歴史と眺望を楽しむグラバー園。
グラバー園
広大な庭園に見立てられた敷地に散在する複数の見応えある洋館と長崎伝統芸能館で構成される。
40年ぶりに訪れました。
スポンサードリンク
異国感漂う 絵本の聖地。
祈りの丘 絵本美術館
館内入ると観光地とは思えないゆっくりした時間が流れます。
2022.4月末、日曜日、朝に行ってみました。
ながさき角煮まんじゅう、最高の一品!
岩崎本舗 グラバー園店
角煮まんもアツアツで美味しいです。
角煮まんじゅうをいただきました。
美しい長崎港を望む、リンガーの旧邸。
旧リンガー住宅
長崎港が綺麗に見える場所です。
グラバー園内にある洋風建築の一つ。
グラバー園近くのお洒落なカフェ。
カフェレストラン キズナ
店員さんが可愛くていい雰囲気の店でした。
知らないおじさんに誘われて、気付いたらここにいました。
スポンサードリンク
花火も楽しめる特等席。
SETRE Glovershouse NAGASAKI (セトレグラバーズハウス長崎)
まさに至れり尽くせり花火大会に合わせて行ったのですが部屋からも花火がバッチリ、特等席でした。
車がかなり止めにくいですが、お部屋の雰囲気が最高でした。
緑美しいグラバー園の旧オルト住宅。
旧オルト住宅
お天気が良くて見晴らしのいい気持ちの良い日でした。
立派なお宅です。
アールグレイとチーズの絶品カステラ。
清風堂 グラバー坂店
長崎(グラバー園)へツーリングした際に立ち寄り。
勿論美味しいですが、之はチーズケーキの良いところと、カステラの良いところの、両方持ったハイブリッドな美味しさ😋😋😋自信を持って今回の長崎のお...
長崎を一望する古き良き喫茶。
旧自由亭
日本人シェフによる初の西洋レストランとして伊良林神社前にオープン。
グラバー園の中ほどぐらいにある とてもくつろげる喫茶店です 入り口から 左側三席がベストかなぁ。
美しい庭での素晴らしい眺め。
旧三菱第2ドックハウス
船員たちが宿泊するための施設)です。
グラバー園に入園し、エスカレーターを降りたすぐの建物。
大浦天主堂近くの洋館でマンホールカードゲット!
南山手地区町並み保存センター
大浦天主堂から脇道を少し下ると左手にあります。
明治中期に英国人ウィルソン・ウォーカー氏が建造した洋館を移築復元しています。
明治の歴史、神学校の真実。
キリシタン博物館(旧羅典神学校)
江戸時代前後の当地におけるキリスト教の歴史や当時の苦労を展示。
中は資料館になっている。
夏日に味わうフレッシュびわジュース。
フルーツガーデン・アズタイム
色んなフルーツジュースあります。
小さなフレッシュジュースのお店です。
明治の空気感、子供の笑顔!
児童養護施設 マリア園
最近、近くに新しくして移転したそうです。
綺麗な建物に子供たちの元気な声がいいですね!
グラバー園で味わう明治のカステラ。
自由亭 喫茶室
土曜日のPM1:00頃に覗いてみたらちょうど窓際が空いていました。
グラバー園内の喫茶店です。
長崎開港の象徴、歴史の泉。
歴史の泉
長崎開港を象徴する船の錨と船窓がかたどったモニュメント。
お花が咲いてました。
1863年の歴史を感じる、グラバー邸。
旧グラバー住宅
【国指定重要文化財】貿易商でありグラバー商会を設立したトーマス・ブレーク・グラバーが住んでいた #日本最古の木造洋風建築。
1863年に建築された日本最古の木造洋風建築。
坂を越えて、絶景のグラバー園へ。
グラバー園
JAFカード提示で100円引きになりました。
傾斜のかなりあるグラバー坂南山手ルート経由でひたすら坂を登り行きました💦まさに罰ゲームꉂꉂ(\u003eᗜ\u003c*)◎ グラバー園まで...
ボウリング発祥の地、見逃すな!
ボウリング日本発祥地の碑
ボウリング発祥の地らしいですが、石碑があるだけ?
通り過ぎそうなので、岩崎本舗を目印に。
巨大ガチャで特別なお土産を!
グラバー園売店
ボールペンを買って熊ガチャをした。
綺麗になってた〜巨大ガチャありました➦テラスが開放されていました〜
グラバー園近く、絶品ランチビュッフェ。
ANAクラウンプラザホテル 長崎グラバーヒル
ランチビュッフェに行きました~!
部屋は広くて清潔感もあり、静かで良かったです。
聖なるマクシミリアンが豊富。
聖コルベ館
キリスト教関係のグッズが豊富です。
これは可能な停止です。
グラバー園帰りに絶品カステラ!
戸川商店
グラバー園の帰りに立ち寄り試食が美味しかったので購入しました。
試食させていただいたカステラが美味しかったので切端(大)500円を購入。
ビールと共にプッチーニ像の隣で!
プッチーニ像
見上げてる感じがかっこいい!
最高のビール、、、ありがとう、明日も頑張ります(^。^)
三浦環の功績を胸に、蝶々の恋の悲劇を。
三浦環 銅像
没落藩士の娘の蝶々さんとアメリカ海軍士官ピンカートンとの恋愛の悲劇を描いたオペラ蝶々さん。
旧グラバー住宅の南側にあります。
グラバー邸で特別な出会いを!
グラバー園管理事務所
グラバー邸は工事してました(2020.3)
何十年前に見学した頃は綺麗だったけど今はボロく荒れ果てたようだった。
グラバー園 祈りの泉に歴史の祈り。
祈りの泉
長崎の哀しい歴史と祈りが表現されている。
いかにも西洋的な感じが強い構造物何をイメージしているのかな?
草野丈吉之像
草野丈吉(1839〜1886)は日本人による日本最初の西洋料理店と言われる長崎「良林亭」を創業した人で日本の西洋料理の父と言われている人物で...
通り過ぎると見逃してしまう…
明治時代の水道共用栓
通り過ぎると見逃してしまう…(原文)走過會錯過...
長崎らしい景色だと思います。
南山手レンガ塀
長崎らしい景色だと思います。
(株)ひろたか 南山手店
ここは絶対におすすめです!
ペニーアンドダイム
ここは絶対におすすめです!
自働電話
長崎で心地よい常宿体験を。
(株)西日本シティ銀行 長崎南山手保養所
長崎での常宿です。
グラバー園前駐車場
グラバー通り
居留地境石碑
Top24パーキング南山手8番館
学校の門で絶景を堪能。
旧長崎高商 表門衛所
絶景。
学校の門の守衛所です。
ここ見に行きたい❗
医療法人協治会 社会福祉法人 緑葉会
ここ見に行きたい❗
スポンサードリンク
スポンサードリンク