200年の杉と春祭り、古き良き体験!
刈谷沢神明宮
樹齢が200年以上と思われる杉の木が壮大!
古き神明宮で、春お祭りのお田植え祭りが、とても面白い❗
スポンサードリンク
四阿屋山登山口(刈谷沢ルート)
刈谷沢砂防ダム
神明宮春日社合殿神社(仁熊神社)
ヤマモト自動車
スポンサードリンク
県立自然公園差切峡トイレ
筑北村考古資料館
青柳宿本陣跡
七ツ松集会所
地域密着、普通の公民館。
青柳第六集会所
普通の公民館です。
鳥倉ストーブ
向原コミュニティセンター
コメリハード&グリーン坂北店
南集会所
(有)聖高原バス
長野の歴史、青柳宿の岩切通し。
大切通し
思ったほど迫力なかったかな。
2024年9月 平日昼訪問 たどり着くまで少し苦労します。
地元小麦の豆乳うどん、絶品!
道の駅 さかきた
地元小麦を水では無く豆乳で練り上げた手打ち麺のうどんが楽しめます。
松本市方面から山道を移動したあと休憩するには丁度よい。
手打ちうどんと栗おこわ、満足セット!
よってきましょ もえぎ亭
ココのうどんはすきです。
とても暑い日で犬がいるためうどんを車で食べさせてもらいました。
昭和のノスタルジー、410円温泉。
差切峡温泉 坂北荘
昭和のノスタルジーを感じる温泉。
入浴料410円の安さが魅力的です。
高速道路沿いの巨大遊具で子ども大喜び!
やすらぎスポーツ広場
キャンプで何度か利用させて頂いてます。
高速道路沿いに大型遊具が見える例の公園。
岩殿寺で心癒す、紅葉の舞。
岩殿寺
この場所50年位前から父の帰省の際に親に連れられて来ていた場所です。
この場所の感想をとグーグル様が申したので書きますが…裏手の霊園にご先祖からの墓碑を現家長が建立してあるので彼岸の掃除に行きました。
田園地帯の貴重なセブン。
セブン-イレブン 坂北聖南店
田舎にポツンとあると、良いんだよなぁ〜
接客はよいです。
地元に愛される、岩殿寺の荘厳な紅葉。
岩殿寺
この場所50年位前から父の帰省の際に親に連れられて来ていた場所です。
この場所の感想をとグーグル様が申したので書きますが…裏手の霊園にご先祖からの墓碑を現家長が建立してあるので彼岸の掃除に行きました。
晴れた日、北アルプスの絶景へ!
青柳城跡
坂北駅から歩いて登城しました。
晴れた日の本丸からの展望も素晴らしいです。
聖高原で出会う、ダントツのお肉。
(有)中澤精肉店
おいしく、お手頃価格なお肉(野菜他もあり)を販売しています。
ポツンと人里離れたところにあるお肉屋さん。
善光寺街道の宿場跡、歴史を感じる!
青柳宿
一軒ごと何屋なのか見ながら歩くのは面白いです。
善光寺街道を歩きました。
自然の中で楽しむキャンプ。
とくら沢ふれあい広場 キャンプ場
平日貸切でした!
天気が良ければ楽しめそうです。
青柳城址公園で絶景ハイキング。
青柳城址公園
青柳城址公園まで案内板があるが、結構な上り坂。
すばらしい道を案内してもらえ車が通れなくなってしまいます城跡までは尾根を通りますので足下には注意してください。
山の中の伝統的なお寺で心静かに。
仁熊大日堂
伝統的なお寺です。
山の中の神社です。
新鮮な野菜とお値打ちたまご!
道の駅さかきた直売所 坂北やさいBOX
たまごがお値打ち‼️
お値段がかなりリーズナブルです。
小腹解消、立ち寄り必至!
そねはら商店
小腹が空いたので何かないかと思い立ち寄りました。
記念の置き時計が復活!
Panasonic shop 久保田時計電器店
記念に頂いた、置き時計の修理を依頼しました。
筑北村図書館
坂北から西条、幟は歴史を語る。
中村神明宮
ちょうど季節だったのか幟がはためいていました。
戦国時代か江戸時代初期!
標高670mの絶景を体感。
青柳館跡
悠久の時を感じに…🙏
標高670m、比高約30mの館跡駐車場が目の前にあった。
赤い鳥居のある特別なひととき。
里坊稲荷神社
赤い鳥居が良かった。
筑北村社会福祉協議会 坂北支所
刈谷沢集会所
全 38 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク