静寂の中に広がる、津屋川堤防の彼岸花。
kaizusizyousuizyou
とても静かで、その時々で花が咲き、自然が豊かである。
南濃町津屋が誇る名所です。
スポンサードリンク
懐かしの喫茶で楽しむ日替わりランチ。
ルナー
モーニング頂きました土曜なのでサンドイッチコーヒー代だけでこれだけ付きます茶碗蒸しってのも良いですねヨーグルトは粘りけが強いですカスピ海ヨー...
40年ぶりにたずねました。
お千代保稲荷参拝前のナマズ料理。
やまと新館
金曜日の昼ですがお客様は居てませんが無料なのか?
お千代保稲荷に行く時はいつもここでお昼をいただいてから参拝に行きます。
出雲大社と同じ久多美大神、圧巻の境内。
関西出雲久多美神社
境内は凄く綺麗に保たれてます。
手入れのいきとどいた立派な神社です。
心寧×シュガールで味わうご褒美プレート。
kokone
仕事仲間とのランチでこちらへ。
モーニングに間に合わなかったので 再度お墓参りの帰りに寄りました。
スポンサードリンク
濃尾平野一望、温泉で絶景体験。
南濃温泉 水晶の湯
桑名へ寄ったついでに、昼に10年ぶりに行きました。
2025年1月23日に行きました。
海津市唯一の安心ワクチン会場。
海津市OCT文化センター
出入口の段差 障がい者に配慮を お願いします。
従業員さん達は皆親切です。
秋冬の味覚、柿とミカン!
JAにしみの ファーマーズマーケット 海津店
今日は何も買う物無かったです。
午前9時から午後4時までの営業なので注意が必要です。
喫茶店で味わう絶品ラーメン。
若葉
ナゼか・ラーメン🍜🍥が旨い…喫茶店なのに、喫茶店だよね!
口コミを拝見して訪れました。
千代保稲荷の穴場、串カツとどて。
たつや
有名どころの串カツ屋は他にもありますが、こちらは穴場。
This kushikatsu shop is the best in Ochobo Inari shrine. The Kushi is ...
名物みかんラーメンで旅の疲れ解消。
足湯(道の駅 月見の里・南濃)
平日昼頃行きましたが、駐車場はほぼ9割埋まっていました。
たまのマナーを守れない方がいますので注意です。
高須城跡の歴史を感じて。
高須城跡
現在の岐阜県海津市にあった高須城は高須藩松平家の居城でした。
周りの東軍、松ノ木城主や今尾城主から攻撃を受け、降伏を勧められて、城から逃れたそうです。
海津市で最安値の給油体験!
JA-SS JASS-PORT海津 SS (JAサポート岐阜)
旅行先で利用させて貰いました。
ここは本当に安い!
旧き良き学校の雰囲気で 和風キノコスパ。
分校
和風キノコスパを食べました、とてもあっさりで美味しいかったです。
家内のお気に入りの店です。
揚げコッペ、ホカホカふわふわ!
ふわこっぺ海津店
当日12時前で残り5個。
前から気になっていたので 近くを通ったので寄ってみました店主さんのオススメの揚げコッペの砂糖ときな粉 でらうまコッペを買いました揚げコッペは...
地元の隠れ家、厚焼き玉子サンド!
ラ・フェスタ
モーニングは色々選べるホットコーヒーは450円でしたまた行きたい。
今は全席禁煙のようです。
お千代保稲荷近くの昭和の味。
御菓子司 養老軒
キャンプの帰りに苺大福を求めて初めて伺ったお店です。
いちご大福が美味しいです。
広い駐車場と親切なスタッフ。
ローソン 海津大和田店
駐車場がめっちゃ広くて驚きました!
サイクリングの時いつも立ち寄るお店です!
参道に寄り添う憩いの場。
お千代保稲荷南駐車場
お気に入りの串カツ屋がこちら側寄りなのでいつもこちらに駐車しています。
参道が今でも賑やかで串かつが有名ですけどお漬物やカレー洋服いろいろあっていつも楽しくさせてくれる憩いの場所です。
串カツとナマズランチ、懐かしい味。
おちょぼ稲荷参道
衣料品、漬物、野菜などが多く並びますよ。
串カツや土手の立ち食い、ナマズランチなどたのしいです。
楽しさ倍増!
朝日池
場所によって釣果が変わりますがそこそこ楽しめる管理池ですわ!
初めての管理釣り場でしたが、凄く楽しめました。
蜜芋ブリュレとマヨネーズ。
麦こまち
参道食べ歩きの最後に購入します。
蜜芋ブリュレが最高に美味しかったです。
シャインマスカットの幸せ、一口で!
シャトレーゼ 海津平田店
今の時期は、シャインマスカット!
バラ売りのアイスが多いので一人や少人数でも楽しめる。
田舎の喫茶店で味噌カツ。
ユーボン ( 喫茶店)
前から行ってみたくて来店しました。
味噌カツ定食、おいしかったです。
車検と中古車、丁寧な説明!
(有)濃尾自動車
色々相談に乗ってくれる、地元の親切な車屋さんです。
私は十数年前から車検はここに決めてます腕の良いスタッフがたくさんいます中古車販売をやってる私が言うのだから間違いないです車検は濃尾自動車がお...
旅先でのトラブル、即解決!
ドコモショップ海津店
待ち時間も少なく、丁寧に応対していただきました。
新しくIPHONEを申し込みのはめっちゃ難しかったん。
きな粉とみたらし、絶品お団子。
ごまの藏 お千代保稲荷店
お千代保稲荷を参拝してから立ち寄りました。
お団子をきな粉とみたらしのタレでいただきました。
濃尾平野で味わう!
くだもの直売所丸正農園
ご対応が優しく親切で温かい感じでした。
10月末家族で行ってきました。
おちょぼ稲荷近くの鉄板ナポリタン。
すわき
昭和な喫茶店の鉄板ナポリタンを求めて!
近所にある喫茶店見た目のインパクトからなかなか勇気がでなかったのですが探求心からお店に伺いました。
海津で行くヤマトの安心便。
ヤマト運輸 海津営業所
対応が優しくてヤマトさん安心します😊
いい人がここに来て良かった。
いちご飴とモンブラン、特別な味!
ひふみ
【りんごあめ】+100円でカットしていただきました。
かりんとう饅頭?
地元の憩い、宴会料理が美味。
タナカ㈱
昔から 会食・弁当等で、ずっと お世話になっている店。
弁当値段が、安く美味しいです。
おちょぼさんへ行くなら、玉ねぎ付!
千代保稲荷神社私営P
ここの駐車場も近くていい。
おちょぼさん行くときはいつもここに駐めてます。
空いていて自由に泳げる!
海津市 市民プール
水中歩行したりすることができました。
久しぶりに2km 泳ぎました❗これから時間が合ったら行きます。
ときわ饅頭、懐かしの味を。
甘とう園あら重
父の実家が海津で昔から(子供の頃)おばあちゃんが毎回帰りに持たせてくれ食べていた懐かしいお饅頭。
伊藤の生徒です お宅の兄ヤバイw
おちょぼさんの豆菓子、驚きの種類!
豆吉本舗 お千代保稲荷店(豆菓子 ギフト専門店)
お千代保稲荷の初詣での土産で、頂きました!
おちょぼさんにお参りした時に、寄りました。
千代保稲荷参拝の後に、豚ホルモン!
有料駐車場
ところが無料Pがありショック!
満車でしたが、有料駐車場はガラ空きでした。
おちょぼ稲荷名物、漬物の宝庫!
田中物産漬物本舗
漬物おいしいです!
ピリ辛大根、漬物でも炒飯でもタルタルでも美味いよ☺️
春のチューリップ、秋のコスモス。
しばふ広場
広い広場。
遊具があり平らな芝生です。
岐阜名物!
お ちょぼ 稲荷 (金)の たまや
いつ来てもこのお店だけは大盛況。
串カツ1本110円!
スポンサードリンク
スポンサードリンク