。
書店に無ければ注文してくれる❗️😀おっと~、同級生?
智頭宿の雪灯ろう、彫刻の美!
興雲寺
静かな智頭宿の静かなお寺です。
鐘楼等の伽藍が見事で裏の墓地には智頭町出身の仏師國米泰石の墓所があります。
愛想のいいスタンドで、早い対応!
智頭石油㈱ クワトロサービスステーション
普通の愛想のいいスタンドです。
スタッフの対応が早くて丁寧だから。
みたき園からすぐ!
天空の滝
人工滝と言う事みたいですが、なかなか見応えがあります。
とても素敵な自然の景色!
国道53号線沿い、便利な魅力!
ゴダイドラッグ 智頭店
国道53号線と智頭ICの出入り口の交差点にあります。
ショップmxxx(原文)Shop mxxx
智頭宿の歴史を感じる本陣跡。
智頭宿 御本陣跡(藩主宿泊所)
江戸時代に鳥取藩主池田家が参勤交代の際に宿泊所として使用した本陣跡で現在は公民館が建っています。
案内掲示板に智頭宿御本陣の平面図(嘉永元年御建替)が記されています。
智頭の家庭的な味、日替わりランチ。
ちづの庭
とても素敵な雰囲気のお店です。
家庭的な味で美味しかったです。
千代川の巨木に囲まれたイヤシロチ。
温江神社
温江神社山からの清らかな山水の流れる袂に巨木の茂る境内 イヤシロチ。
社左には杉の巨樹、右には杉の巨木の切り株かなり大きなものではなかったかと思われます。
映画のような錯覚、キガスムボリューム!
板井原隧道
平日午前に訪問村落へ通じるトンネル再整備もされており入口の古めかしい感じとは変わり内部は綺麗通常使用には問題ない施設。
何かの映画で見たような錯覚になる景色です。
智頭町のレトロな魅力、消防団屯所。
智頭消防団本町分団屯所
2階は無料休憩所。
「智頭町:智頭消防団本町分団屯所」レトロな建物が素敵でした。
生姜香るチャイで楽しむ、笑いの時!
コーヒー 森の373(もりのみなさん)
みんな大好き森の373みなさん。
生姜が効いたチャイをよく頼みます。
原木市場で味わう生の魅力。
石谷林業株式会社智頭原木市場
原木市場ですので、一般の方には無縁ですね。
静かな山奥から始まる、森林セラピーロード探索。
芦津渓谷駐車場トイレ
ラフティング体験の時に利用しました。
森林セラピーロード探索は、ここに車を停めて、スタートです。
戦国の街道、歴史の足跡を辿る。
智頭 番所跡
街道沿いの説明板からすぐ。
板井原集落に続く峠道で戦国時代には主要街道だったらしく番所があったとの事です現在は石仏や題目碑があり当時の面影を残しています説明板によれば戦...
アカゲラブックス
薬師如来像が祀る特別な空間。
金森山薬師堂
門が閉まってあったので入ることは出来ませんでした。
詳しい由緒沿革は分かりません御堂内に薬師如来像が祀られています。
米原邸の古木と歴史散歩。
米原家住宅
またまた凄さがにじみ出ているお宅でした。
地元を散歩中の方が「この屋敷は米原邸で伊能忠敬が逗留した所」だと教えてくれました。
幼少期のお世話ありがとう!
国民健康保険智頭病院
受付の方、看護士、医師までのご対応はとてもよい。
幼少期にお世話になりました。
1582年創建、桜美しき仏教寺院。
光専寺
1582年創建と伝わる浄土真宗の仏教寺院です本殿や鐘楼等の伽藍が見事な造りです。
桜が見事なお寺です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク