急斜面を下る、涼しさ満点の滝!
荒瀬の滝
県道51号線(佐賀脊振線)沿いにある滝です不動の滝から行ったのですが道は崖崩れの工事をしてるため狭いところもありますGoogleMAPにだま...
小さい看板があります‼️子供連れだと大変です😥おじいちゃんおばあちゃんも大変だと思います😨たどり着いたら中々いい景色です😋滝のミストが涼しく...
スポンサードリンク
不動の滝
県道46号線(中原三瀬線)沿いにある滝です午前から雨かチラチラもうホテルへ帰ろっと思いつつ時間もチェックインには中途半端…神社仏閣へ行けば良...
魅力的な模型が満載!
ナイキJ-地対空ミサイル
模型が置いてあります。
ミルン背振牧場
ごんくれ蕎麦で味わう贅沢。
そば 遊山 (ゆさん)
創作されたジェノベーゼ蕎麦美味すぎです!
三瀬の蕎麦街道から少しそれますが、行く価値はあります。
スポンサードリンク
霧の中の脊振神社、幻想的な旅。
脊振神社(旧白蛇神社・多聞坊跡)
何度も来ていますが今回は早朝で霧がかっていたので雰囲気ありました。
霧雨の中!
石窯調理で味わう森の絶品。
ブルークローネ(石窯で調理する背振のレストラン)
ランチのセットにしました!
野菜も甘くてびっくりです。
涼しい背振山で360°の絶景を!
脊振山頂広場
そこそこの広さが有りテントの設営がしやすい。
山頂まで舗装路がありとても良いです。
背振山の絶景、冬の冒険!
脊振山駐車場
結構な広さです。
2023.4.30 脊振山から福岡市街。
脊振山を望む癒しのカフェ。
のがり
かき氷は至って普通です。
肌寒い時期でも暖かくゆったりとした時間を過ごすことができます。
脊振山頂下、感動の景色!
飛行家ジャピー氏遭難の地
道中に看板が建ててあるのでそれを目印に見つけました。
昭和初期には世界中のパイロットが日本……ひいては九州に来てたんだな。
脊振山の絶景と巨石の魅力。
唐人の舞
そして、油山〜能古島〜志賀島〜立花山と見渡す事ができます。
脊振山系のビューポイントのひとつです!
椎原峠で休憩、背振山への道。
椎原峠
椎原峠自体は眺望も無くただの分岐です。
展望はありませんが、開けており、休憩には適地。
背振の山奥で見事なシャクナゲを満喫!
シャクナゲの森・浄徳寺
21-04-25訪問時は樹齢400年の弁財天石楠花はちょうど見頃。
ゆっくり出来ます❗5月8日ぐらい行った📷添付します!
偶然見つけたアットホームな喫茶。
山荘喫茶 春夏秋
偶然看板を見かけて入りました
アットホームな喫茶です。
昭和の雰囲気で大桜樹鑑賞。
背振山麓習遊館
今年最後の大桜樹、母といっしょに見ました。
久保山のオオザクラという一本桜があります。
親切丁寧な永代供養。
浄徳寺
葬儀で大変お世話になりました。
無事お墓の引っ越しが終わりました。
背振神社上宮からの絶景!
気象庁 脊振山気象レーダー観測所
景色は素晴らしい🎵
10/28現在レーダー庁舎の建て替え工事中のようです。
浄運寺で感じる美男子の心温まるひととき。
最勝寺
綺麗でした。
浄運寺にて最勝寺の講師田中師の報恩講がありました❗良かったです❗美男子でした❗俺も佐賀県人です❗亡父親は神埼の岩田の出身です❗
日本のお茶発祥地、聖福寺の石碑。
栄西禅師像
福岡の古刹聖福寺にその件の表示板があります。
ここが日本のお茶の発祥地だなんて凄いと思います。
田螺仏・乙護法神(背振山上宮東門寺跡)
川の源流で素敵な看板。
城原川源流の地
ほぼ山頂に近い川の源流。
素敵な看板があって、わかりやすかったです。
高取山公園の魅力を発見!
脊振の陶房 石
高取山公園の冊子を見て気になったので行きました。
脊振山荘
脊振久保山キャンプ場ロッジ
全 25 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク