370本の鳥居をくぐり、願いが叶う。
正一位音無稲荷神社
神殿があります。
赤い鳥居を上って行くとお百度石と御堂があります。
スポンサードリンク
丹波山村の旬を味わう。
オオカミ印の里山ごはん
ツーリングのお昼で寄りました。
地域おこし協力隊を経て個人事業主となったオーナーが【丹波山村の旬を食べよう】をテーマに営むお店。
夕日映える銀屏風、絶景のチヌイェピラ。
銀屏風
室蘭八景の一つ。
素敵な絶景が有ると初めて知りました❗️
昔ながらの銭湯で和みのひととき。
ゑびす湯
昔ながらの銭湯で地元の方が自転車や歩きで来られてます。
場所がわからず、3回目で近所を散歩している方に聞いて到着。
岩手山の神秘、お鉢の奥宮。
岩手山神社奥宮
剣ヶ峰ではなくお鉢の内側にある珍しい奥宮。
変わった像が並んでいました。
スポンサードリンク
透明度高い沸壺の池、穴場!
沸壺の池
十二湖は青池が有名ですが、沸壺の池の方が綺麗だと思います。
見ごたえにそこまでの差はありません。
十津川村の人力ロープウェイ、猿のように渡る冒険!
野猿
40年ぶりに来ました。
無料のアクティビティ!
桜島絶景、太崎観音の夢。
太崎観音
よく見る桜島の裏側が見れます。
駐車はできますが狭いです。
岐阜城を望む、愛犬と散歩。
大縄場大橋
自転車の浮浪者が滞在。
大縄場大橋の下のトイレは他の公園のトイレより綺麗だった。
武蔵五日市駅近くのオシャレカフェ。
Miik COFFEE ROASTERY
外観、内装共にオシャレでこじんまりした居心地の良い空間。
とても清潔感があり素敵なカフェです。
国見櫓跡からの絶景。
高取城 国見櫓跡
高取城に訪れたなら、是非とも足を伸ばしておきたいスポット。
行き止まりなので見過ごしがちになりますが高取城跡の中でおそらく一番景色がいいです。
直島の安藤建築で没入感体験。
地中美術館
そもそも直島がアートの島とも知らずに上陸した次第です。
自分の考えや思いを導いてくれる場所。
神々しい滝の癒し空間。
弁財天の滝
ただただありがたい雰囲気がある。
ド山道を通ってたどり着きました。
楽しいイベントが満載!
チーズナッツパーク
入口が全くわからない。
いろいろなオフロードイベントでどれも楽しい時間。
静かな雑木林で楽しむ膨大な漫画!
八丈島パークホテル
飲食店や空港まで送って頂き大変助かりました!
中心部から離れた静かな雑木林の中にあります。
道の駅 大芝高原 味工房
休憩がてらジェラートを食べました。
ジャガイモとソーセージのガレットガレットって小さいイメージあったけど意外と大きいパリッとした香ばしいガレットにマスタードがよく効いてる ソー...
山形村で味わう、粗びきそばの旨み。
そばカフェ水舎
ヤマっちそば頂きましたが普通にとろろそばの方がそばの旨味が楽しめたかな?
ミラフード館横のそばカフェ水舎の方に伺いました。
松江の地酒、選りすぐりの一杯!
居酒屋七三
日本酒のチョイスが良い。
好みや料理に合わせてオススメしてくれます。
朝8:30からの海鮮丼、味噌汁おかわり無料!
三段壁のお食事処 漁火
しらす丼を頼みました。
観光地値段といったとこでしょうただ、味噌汁はおかわりし放題なのはプラスかな?
美しい橋を渡るしまなみ海道の旅。
生口橋
因島と生口島をむすぶ橋です。
しまなみ海道サイクリングで 尾道から出発した場合、2つ目の橋。
太平洋を一望する絶景。
足摺宇和海国立公園
絶景でした。
面積は11,345haあるそうです。
満開の桜並木、河口湖で心躍る。
河口湖
初めて見た時は欧州にいるような錯覚になるほど美しい湖だと感じた。
河口湖北岸の桜並木は満開でした!
白浜でエモいカレーとコーヒー豆。
九十九別邸 豆の湯
オーダーした商品もちゃんと説明してくれて嬉しかったです。
白浜にこういうお店があるとグッド雰囲気が盛り上がります。
忠別川の美しい橋、見晴らし抜群!
ツインハープ橋
忠別川にかかる大きくて美しい橋です。
いつも週一で通ります。
サクサクヒレカツと絶品ソース。
ハレノヒ ソースかつごはん処
衣はソースだれがかかっているのにサックサク。
おすすめ店舗!
白紫池と六観音御池の絶景。
二湖パノラマ展望台
エコミュージアムセンターから歩いて25分くらいで着きます.道は整備されてるとはいえ登りやすい靴でないと大変です。
白紫池と六観音御池が並んでステキな風景になってます。
絶景求める冒険者へ!
椎葉村大いちょう展望台
車はコンパクトタイプで登るのをオススメします!
行く価値はあると思います。
昭和レトロなお蕎麦の魅力。
手打ちそば 深山
少し混んでいて10分くらい待ちました。
最初にお店の方がお蕎麦の食べ方とお庭で取れたお野菜の説明をしてくれますとても美味しかったですもちろん喫煙所はありません(笑)
大山の雄姿と絶景を堪能。
母塚山展望台
ここからの眺めは最高!
今日はダイヤモンド大山でした💎
奄美大島の素朴な魅力、黒ウサギと共に!
奄美群島国立公園
暑さ以外、最高な所でした。
この世界遺産の奄美大島を故郷にもって幸せ者です。
国道33号線の美味しい驚き!
レストパーク いの
地元食材をふんだんに使って安くて美味しい料理が頂けます。
なんでも美味しい😋定食ではありません…。
八丈島の美味焼き鳥、絶品!
焼鳥 三年目 J Soul Brothers
食べ物が全て美味しい✨八丈島に来たら必ず寄ります!
島で食べるイメージってありましたがうま過ぎてビックリ‼️また来ます。
九州本土最高峰で朝食!
中岳
九州本土最高峰SOTA JA6/OT-001九重連山一望です。
2022年10月20日(木)に登頂。
奄美の原生林でカヌー体験。
住用川マングローブ林
体験でゆっくりと楽しめます。
2000円で1時間でガイド付きのマングローブカヌー体験。
夜景と共に楽しむ葛飾ハープ橋。
かつしかハープ橋
川を跨ぎ荒川と中川の中州堤防へ渡る地点架かる斜張橋で名前の通りハープの様な意匠が印象的です。
今日はかつしかハープ橋がダイアモンド富士の撮影ポイントでした。
国見の名水で癒されるひととき。
栗ノ木峠
ここの水場があるおかげでかなり助かっています。
昔は活躍した道路だったと思いますが国見トンネルが出来て通行量も減り通行料が無料化されると殆ど通行する車はありません。
八潮で夜景とモノレール撮影!
かもめ橋
八潮へのショットカットで、夜景撮影の穴場かも。
八潮の方々には無くてはならない橋です。
四国の緑茶ラテ、絶品体験!
The TeaRoom KOTOHIRA
先日おしゃれな感じだったので入ってみました。
とてもおいしかったです😊
手ぶらで楽しむ釣り旅、オニオコゼも!
直島つり公園
貸釣り竿(一本500円)とオキアミが買えるので手ぶらでも釣りが楽しめます。
まさかのオニオコゼGET😂触らなくて良かった🫣
八幡様で楽しいお祭り体験!
谷地八幡宮
通りかかると直感で寄ってお参りしています。
御朱印いただきましたありがとうございます。