ホロス光武クリニック
スポンサードリンク
鹿島市 教育委員会 教育総務課
めぐみ園
(株)松本工業
中川児童遊園
スポンサードリンク
わかくす法律事務所·鹿島オフィス(弁護士法人)
アソカ保育園
鹿島藤津地区医師会
スナックTOKYO
ヒノモトアブレーシブ(株)
NTT西日本 能古見電話交換所
(有)鹿島清掃社
祐徳稲荷参拝後はおろしカツ!
茂かつ
久々食べた〜やっぱ美味しいですね!
お昼は並ぶくらいお客さんが多いお店。
美味しい肉うどんと海鮮丼。
寿し政
きしめんタイプの肉うどんが優しいお味で美味しい😋寿司屋さんだけに海鮮ぶっかけミニ丼が絶品😋ランチにオススメ😆
肉うどんを食べに行きましたが海鮮丼が美味しくてびっくりしました。
祐徳稲荷の絶品ハンバーグランチ!
カフェレストラングランシャリオ
ハンバーグランチ最高です。
ソース自体もとっても美味しかったです最初ディナーを食べに行きましたが美味しすぎて翌日のランチまで食べに行ってしまいました!
太良町の海沿いで贅沢焼き牡蠣
大福丸 箱崎店
カニ釜飯とウチワエビの味噌汁頼みました。
太良町の牡蠣小屋なかでも綺麗で景色も良かったです。
旅行の合間に、肉うどんを!
うちだ屋 鹿島店
九州への旅行で寄りました。
年明けうどん、かしわ飯セット。
肥前鹿島駅近、安価で美味しい食事!
ジョイフル 佐賀鹿島店
料理出てくるまですっごい遅くて、パスタ固まってました。
店内でも食事をしますが、テイクアウトもよく利用しています。
美味しい懐石、隠れ家の秋。
日本料理 落柿
料理の写真は撮影しましたがお品書きがなく提供される時に説明はありました。
定期的に訪れるお店です。
干潟の景観と特産品が楽しめる。
道の駅 鹿島
ガタリンピックが開催される所で有名な所です。
1994年に道の駅へ転生した、佐賀県最初の道の駅。
昭和感漂う老舗、旨さ満点!
金時食堂
鹿島の駅近の老舗食堂。
地元のお客さんで賑わうローカルなお店。
移動中に嬉しい!
ジョイフル鹿島浜町店
平日の夜に利用。
近場にいながら初めていきました。
牡蛎のちゃんぽん、御出汁濃厚。
リンガーハット 佐賀鹿島店
、、ここは御出汁が濃いですね、牡蛎の風味は?
などが、ある時期が調べて行かれるのも、良いかな風情がありました。
ふわふわモチモチのナンと絶品カレー。
本場インド料理 プルニマ
ナンがふわふわモチモチでとっても美味しい!
インドカレーが大好きで鹿島の方に用事があった帰りにたまたま見つけて訪問!
白壁酒蔵群で歴史散策。
鹿島市浜中町八本木宿 重要伝統的建造物群保存地区
伝統的建造物群保存地区の佐賀県鹿嶋市八本木宿。
人が少なく観光を楽しめました。
鹿島の青春味、エビピラフが絶品!
ぐりるるーむびぎん
いい雰囲気の喫茶店。
店内は少しレトロな感じです。
ドーム型チーズケーキで幸せ!
ピュイ·ダムール
わざわざ買いに行きたい🐰美味しいです🐰
とても美味しかったですが、車で食べるには向きませんね😂粉糖まみれになりました🤣
風鈴の音色が響く、絶景の稲荷神社。
祐徳稲荷神社
夏らしい雰囲気に癒されます✨本殿のさらに奥、「奥の院」へと続く道は思った以上に険しくてちょっとした登山気分⛰️でも、その分たどり着いた頂上か...
テレビで紹介されていたので伺いました。
蟻尾山公園、桜と団らんの場。
蟻尾山公園
たまたま見つけた公園。
子どもを遊ばせに来ました。
昭和の懐かしい味、エビ丼安旨。
千鶴
ワンコイン弁当も美味しそうでした。
昼食のために来店 少し歩きますがそんなに遠くないですテーブル席が4つ程とカウンターが5席カキフライが昔ながらの厚めの衣となってます。
経ヶ岳登山後の極上鉱泉。
平谷温泉 山吹の湯
どこかの記事で見たように、秘湯ではありませんね。
入浴料800円、タオル200円ぬる湯と熱湯があります。
鹿島の絶品チャンポン、コクとあっさり。
割烹 中央
生ビールがよく合いました。
夜、19時に予約して伺いました。
昔ながらのあっさりラーメン。
心来軒
登山の帰りに偶々訪問。
なんたが懐かしい雰囲気のお店でした!
美味しい料理と楽しい時間を。
イタリアンバル三田屋
ご夫婦の心使いが嬉しいです食事も美味しく満足でした友達も家族を連れてきたいと話してます。
ランチが1000円美味しくリーズナブルと思う夜にお酒を飲みながらも良さそう。
丁寧に心配り、美味しいランチ。
RanaCafe(ラーナカフェ)鹿島市
しかも一つ一つが丁寧。
割とランチタイムぎりぎりにお伺いしたが快く案内していただいた。
昔ながらの喫茶店で楽しむシシリアンライス!
きたむら
雰囲気もとてもよく昔ながらのお店でした!
愛想のあるお母さんに出迎えてもらい気さくに色々な話をしてくれる昔ながらの喫茶店でした!
鹿島の新鮮食材、季節のタルトも!
スーパーモリナガ鹿島店
生鮮食品がきれいで安くてよく利用させてもらってます。
ヘタ付近にカビがある事が増えてきました。
古民家で楽しむ、あっさり長浜ラーメン。
長浜ラーメン 庄
落ち着いて頂きました。
民家みたいな雰囲気のお店長浜ラーメンといえど濃厚。
スポンサードリンク
スポンサードリンク