富士山と東京湾、一望の露天風呂。
JFA夢フィールド 幕張温泉 湯楽の里
温泉、食事とても満足する施設です。
平日の開店直後に訪問。
スポンサードリンク
市原市民必見!
市原市憩の家
朝 営業時間開始と同時くらいに 行ってます😁お客様もそんなに多くなく ゆっくり入浴できます✨シニア割引がありました!
トレーニング施設もあり軽い運動もできます。
大衆演劇で心躍る休日。
スパ&リゾート九十九里 太陽の里
2025.1.24宿泊17:00以降レイトチェックイン朝食のみプランで来館しました結論先にいうと大人1人¥10648とリーズナブルだと思いま...
週末に2泊3日で初めて泊まりました。
蘇我で岩盤浴と露天風呂。
湯の郷ほのか 蘇我店
今回は、食事ではなく、ちよいと一飲みをさせていただきました‼️大変美味しく頂きました⁉️次回はお風呂と食事の両方をいただきます‼️
岩盤浴に入れてヨガも出来ます🧘🏻♀️漫画を読んだりマッサージチェアでのんびり寛げる休憩スペースも有ります。
法典の湯で至福のひととき。
楽天地天然温泉 法典の湯
平日の昼間なのに常連っぽい方が多く地元に愛されているいい場所なんだなーと感じた。
競馬場の帰りに利用しました。
スポンサードリンク
ドイツ村帰りに立ち寄る炭酸泉!
市原温泉 湯楽の里
1050円から入湯する事ができます。
値段も手ごろで浴槽の数も豊富です。
船橋のエコな癒し空間。
ふなばしメグスパ
金額も安く、ゆっくりお風呂に入れるのでとても良いです。
入浴→プール→入浴で楽しんだ施設です。
成田山帰りに、卓越した温泉!
天然温泉 黄金の里
サウナすいていてよかったです。
正月、成田山にお参りに行った帰りに立ち寄りました。
広い空の下、天然温泉で癒される。
七光台温泉
長らく休業されておりましたが2026年春にようやく再開予定のようです。
温泉街や山奥の匂いではなくちょっと郊外にある街中で漂う普段の季節の匂いを感じながら広い空を見ながら入れる温泉。
高級感あふれる岩盤浴体験。
Spa Resort 菜々の湯
数年ぶりの訪問。
仕事終わりに最高に気持ち良かったです。
朝風呂漢方薬湯で癒しのひと時!
薬湯市原店
朝5時から朝風呂漢方薬湯がお気に入り!
2025/01/19(日) 08:00頃に訪問朝風呂サービスを目当てに訪問しました。
温泉と岩盤浴、キレイな空間で。
南柏天然温泉 すみれ
温泉と岩盤浴が一度に楽しめる点はありがたいです。
館内着、タオルは各300円ほどでレンタル可能。
露天スチームサウナが最高!
南増尾健美の湯
露天風呂の休憩スペースが広くてとても快適でした!
入館料でフィットネスできるのコスパ最高!
極楽湯柏店で極上の癒し体験!
極楽湯 柏店
マッサージ、ミニゲームセンター、休憩所と施設の充実度も高い。
※共用部以外は女性用の話。
矢切駅前で楽しむ広々露天風呂。
笑がおの湯 松戸矢切店
何十年も近くに住んでるのに初めての訪問。
あまり長居出来ない私もゆったり出来ました!
広々露天風呂で心ゆくまで。
湯楽の里 松戸店
半年前、近くに引っ越してきて初めて行きました。
店内は清掃が行き届いておりとても綺麗なお店です!
贅沢な和の空間で癒やしを。
佐倉天然温泉 澄流
平日訪問。
良い。
新習志野駅から1分、ゆったり漫画銭湯!
天然温泉 湯~ねる
漫画の置いてある貴重な銭湯です。
今日行きました❗朝風呂?
スーパー銭湯以上の体験。
SPA HERB
ここはスーパー銭湯じゃないです。
開放的な露天湯で心癒される。
小谷流(こやる)温泉 森の湯
静かにゆっくりとくつろげる温泉でした。
提携駐車場で1日800-400u003d400円大人一名平日1760円 休日2200円館内着は種類が豊富でカップルや夫婦にはお勧めできる所だ...
多彩なお風呂で心地よいリセット。
極楽湯 千葉稲毛店
マッサージが上手なので定期的にメンテナンスに行きます。
全部refaで最高と思いきや、直ぐにお湯が止まるレバー式。
大網白里の広々とした湯で心地よく。
みきの湯
いよいよ郵政の配達員まで、血祭りに上がってきました。
車での旅行帰りに寄りました!
バリと和風の贅沢な湯。
四季の湯(房総 四季の蔵)
近くのキャンプ場を利用。
落ち着いた雰囲気のスーパー銭湯といった感じです。
クレオパトラの炭酸泉でリフレッシュ!
湯乃市 鎌ヶ谷店
鎌ヶ谷方面に行った際に、訪れてサウナを楽しんできました!
駐車場はたくさんありますが場内は一方通行になっています。
ナノ炭酸風呂で極上リラックス。
蘭々の湯
下駄箱の鍵に付いているICチップで館内の支払いはタッチすることでできます。
2018年オープンと比較的新しいので、とても清潔感があります。
新しい温泉施設で空の旅気分!
成田空港温泉 空の湯
温泉以外の設備が充実しています。
他の銭湯より風呂以外の設備が充実しており貸しきり風呂や宿泊施設まであります。
薬円台の個性派銭湯、煌びやかな宮殿。
クアパレス
薬円台のディープな銭湯。
派手な外観でラブ◯みたいですけど、ちゃんとした銭湯です。
成田空港近・癒やしの湯処でリフレッシュ!
崋(はな)の湯
結構古めだが清掃は細かくされている様子。
よく利用します。
東京湯楽城
君津で楽しむ至福の朝湯。
君津の湯
露天風呂がありますが、雨の日は、屋根がありません。
館山道・君津 I.Cから車で5分。
旅館改装の墨あり湯、心安らぐ休日。
成田の命泉 大和の湯
館内での喫煙NGなんか新鮮、下町銭湯で良く見かける背中にもんもん背負った方が約半数以上利用。
年末平日に利用しました。
花のような水圧、心安らぐ青空間。
スーパー銭湯 青の洞窟
キレイだし、人も少なくてすごく良かった!
炭酸泉が一番良い。
海、プール、最高のロケーション。
三日月シーパークホテル勝浦 アクアパレス
お風呂は最高です。
これで勝浦に来るのも行き納めかなと思って日帰りでプールに行きました。
深いお湯で最高のリラックス。
若紫の湯
お風呂の数と広さがあって良いです。
サイクリングで疲れた体に最高でした。
酒々井アウトレット横の炭酸泉。
酒々井温泉 湯楽の里
アウトレットの帰り等に利用させてもらってます。
炭酸泉のお風呂はぬるめで気持ちいいです~体に気泡が付き炭酸効果を実感できます。
袖ヶ浦で楽しむ新しい温泉体験。
天然温泉 湯舞音 袖ケ浦店
家から近いので時々通っています。
家族で伺いました。
ザ・ファーム隣接の清潔温泉。
おふろcafé かりんの湯
金曜日の17時過ぎに行きましたが受付は少し並んでいました。
男女共有サウナは水着着用で一緒に入れます。
バリエーション豊富な温泉体験。
船橋温泉 湯楽の里
土日、祝日は混みますね。
土日は夜でも混んでいる。
浴室(船橋アリーナ)
平日ゆったり、静かな午後のひととき。
野天風呂 湯の郷
平日に行くとわりとすいています♪比較的ゆったりした造りなのでのんびりできます。
券売機のトラブルでかなり待たされた…。