映画の舞台で絶景コーヒー。
音楽と珈琲の店 岬
最高のオーシャンビューとコーヒーを味わえます。
映画「ふしぎな岬の物語」の舞台となった海辺の絶景喫茶店!
スポンサードリンク
千葉・鋸南町の美味干物、アジとサンマ!
漁場屋
こじんまりした田舎の干物屋さんって感じでした。
房総へ遊びに行ったら必ずこちらで干物を購入。
圧巻の大仏様に感動!
日本寺大仏
鋸山頂上から下って大仏様まで行きました。
大仏に行くにはゴツゴツした岩の階段を降りるので一苦労しますよ。
360度パノラマ、地獄覗きへ!
瑠璃光 展望台(日本寺)
当たり前ですが、ガスっていたら何も見えません。
眺めがかなり良いです。
絶景とあわび、笑顔の宿。
amane
パートナーの誕生日に10/15〜1泊2日で利用しました。
お部屋から数歩で海と言うロケーション。
スポンサードリンク
明治28年の風情、石橋の景色。
汐止橋
静かで良い場所で景色でした。
明治に掛けられた石橋のようです。
夕日と富士山、癒しの元名海水浴場。
元名海岸・元名海水浴場
癒しの場所に出会えました。
シャワーから駐車場までは近くてよかったです。
アジフライが自慢の鋸南定食。
鋸南食堂
クチコミの高さを見て、日曜日の開店直後に訪問。
連休のランチに寄らせて貰いました。
山頂展望台から素晴らしい景色を!
地獄のぞき
こちらは日本寺の境内の山頂展望台にありアクセスするにはお寺の拝観料が必要となります。
岩山でゴツゴツして登りずらかったけど頑張って登って良かった〜って思いますよ。
岩のトンネルで十七世紀の光景を。
通天関
雰囲気が良い。
岩穴から太陽の光が漏れ。
懐かしのソフビが夢の空間に!
ウルトラソフビ博物館
玩具が飾っております‼️夢の空間です‼️(宜しかったら、僕の作品も御覧ください。
子供を連れて行きましたが子供にも大変優しい方で大変良かったです!
赤ちゃん連れの贅沢な時間。
ビーチサイド温泉リゾート ゆうみ
何もしない贅沢という言葉がピッタリのリラックスした時間を過ごせる最高のホテルでした。
赤ちゃん連れの家族旅行で行きました。
地獄のぞきまで最短の道!
鋸山山頂駐車場(鋸山登山自動車道)
地獄のぞきに行くなら、ここを利用するのが1番近いです。
全部見るなら下から登る方が良いかも山頂から入っても地獄のぞきは結構階段上ります。
友人と過ごす贅沢コテージ。
【GVR】Blue Lagoon
とても良い場所でした!
この値段でこのクオリティのコテージに泊まれるのは本当に素晴らしいと思います。
古き寺社の静寂で、心を癒す。
存林寺
保田小学校から車で、2分だったのでご朱印とお参りに初訪問。
小学生のころ、臨海学校で宿泊し、お世話になりました。
朱色に染まる、落ち着いたたたずまい。
日本寺 観音堂
落ち着いたたたずまいです。
国寶が納められた建造物であったのに、昭和時代に焼失。
大阪のシンボル、禅の息吹感じる。
通天窟(日本寺)
大阪のシンボルです。
道元禅師、瑩山禅師を祀っているそうです。
綺麗に手入れされた境内でした。
鶴崎神社
綺麗に手入れされた境内でした。
雄大な景色とシロギス釣り。
元名海岸&海水浴場 第二駐車場
雄大な景色を楽しむことができました。
久しぶりの元名海岸でのシロギス釣りつぬけはしたもののサイズがあまりよろしくなかった。
千年の歴史、鋸山の魅力へ。
薜羅洞(日本寺)
薜蘿を「べきら」と読ませていたけど、本当は「へいら」と読むのが正しいみたいです。
鋸山日本寺、千年以上も前からある、楽しいテーマパークの様!
弘法大師の開けた井戸、歴史が息づく場所。
弘法井
事実かどうかは疑わしいけど……弘法大師様の開けた井戸だそうです。
弘法大師空海は、高度な治水の技術を持っていた?
鋸山の頂で大パノラマ体験!
鋸山山頂駅 展望台
鋸山ロープウェイの終着地の山頂駅360度パロラマの豪快な景色が望めます大仏や地獄のぞきがある日本寺へ行くスタート地点ハードな山道を登って降り...
掘られた猫と石切場跡が見れる場所。
猫丁場
掘られた猫と石切場跡が見れる場所。
マジで行った方がいい 最高。
甘味&喫茶 みゆき
マジで行った方がいい 最高。
鋸山への登山道の入り口です。
日本寺 仁王門
鋸山への登山道の入り口です。
BASE1901
ラピュタの壁
あせかき不動
明鐘岬
鋸山ダム
スナック夢
北見釣具店
日牌堂(日本寺)
維摩窟(日本寺)
元名丁場
Hota Branch
壮大な百尺観音に圧巻!
百尺観音(日本寺)
日本寺分岐から。
鋸山にある山に彫られた、大きな石の観音様です。
1300年の歴史、大仏の圧巻。
乾坤山日本寺
石像はとにかく大きくて圧巻の一言。
豊かな自然の中を散策しながら、大仏様(薬師瑠璃光如来)、百尺観音像、千五百羅漢石像群などをお参りすることができます😎山頂西口駐車場からは15...
料理も景色も最高の宿。
民宿 北見
リピ確定。
3月に2泊しました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク