新野峠の絶品うどん。
うどん処 六三
と思う今日この頃です。
数年前にドライブの途中たまたま見つけて立ち寄らせていただきました。
スポンサードリンク
鼻から抜けるシソの香り。
そば屋 うさぎ
ざるそば(¥900)をいただきました。
シソ蕎麦を頂きました😋鼻から抜けるシソの香りがたまらない!
長野の自然が育つ、直売りりんご体験!
滝之入農園
王林、青林、ぐんま名月、はるか、洋梨など購入キロ600円。
富山へ帰る途中の道路沿いに看板があったので 長野と言えばリンゴと思い買いに寄りました。
カフェカブキ
第2圃場のラベンダーが素敵!
ラベンダー園
今、ラベンダーが素敵です。
第1圃場と第2圃場があって、今年は第2の方がいいそうです。
スポンサードリンク
美味しいトマトとブルーベリーが待ってます。
JAみなみ信州 生活店舗 新野店
相変わらず、なんか狭いw
初めていきました。
国道沿いの古民家で新鮮野菜と石窯ピザを楽しもう!
ご近所野菜
国道沿いの道端で色とりどりの野菜が古民家の軒先に置かれていました✨🎶新鮮野菜🥦🥬🍅🍆🥒がとても安くい✨🎶💕🩷プチトマト🍅が袋にパンパンに入っ...
のんびりと石窯で焼くピザやパスタが食べられんようになりました。
堂の沢溜池
甘さ際立つとうもろこし、試す価値あり!
今津屋農園(トウモロコシ園)
ここのとうもろこしはマジで美味しいです😋あまーーーい!
行人さまに映える、阿南町新野の美しさ。
行人様御堂
さくら、ヤマモモ、若葉が大変美しかったで推薦。
親しい叔母のような温かさ。
特別養護老人ホーム 赤石寮
叔母がいます。
この道で見つけた魅力。
新野のハナノキ自生地(国指定天然記念物)
この道はよく走っています♪時折りここに止まります。
新野新聞店
山本是章
JAみなみ信州 新野事業所トマト選果場
五平餅好き必見!
道の駅 信州新野千石平
道の駅スタンプラリー信州新野千石平にバイクで訪問しました。
💮道の駅 信州新野千石平にいったよ。
信州新野千石平で五平餅を堪能!
道の駅 信州新野千石平
道の駅スタンプラリー信州新野千石平にバイクで訪問しました。
💮道の駅 信州新野千石平にいったよ。
道の駅で味わう馬刺し定食!
お食事処 蔵
美味しかったです。
レジで先払いして席で待ちます。
満天星が輝く、新野の名店!
つるや菓子舗
言うても結構田舎な場所にあるのに自分が行った時もお客さんが次々に……!
新野に来たらつるや饅頭!
緑の建物で無人販売の薪。
薪(たきぎ)
キャンプで使う薪を買いに来ました。
無人販売場、広葉樹一束400円。
日曜も開店!
ENEOS 信愛新野PS(信愛)
定休日がほとんど無いお店で頑張ってらっしゃいます!
営業していて助かりました。
新野八幡城跡の桜舞う古刹。
祥雲山 瑞光院
桜のキレイなお寺です。
光国瞬玉和尚が住職を務めた由緒あるお寺です。
朝食と馬刺の絶品宿。
まるはち旅館
朝食がすごく美味しいお宿でした!
接客も料理も素晴らしい。
地元特産品とドテ丼、山芋も!
道の駅 信州新野千石平 農産物直売所
果物が売られていますが、農産物の販売に力を入れているらしく、会計近くには山芋の箱が山積みになっていました🥔。
ランチタイムにドテ丼を購入。
ドライブの疲れを癒す湖畔の美。
大村湖
普通の小さな湖畔、釣りは微妙。
この道はよく走ります。
展望台で五平餅、絶景の体験。
行人山展望台(信州の夕日百選)
ここの展望台の上で食べるのがオススメです。
一度は訪れたい。
国道151号沿いの美しいトイレ。
トイレ(道の駅 信州新野千石平)
少しシャレオツなトイレです。
とても綺麗なトイレ。
大きなブルーベリー サイダーで楽しむ!
BLUEBERRY MOUNTAIN
ブルーベリーが大きくて酸味が少なくメチャクチャ美味しかったです❗凍らせてから氷の代わりにサイダーや炭酸水に入れると色も綺麗でオススメです🎵
夏から秋のイチゴ直販。
南信州いちご村 夏農園
夏莓が食べられる直販農家お手頃パックから贈答品も用意してもらえます。
夏から秋にかけて、イチゴを栽培しているそうです。
832mの急登、地元の魅力発見!
新野の城山
比高約56m南西の尾根から登ったらナカナカの急登だった(;^_^A社がチョコンチョコンとあるある細長~い峰に土塁がある..ケド遺構ではない...
新野の雪祭、豊作の祈り!
伊豆神社
新野の雪祭は、大変素晴らしい祭。
山すその雰囲気の良い小さな神社です。
国道151号からすぐ、銀杏の紅葉ちょっと待ち!
十九庵の大銀杏
もう半分以上散っていました。
道案内の看板もあるので機会があれば寄ってみても良いかも。
地域一番の低価格、冬も安心!
Koma28 新野SS 古松屋商店
今まで見たことない金額です。
寒いけれど地域で1番低価格なのでまあ良いか。
薪を売ってくれる、ほっとできる空間。
旦開木材
旦開木材の社長は良い人ですよ。
キャンプ場に向かう途中で薪を売って頂きました。
雪の中で咲く古木の桜。
矢野愛宕神社の桜
山の中の老木です.樹齢350年とか聞いてます太い幹はもうぼろぼろ。
とにかく遠い(すいません)桜好きにはいいです。
森のきのこカレーで驚きの一皿!
フルタヤ椎茸
干し椎茸毎日の色々な料理に使います 良い出汁とれます しいたけスープ手軽で良いです 包装紙がス・テ・キ 取ってあります🤭森のきのこカレーが本...
自宅使いにも欲しくなってたくさん購入しました。
おいしい空気と水、楽しい週末♪
クラインガルテン新野高原
おいしい空気、おいしい水、あったかい人々 サイコーです。
朝夕は涼しく、クーラー無しで過ごせる快適な場所。
馴染みの理容店で丁寧施術。
佐々木理容店
丁寧にやっていただけます。
馴染みの理容店です。
町内の見どころ、風景印行脚!
旦開郵便局
町内の見どころなどお話してくれました。
風景印行脚にて。
山すその小さな神社で願いを込めて。
諏訪神社
お参りしお賽銭をコロナ終息をお願いしました。
山すその小さな神社です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク