小布施ハイウェイオアシス
スポンサードリンク
梓川SA (上り)
姨捨SAからの絶景、心癒す。
姨捨 サービスエリア (下り)
仕事の行き帰りによく利用します。
長野道を通る時は、必ず姨捨SAに立ち寄ります。
県道15号線の花と野菜。
道の駅 花の里いいじま
道の駅スタンプラリーで訪問したよ🏍💨裏道的な畑が沢山の県道の途中にあって駐車場はかなり広いです。
にんじん、玉ねぎ、ドライフラワーを購入しました。
秋に再開予定!
道の駅 遠山郷
ちょうど花が咲いていて、結構訪れる人は多かったです。
2024/10/27現在も改修中で使用できませんでした。
スポンサードリンク
道の駅 おがわ
白馬へ行く途中、地元のお土産満載!
道の駅 安曇野松川「寄って停まつかわ」
6時までやっていて、よいですね。
白馬に来ていますが、ここの道の駅は、絶対外せない場所です。
みのわテラス
旬のスイカととうもろこし、地元の味を満喫!
道の駅 木曽福島
道の駅 木曽福島にある食事処で朝食を頂きました。
地元の夏野菜、旬のスイカととうもろこしが買えます。
峠の釜めしとソフトクリーム。
東部湯の丸サービスエリア (上り)
休憩で寄りましたが・・上りの駐車場は狭いですね。
食事処では山賊焼を推しています。
杖突峠 峠の茶屋
信州新野千石平で五平餅を堪能!
道の駅 信州新野千石平
道の駅スタンプラリー信州新野千石平にバイクで訪問しました。
💮道の駅 信州新野千石平にいったよ。
アジフライと絶品豆皿、旅の疲れも癒やす。
中央道原 パーキングエリア (上り)
休憩も兼ねてお昼ご飯アジフライは注文してから揚げてくれますアジフライふわふわ・味噌汁おいしい具材のわかめやネギがシャキシャキお店の女性たちは...
デイリーヤマザキ運営の飲食スナックコーナーもあります。
浅間山を眺める新鮮野菜とりんごソフト。
道の駅 女神の里 たてしな
食事にありつけませんでした。
りんごソフトクリームが美味しかったです!
浅間山を望む道の駅で、ほっこりランチ!
道の駅 ほっとぱ~く浅科
平日の午前中だったので、ハンモックでのんびりできました。
2024年10月10日小さな道の駅ですが 店内には見応えのある商品が並んでいました道の駅の裏の芝生から眺める浅間山は絵に描いたような美しい風...
新しい道の駅、混み合う魅力!
道の駅 八千穂高原
新しく出来た道の駅に初めて来店。
この周辺には、休憩が出来る施設が少ない。
人気のクロワッサン、予約必至!
道の駅 南アルプスむら長谷
ソフトクリームとお土産で購入した和菓子が美味しかったです!
中部道の駅スタンプラリーのため訪問。
国土交通省 更埴情報ステーション
佐久平ハイウェイオアシス
志賀高原へ、鮮度抜群の直売所。
道の駅 北信州やまのうち
平日の日中に訪問しました。
お土産の購入にちょうどよい。
地元の味と景色を満喫。
道の駅 三岳
木曽方面の国道19号から木曽御獄山へ向かった県道20号沿いにある『道の駅 三岳』小さな物産店で食事処はない。
小規模の道の駅で、食事処はありません。
景色とカレー、充実の休息。
佐久平ハイウェイショップ 下り店
超絶デラックスミックスデンジャラスカレー1290円。
牛スジ丼&ミニかけそばを頂きました。
佐久平PA (下り)
駒ヶ岳のSAでトラッカー応援!
駒ヶ岳 サービスエリア (上り)
名古屋から安曇野への途中で立ち寄りました。
トラッカーお勧めですシャワー室ができましたランドリーも2組ありました。
栗おこわと生乳ソフトで家族楽しい!
道の駅 オアシスおぶせ
食事は栗おこわが正解です。
小布施スマートICに隣接した道の駅。
長野の自然に囲まれて、豆大福と休憩!
辰野PA (下り)
2023.01.28 再訪問コンビニが24時間やっているので夜中に立ち寄るにはおすすめ。
トイレも清掃が行き届いていてありがたい。
浅間山を望む、温泉付き道の駅。
道の駅 みまき
一晩車中泊まりしました。
道の駅というか小さなお土産コーナー。
中部道の駅で醤油ラーメンを堪能!
道の駅 大桑
いたって普通の道の駅。
中部道の駅スタンプラリー参戦。
すずらんソフトと蕎麦いなり、絶品!
道の駅 田切の里
2024/10/10施設全体が綺麗な道の駅でした。
そこまで大きな売場ではなかったです。
五平餅好き必見!
道の駅 信州新野千石平
道の駅スタンプラリー信州新野千石平にバイクで訪問しました。
💮道の駅 信州新野千石平にいったよ。
大鹿村の魅力、ジビエカリーと栗最中。
道の駅 歌舞伎の里大鹿
鳥倉登山口からの登山は、必ず利用しています。
良。
岡本太郎のカレーとどうぞ!
道の駅 野沢温泉
車中泊でお世話になりました。
トイレも新しく、授乳室にはオムツ交換台あり。
小諸の絶品デンジャラスカレー。
佐久平ハイウェイショップ 下り店
2022年11月27日(日)長野方面に向かっている時に、寄りました。
超絶デラックスミックスデンジャラスカレー1290円。
佐久平PAで天ぷらそばと神津牧場のソフト。
佐久平PA (上り)
こじんまりとしたサービスエリアでした。
朝からラーメン定食(660円)醤油味を選びましたが…真っ黒いスープで濃いくて甘く朝からキツかったかな。
手作りおにぎりと便利な駐車。
辰野PA (下り)
デイリーヤマザキが入ってるので、パンとかは充実。
辰野は手作りおにぎり🍙が7時前にあるから良し。
ルバーブソフトの美味しさ!
道の駅 信州蔦木宿
地元の野菜や、ほうとうや蕎麦などの名物も売ってます。
私もいそいそと並んで買いました。
新鮮な地元野菜、朝イチで。
道の駅 花の駅千曲川
きれいになりましたが、値段設定も高くなっています。
改装も駐車場の一部を除きほぼ完了していました。
天龍大橋からそらさんぽへ、映えるPA!
天龍峡PA
とても綺麗なPAです♪
広々とした芝生が気持ちいい。
美味しい栗おこわ、特産品充実!
小布施パーキングエリア (上り)
ハイウエイオアシスが分離した休憩施設です。
空いてる好きな席で待ってる間にお水やお茶をセルフで淹れます。
故郷の原風景、蕎麦の美味しさ!
道の駅 長野市大岡特産センター
故郷の原風景と素朴な味わいに癒されました。
移動途中に立ち寄りました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク